4/30(木)
明日、5/1に会社説明会なるものに行く。
そのための準備をたらたらしていたら、あっという間に夕方。
な~んも考えてなかったのは晩ごはん。
いかん、どうするか?18時半過ぎになっておたおたし始める。
フリーザーを見ると、7切れ500円で買ってきた塩鮭。
コレをなんとかするか・・・。
塩鮭を電子レンジで解凍して、白コショウ・タイムをふり、
片栗粉を薄めにふったら、下茹でする。
ここで完全に火を入れてしまう。
片栗粉で固めているので、ぼろぼろになることもない。
フライパンにオリーブオイルを大量にひき、毎度な感じのS&Bおろしニンニクを投入。
ちょい焦がす感じになったら、白ワインをどぼどぼと。
強火でアルコールを飛ばしたら、粒マスタードを入れて煮詰める。
とろ火にしてバジル・オレガノ・ローズマリーを投入。
一度、火を落として、沸騰状態じゃなくなったら、
ちょっとずつ牛乳を注いでいき、分離しないように撹拌する。
さらにパセリのみじん切りを入れて、とろ火にする。
着々と煮詰めていき、混ぜる菜箸が重くなったら火を止める。
と、こんな感じになる。
グラタン皿にバターを塗って、下茹でした鮭をのせる。
ソースをかけ、さらにシュレッドチーズを振りかける。
200℃のガスオーブンで15分(余熱なし)焼くとこんな感じ。
粉チーズをふっていないので、焼き色はこんなもん。
食べてみると・・・うへっ、鮭が塩っぺぇ!
ソースだけはいい感じなんだけど、鮭が・・・
ごはんにのせてみる。ああ、これでちょうどいい感じ。
塩鮭はいくら甘塩でもダメ。塩出ししないと、無茶だ。
あ~、高血圧でなくてホントよかった。
明日、5/1に会社説明会なるものに行く。
そのための準備をたらたらしていたら、あっという間に夕方。
な~んも考えてなかったのは晩ごはん。
いかん、どうするか?18時半過ぎになっておたおたし始める。
フリーザーを見ると、7切れ500円で買ってきた塩鮭。
コレをなんとかするか・・・。
塩鮭を電子レンジで解凍して、白コショウ・タイムをふり、
片栗粉を薄めにふったら、下茹でする。
ここで完全に火を入れてしまう。
片栗粉で固めているので、ぼろぼろになることもない。
フライパンにオリーブオイルを大量にひき、毎度な感じのS&Bおろしニンニクを投入。
ちょい焦がす感じになったら、白ワインをどぼどぼと。
強火でアルコールを飛ばしたら、粒マスタードを入れて煮詰める。
とろ火にしてバジル・オレガノ・ローズマリーを投入。
一度、火を落として、沸騰状態じゃなくなったら、
ちょっとずつ牛乳を注いでいき、分離しないように撹拌する。
さらにパセリのみじん切りを入れて、とろ火にする。
着々と煮詰めていき、混ぜる菜箸が重くなったら火を止める。
と、こんな感じになる。
グラタン皿にバターを塗って、下茹でした鮭をのせる。
ソースをかけ、さらにシュレッドチーズを振りかける。
200℃のガスオーブンで15分(余熱なし)焼くとこんな感じ。
粉チーズをふっていないので、焼き色はこんなもん。
食べてみると・・・うへっ、鮭が塩っぺぇ!
ソースだけはいい感じなんだけど、鮭が・・・
ごはんにのせてみる。ああ、これでちょうどいい感じ。
塩鮭はいくら甘塩でもダメ。塩出ししないと、無茶だ。
あ~、高血圧でなくてホントよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます