がらり
ホントにそんな音がするんだなあ。
木製の引き戸を開けたことがない訳ではないけれど、
お店で、しかも上下がガラスの引き戸を開けたことはない。
大井町線の跨線橋を玉川総合支所側に下りて、等々力通りを進む。
等々力駅前の信号を左に曲がって、用賀中町通りに出る。
大井町線沿いにラーメン屋があったよね・・・
進んでみるけれど、あれ?閉店??
用賀中町通りに戻ると、中華の文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/dfe3cd3c1d71cc39dd9ac696c020e10b.jpg)
中華 紅蘭
味自慢 中華そばという赤い暖簾で中は全く見えないし、
メニューもまったく表には書かれていない。
まあいいか入っちまおう。
赤い暖簾をくぐるとガラスが上下に嵌った引き戸。
その瞬間にヤバいな、そう思う。
明らかに常連と思しきおっちゃん2人、平均年齢60オーバー。
店主との会話で盛り上がり中。
しかし、がらりという音をさせてしまっている。
まあ、キライじゃない、てか好きだ、入ろう。
4人掛けのテーブルが4台のちっちゃな店内、
奥の2台は常連さん、寒いよな、そう思いながらもガラスの引き戸を背に座る。
おばちゃんがメニューの説明をしてくれる。
とにかく温かい物だ、いや、その前に常連さんの仲間入りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/a7b2cacec3244a0ad23427a3c15088bd.jpg)
ビール(630円)
スーパードライだけれど、文句は言えない。
つきだしは冷や奴。
冷えます、いや、アルコールだから中からあったまるハズだ。
豆腐をつつきながら、ちびちびやること5分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/8d8827cd535b47fc7f619749cbeb1f38.jpg)
野菜ソバ(735円)
普通の店ならタンメンと呼ぶ食べ物。
白菜とモヤシ、ニンジンを炒めたものがどっさりとのっている。
麺と同じぐらいあるんじゃない?そんな量。
スープは豚骨ベース?ちょっと納豆っぽい臭いがする。
しかも塩分はけっこう強い。ただ、キライじゃない。
麺は細めのちぢれ、スープがまたよく絡む。
横を見れば、何だコレ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/b4984e63ba7b757166ea70dbe45c7ce6.jpg)
ライガーだよ、獣神サンダーライガー。
その隣のおっさん、誰?
最初は気付かなかったけれど、似顔絵ですぐにわかる。
組長だよ、店主と一緒にぱちりと写っているのは藤原善明組長。
反対の壁を見れば、破壊王の文字、橋本真也じゃねえか。
なんだ?この店。
そう言えば、SRの部屋の近くにあるって言ってたよな。
ライガーに見守られながら、野菜ソバを完食。
どこそこのなんちゃらさん、最近、見ないけど
だって90だよ、もう散歩もできないって話だよ
そんなご近所さんの会話が飛び交う。
アルコール以上に温まる言葉がそこにはあった。
ホントにそんな音がするんだなあ。
木製の引き戸を開けたことがない訳ではないけれど、
お店で、しかも上下がガラスの引き戸を開けたことはない。
大井町線の跨線橋を玉川総合支所側に下りて、等々力通りを進む。
等々力駅前の信号を左に曲がって、用賀中町通りに出る。
大井町線沿いにラーメン屋があったよね・・・
進んでみるけれど、あれ?閉店??
用賀中町通りに戻ると、中華の文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/dfe3cd3c1d71cc39dd9ac696c020e10b.jpg)
中華 紅蘭
味自慢 中華そばという赤い暖簾で中は全く見えないし、
メニューもまったく表には書かれていない。
まあいいか入っちまおう。
赤い暖簾をくぐるとガラスが上下に嵌った引き戸。
その瞬間にヤバいな、そう思う。
明らかに常連と思しきおっちゃん2人、平均年齢60オーバー。
店主との会話で盛り上がり中。
しかし、がらりという音をさせてしまっている。
まあ、キライじゃない、てか好きだ、入ろう。
4人掛けのテーブルが4台のちっちゃな店内、
奥の2台は常連さん、寒いよな、そう思いながらもガラスの引き戸を背に座る。
おばちゃんがメニューの説明をしてくれる。
とにかく温かい物だ、いや、その前に常連さんの仲間入りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/a7b2cacec3244a0ad23427a3c15088bd.jpg)
ビール(630円)
スーパードライだけれど、文句は言えない。
つきだしは冷や奴。
冷えます、いや、アルコールだから中からあったまるハズだ。
豆腐をつつきながら、ちびちびやること5分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/8d8827cd535b47fc7f619749cbeb1f38.jpg)
野菜ソバ(735円)
普通の店ならタンメンと呼ぶ食べ物。
白菜とモヤシ、ニンジンを炒めたものがどっさりとのっている。
麺と同じぐらいあるんじゃない?そんな量。
スープは豚骨ベース?ちょっと納豆っぽい臭いがする。
しかも塩分はけっこう強い。ただ、キライじゃない。
麺は細めのちぢれ、スープがまたよく絡む。
横を見れば、何だコレ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/b4984e63ba7b757166ea70dbe45c7ce6.jpg)
ライガーだよ、獣神サンダーライガー。
その隣のおっさん、誰?
最初は気付かなかったけれど、似顔絵ですぐにわかる。
組長だよ、店主と一緒にぱちりと写っているのは藤原善明組長。
反対の壁を見れば、破壊王の文字、橋本真也じゃねえか。
なんだ?この店。
そう言えば、SRの部屋の近くにあるって言ってたよな。
ライガーに見守られながら、野菜ソバを完食。
どこそこのなんちゃらさん、最近、見ないけど
だって90だよ、もう散歩もできないって話だよ
そんなご近所さんの会話が飛び交う。
アルコール以上に温まる言葉がそこにはあった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます