12/24(火)
誰にでも公平であるハズなのに、
自分の自由にはならない。
時間とはそんなもの・・・ああ、ホントに。
昨夜も1時過ぎまで起きていた。
しかし、5時前には目が覚める、3連休で寝過ぎた?
時間的には余裕があったはずなのに、
出掛けにばたばたと・・・どうして?
昨日とは打って変わって快晴。
富士山も丹沢もくっきりと望める。
寒いけれど、何だかいい1日になりそうな?
今日は可及的速やかにやらなければならないことはない。
次のコンペ案件の試算をしてみる。
それがエントリーシートへの回答であったりするんだけれど。
予算感がおかしい、先方が提示してきる金額は、
2年目、3年目の改訂版のもののようで、
125%の金額が出て来て驚く・・・無理だろ?
部会のあとに、取締役と課長と打ち合わせ。
要するに今後のこと。
本家のコンテンツ制作部隊になることを視野に入れる?
そんなことだけれど・・・
つまり単なる編集プロダクションに成り下がるのか、
それとも独自営業でこのまま進めるのか。
そこまでの覚悟が必要なのだけれど、
隣の部長はそれがわかっている?
いや、考えていないだろうなあ。
13時に来客。
14時からも来客。
14時半からも来客。
誰がどうしてこんな滅茶苦茶なスケジュールにしたのか。
そもそも会社のスケジューラが悪い。
こっちの予定も関係なく、予定を入れられるのだ、誰だって。
その結果が15時半のゆで太郎。
会社のすぐ裏手の店舗に入って驚く、
何とほぼ満席・・・おまけに、その後も続々と。
景気は持ち直している、そんな報道が実に嘘くさい。
かきあげそば(380円)
時間も時間だし、軽く、と思っていたけれど、
おかしいのだ、減らないのだ、蕎麦が。
おまけに今日のそばつゆが妙に甘く、
大量のそば、かき揚げの油とともに、
胃にも胸にも相当なダメージ・・・
こんな時間だからなおさら?
いやはやどうにも
最新の画像[もっと見る]
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます