3/4(金)
戦犯は誰か?である。
女子サッカーはオリンピックには行けない。
チームをバラバラにしてはならない
キャプテンはそう言ったけれど、
意思の疎通が出来ていないチームはそもそもバラバラ。
負けるためのチームを作ったのは誰か?
そりゃもう、佐々木則夫以外の誰でもない。
オリンピック出場は4大会連続で途切れさせたのも、
選手それぞれの能力ではなく、起用だろうし。
昨日、俺たちのナポリタンから帰ってきて、
封筒屋さんと打ち合わせ。
飯田橋の要項のリニューアルのために。
17時には会社を出て、久しぶりに新宿へ。
伊勢丹の地下、ジャン・ポール・エヴァンに呆れる、
平日の17時過ぎに、10人近い行列・・・何で?
早く帰ろうが、やはり夜の巷は徘徊するまでは見てしまう。
その結果、目が覚めたら5時ぐらい。
夜明け前、南西の空にはまだ月が浮かんでいた。
ちょっと靄っとした感じで、気温もそれなりに。
けっこうバタバタと支度して、いつも通りに家を出る。
既に10度ぐらいあるので、
ポール・スチュアートの春物のコート、巻物も薄くして。
富士山どころか、丹沢だって見えない。
ホントに春が近いのかもしれない。
目黒線は何やら遅れて、さすがに混むけれど、
いや、さほどでも。
会社に着いて、すぐに市ヶ谷の第2弾の準備。
来年度に進めなければならない課題をチェックし、
そして飯田橋のリニューアル案を作りはじめる。
もちろん、携帯を握りしめ、資料を離すことなく。
11時に市ヶ谷1回目が終わり、11時45分から2回目が始まる。
1時間後、2回目もなんとか無事に。
しかし、終了間際に、お客さんが持ってきたものが面白すぎる。
MMとちょっと話しをしていたら、ヤバい、時間がない、
ゆで太郎 麹町3丁目店へと急ぐ。
カレーライス(420円)
半月前にカレーそばを食べたけれど、
そのときは、マズいな、そう思った。
しかし、カレーだけを食べると、辛過ぎもせず、
タマネギやニンジンがゴロゴロ入っていて、
マズくはけっしてない。
いや、立ち蕎麦屋のカレーとしてはウマいのでは?
ただ、昨日の鳥脳の結果が重くのしかかる。
2日連続でカレーを食べているのはいったい?
ええ、もちろん戦犯はオレ、間違いなく。
最新の画像[もっと見る]
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 15年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 15年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 15年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 15年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 15年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 15年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます