花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

オオバヤドリギ・ヤドリギ

2012-02-15 | 山野草
山野草
■観察会2■2/12
 温暖な高知といえどもまだまだ寒いものだから花がない。なくても観察会ですから探し回ります。下見をしてくださっているので珍しいものがある場所に行き着きました。しかし、撮影大失敗!雰囲気もあまりわからない画像だけでした。
            

            
オオバヤドリギ(ヤドリギ科・マツグミ属)
綺麗な画像がこちらにありました。確認ください高知県内でもさほど生育していない貴重なもの。それがこの場所には沢山ありました。下のは杉に寄生していましたが・・宿主は枯れている。花時に再度訪問するべきですね。
ここは神社境内ですの大きな木・クスノキが立っていました。なにかないか?・・要するにラン科植物がついていそう!と見ていたら先に見つけられてしまいました。
      
フウラン
種があがっていますので間違いなく開花していたのです。40年ほど前には我が家の近所の神社の社叢林にもたくさんあったのですからここにもあって不思議ではないのです。高木なので盗掘を免れた株が生き延びたようです。
同じ木の股に緑の葉が見えています。「ノキシノブではないかな~」とおもっていると先輩が「シシラン」という。
      

シシラン(イノモトソウ科・シシラン属)ランと名がついていますがシダの仲間です。このようなものは皆目わかりませんので教えて頂いただけですみそうです・・・・
解散後近場を見ようと歩いていくと花が咲いたような木発見!遠目には花でしたが近づくと「ヤドリギの実」がもぶれついているのでした。普通は葉がついているのでこれほど実が目立つことはないのです。
      

            
ヤドリギ(ヤドリギ科・ヤドリギ属)
果実が赤い「アカミヤドリギ」というのがあってそれを見たいので冬枯れの今、歩くたびに上を見て探しています。どなたか見たことありませんか?
高知県内にはヤドリギ科4種あります。
ヒノキバヤドリギ・マツグミ・オオバヤドリギ・ヤドリギです。マツグミは昨年ちらりとみました。なので4種見たということになりますが・・アカミヤドリギのきれいな赤が憧れです。
      
観察会の出発場所は金曜日に大平山からみた桂浜が見える場所でした。平野部ですのでこころ広々となり花はなくとも気持ちよくなれやはり来てよかったという結果となりました。
      
アオツヅラフジ(高知竜馬空港をバック)
観察会は面白いです!           
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広範囲にタコノアシ | トップ | ツクシを探しに »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤドリギ (ヒゴタイ)
2012-02-15 22:42:56
流れ星様お久ぶりです。
広島では、アカミヤドリギが見られますよ。
広島にはこの他、ホザキヤドリギ、ヤドリギ、オオバヤドリギ、マツグミ、ヒノキバヤドリギが自生しています。
返信する
ヤドリギ (真っ黒)
2012-02-16 20:45:18
星さん、お久しぶりです。

ヤドリギ、昔々私が「山の手のお嬢様」
だった頃のお話ですが、赤くというか橙色に
熟れた実をよく食べてました。
粘りがあって、ガムみたいでしたよ。

お育ちの良さが分かるでしょ\(^o^)/


返信する
ホザキヤドリギ (流れ星)
2012-02-16 22:02:31
ヒゴタイさんこんばんは

アカミヤドリギ・・高知にもあるのですがまだみていないのです。願っていれば見られるのでいつかはと狙っています!
ホザキヤドリギってごんなのか興味深々です~
返信する
え~ (流れ星)
2012-02-16 22:07:04
赤というか橙・・それがアカミヤドリギですよ
普通のヤドリギはそんな色してない。

いいねえ見たいし!食べたい!

お育ちは深山の・・なんとかですね
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事