花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

トサムラサキ・シコクバイカオウレン

2014-12-28 | 山野草
山野草
■咲いています!!■
25日に行った三原村。分布が限られているトサムラサキがあります。滅多に見られないこの実にもあえました。そして朝早くでかけたおかげで寄り道をして早咲きのシコクバイカオウレンまで見られたのです。
    
トサムラサキ

その他の沢山の画像はこちらにありますので併せてご覧ください

明日からは1年間のまとめを続けます。本当に沢山の花をみているのだとしみじみ思えます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三辻山・工石山 | トップ | 4月まとめ④ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山野草)
2014-12-28 11:51:49
色々な写真・名前を掲載して頂き勉強になりました。
ありがとうございました<(_ _)>
来年は山道で見掛ける度に、元気をもらうスミレを主体に写真を撮ってみたいと思っています。
良いお年をお迎えください (^o^)/

返信する
山野草さんへ (流れ星)
2014-12-28 13:38:29
見てくださってありがとうございます。
まだ4月までのまとめしかしておりませんのでまだまだ名前が出てきます。
沢山の植物を見て覚えて野山で楽しんでください。
スミレは種類が多く覚えるのが大変ですがそれぞれ微妙に違うのでそれを楽しみにみていってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
トサムラサキ (雑草・zassougoo)
2014-12-29 10:35:59
はじめまして
懐かしい名前ですがまだ見たことがありません。ムラサキシキブの仲間をまだあまり知らない頃ですが、林の中できれいに実をつけているのがありました。図鑑と見比べましたが一番似ているとその時は思ったのがトサムラサキでした。そういうわけで懐かしいです。いまおもえば普通のムラサキシキブではなかったかと思います。
よろしくお願いいたします。
返信する
雑草・zassouugooさんへ (流れ星)
2014-12-29 13:31:03
初めましてようこそ書き込みしてくださいました。
トサムラサキは分布が限られていますのであまり見る事がないと思われます。
多分見られたのはコムラサキシキブではないでしょうか?
冬枯れの山で紫色は目立ちますよね。
懐かしい植物があるというのは嬉しいものです。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事