花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

フシグロセンノウ・タカネハンショウヅルなど

2017-09-15 | 山野草
山野草
■鮮やかオレンジ■ 
 山の中で鮮やかなオレンジ色のこの花「フシグロセンノウ」を見るといつも驚き撮影します。場所により点々とみられますがレッドの植物なのでさほど多くはない花です。先日出掛けた場所では少しでしたが咲いていました。
  

  

  
フシグロセンノウ
    
山には雲がかかり天気はあまりよさそうにない日でしたが意外と崩れることなく傘の出番もないまま見て回ることができました。暗い場所でも飛び込んでくるこのオレンジ色は本当に目立ちます。
  

  
タカネハンショウヅル
5日ほど前に出掛けた場所では小さい蕾でしたがここは標高が高いので随分前から咲いていたようでほぼ満開。可愛い釣鐘型の花を一杯つけていました。
  

   

  

  
ザラツキギボウシ
ギボウシの仲間は今、「ナンカイギボウシ」も多く咲いていますが川に近い場所ではこのザラツキギボウシが目立ちます。強い日射しが照りつけた場所では葉焼けして可愛そうな状態が目に付きます。でも、株数が多いので選べば綺麗なものもあります。毎年見ている場所ですが寄り道して今年の状態確認でした。
  
カラスノゴマ(キツネノマゴ・・と間違えて記載していました。訂正します)

  
クサアジサイ
咲き残りですがかなり綺麗。
山では秋の気配がかなり感じられるようになっています。実って食べられるブドウは山の住人であるものの食料になるのでしょうね。撮影できなかったのですが、ふわふわの毛で覆われた長い尾のリスが食べるのかも?と思ったのです。山へ入る度に最近動物(イノシシ・キジ・サル・シカ)をみます。撮影できることは滅多にありませんがこの地球上には私だけが暮らしているわけではないということを思う日々です。
  
アケビ
  
ノブドウ
  
サンカクヅル



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノシュスラン下見・群れ咲く3種

2017-09-14 | 山野草
山野草
■見事な群生■ 
 明日から暫く雨模様。台風が九州へ向けて北上中なのでその余波をどのように受けるのか・・それともこちらへ向くのか。事無く過ぎ去ることを願うのみ。雨の降らぬ間に気になっているものをいくつも見て来ました。
   

   

   
アケボノシュスラン
あちこちから開花情報が届くのでもう咲いているかと足を運んだのですが、未だ咲かずでした。もう少し待たねばなりません。
 期待していない花咲いていてびっくりしたのがヤマアジサイでした。道脇に綺麗なブルーがあるので近寄ると、きちんと咲いています。
  

  
ヤマアジサイ
シコクフウロは終盤に近かったのですが思っていたより群れ咲き、花色・形種々あり「綺麗・可愛い」を連発して見て回ることができました。
  

  

  
シコクフウロ
それより驚いたのがテンニンソウの群れです。群れることは知っていたのですが、一面に丁度に咲いた姿を見た記憶が無い。
  

  

  

  

  
テンニンソウ
斜面をこの花が覆い尽くしていたのです。
  

  

  
ハガクレツリフネ
これも斜面を覆うのですが毎年見ているので贅沢だといわれそうですがさほどの感動もなく「よくさいているね」と言ってまわりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオロギラン・コキンバイザサなど

2017-09-13 | 山野草
山野草
■目立たないラン■ 
 今日は晴れ。秋めいてきて日陰は涼しく少しだけですが過ごしやすくなりました。なので草引きをしようと重い腰をあげ2時間ほど作業しました。球根類を少しは植え付けしたいので肥料もいれ準備しておきたいのです。種播きするにも草引きは必要・・ですがなかなかはかどりません。ぼつぼつやっていると秋は急に深まるのでもう少し勢い込んでやらねばならないのです。でも、花も見に行きたい・・。
 先日でかけた場所の目的は「コオロギラン」でしたがいつものように撮影は失敗。咲いていたのに綺麗にうつせませんでした。明るい時間帯にじっくり時間をかけなくては無理・・。今年は雨が降らなかったせいで咲くのが遅れていたのですがようやくぼつぼつ咲いてくれだしました。毎年見ていますがこの小ささに目が慣れるまで大変。小さい・小さい花ですが確かにコオロギのようです。
   
コオロギラン
   

   
コキンバイザサ
コキンバイザサも小さいのですが明るい草地に咲くので見つけやすいし、写しやすい。下の画像が草地に実際生えている雰囲気が出ています。
    
ツチアケビ
   
アキザキネジバナ
   

    
クルマバナ
   
カゴノキ・・花
歩いていると樹に目立たない花。秋に花!それも樹。丁度詳しい方がいたので即答してくださった。木肌をみると納得。
初めて花を見ました。
   
ヌスビトハギ(白)
  
マンネンタケ
他に見たかった花もあったのですがまだ咲いていませんでした。10日後には咲いてくれるかな?

     


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカゴソウ・ナンカイギボウシなど

2017-09-12 | 山野草
山野草
■目立たないけどラン■ 
  今日は予報通り雨・曇りでした。3日続けて出掛けたし、その前にもあちこち散策してお疲れモードだったので良い安息日になりました。週末には台風の影響が出そうなのでその前に気に掛かる花を見ておいたらいいのかな?なんて思ってしまいます。衣替えも少しづつしておかなくちゃ!もうすぐお彼岸ですものね。
 小さくて目立たないけど妙に気になる花「ムカゴソウ」今年も見ました。探すのが意外と大変なのですが一株目を見つけると後は次々と目に飛び込んできました。
   

   

   
ムカゴソウ
   

   
ナンカイギボウシ
   

   
ツルニンジン
まだ、蕾の方が多く蕾もいいなとそれを愛でてきました。
       
フクオウソウ
秋の花は標高の高いところから咲いてくるのでここでは未だ咲いていません。普段は寒風山・石鎚山などで8月にはみるのですが今年は登っていない。綺麗な花ではありませんが毎年是非に見たい花の1つです。
     
アサマリンドウ
もう少しすれば咲きそうでした。
   

   
イロハモミジ
   
ススキ・ハギ
秋の気配がして風は寒い。でも、標高を下げていくと「暑いね」と声がでる日でした。  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジハグマ・トンボソウ

2017-09-11 | 山野草
山野草
■モミジハグマ属好きなのです■
 近くでじっくり見たい花があります。モミジハグマ属の「モミジハグマ」。前に見たことはありますが遠かったので今年は期待してでかけました。ところが・・・!登山道脇に自生していたというこの花全部シカに食べられて消失。勢い込んで登っていったのでかなりがっくりしました。でも、近くの岩場にもあるのがわかっていたので気を取り直し歩をすすめました。終わっていたのもありましたが丁度に咲いていたのもありなんとか撮影できました。もう少し背が高ければ生えている場所もう少しだけ近ければ触れる場所。増えてもっと近くで見られるようになることを願って下山しました。
   
咲き終わり、茶色のも見える。手前のはなかなかの美人ですが遠い場所にある。
   
佳い咲き加減です。
   
上から順番に咲いている。株数は以外と多く見えているのでまだ暫く花を楽しめそう。
   
腕が悪いのと機材(三脚)がないのでこれが精一杯でした。でも、見たかった花が見られたのでやはり嬉しかったですね。
   

    

   

   

   
トンボソウ
自宅からさほど遠くないところのトンボソウは今年状態がよくなく撮影していなかった。標高の高いところのはもう随分前に終わった。なのにここ(標高700m)はなかなか状態よいし、株数も多く9月も中旬だというのに咲いていました。大株で花数も多いし見事。やはり出掛けなくちゃ見られませんね。
中旬だとヒガンバナを初めとして秋の花がめにつくのですが今年はまだヒガンバナを見ていません。でも、カラスノゴマ・アカネなど毎年見て秋を感じる花には会えました。
   
カラスノゴマ
   
アカネ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャボツメレンゲ・スズコウジュ

2017-09-10 | 山野草
山野草
■10日まてばいいの?■
 もう、そろそろ咲いているだろうとチャボツメレンゲが簡単に見られる場所へ・・・行くと「あれ~~まだ!」咲いていませんでした。
  

  

  
チャボツメレンゲ
よ~くみると少しは咲いています。岩の乾燥した場所でびっしり蕾をつけ開花待ち、再度訪問するには遠い。昨年は咲いていたのに・・・と思ったらもう少し遅い日に訪問しています。ということは10日後ってことかな?適期訪問は難しいです・・
  
ツルリンドウ
ピンクに近いのから白・淡紫色まであるけれどこれはかなり白い。
  

  

  
スズコウジュ
  
ミズタビラコ
  
イワアカバナ
  
マタタビ 実
  
青空に屹立するのをみると登りたくなりました。花をみるのも山に登るのも大好きです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シノノメソウなど

2017-09-09 | 山野草
山野草
■丁度の咲き加減■ 毎年見に出掛けていても素敵に咲いた花はなかなか見られません。でも、今回シノノメソウは良い日に行けたようでなかなかよく咲いていて素敵でした。
   

   

   

   

  

  
シノノメソウ
  
ネコハギ
  
シシウド
  

  

  
ナンバンギセル
  
ミズヒキ
秋の花が咲いて迎えてくれました。ススキも風になびいていましたが歩くと暑い。でも、木陰をあるくと完全に秋です。いつのまにか日の暮れるのも随分早くなり6時半には暗くなっています。

今日出掛けた先の一番の目的の花は咲いていましたが撮影失敗・・・・いいカメラがほしくなっています。
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワバハグマ・ミヤマモジズリ

2017-09-08 | 山野草
山野草
■咲いてました■
 今日は朝から素晴らしく良い天気でした。青空大好きです。雨も降ってくれたので野山も潤い野菜も育ち元気に育ってくれるでしょう。野菜大好きなので緑黄色野菜を一杯食べられるのを待ち焦がれています。
 ミヤマモジズリはこの前UPしました。あのときはまだあまり咲いていなかった。今回は白も咲いていたし、花茎についた蕾がかなり上まで開き、なかなか見事な姿みられ嬉しく思いながら撮影できました。
 カシワバハグマは刈り払いにあい残っているのが少なかったですが好きな花ですので丹念に探し見る事ができました。
  

  

  

  

  
カシワバハグマ
  

  

  

  

  
ミヤマモジズリ
好きな花を見るのはいいですが出掛けるとがっくりすることも結構多いのですよ。見たい花が刈り払いにあったばかりで無残な姿にもあう。貴重種であっても刈られる。悔しいです。なにかいい方法はないのかな~。

  
牛さん美味しいものたくさん食べてくださいね~~。
アレルギーがあって牛肉が食べられなくなって随分経ちましたが、美味しいというのはわかっているのでこんな素敵な素晴らしい環境で育っているのをみると、つい(ごめんね・・牛さん)「食べたい!!」と思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランギボウシ・チャボホトトギスなど

2017-09-07 | 山野草
山野草
■近くで■
 午後遅くは雨にな予報通り、雷もなり雨も降りました。でも、3時過ぎまでは曇りだったので近くの気になる花めぐりをしていました。あれもこれも欲張った所為?もあり綺麗に写したかったチャボホトトギス・・・殆ど失敗。今期、又見る機会もあるでしょうが今日は「悔しい~」。
バランギボウシは下見をした時は咲いていなかったのですが今回は良く咲いていました。でも、今年は雨量がすくなかったのが原因だと思われるのですが「葉が黄色く変色」可愛そうな状態でした。
  

  

  
バランギボウシ
  

  

  
チャボホトトギス
  

  
ノアズキ
  

  

  
ミソハギ
ミソハギは群れ咲く全体を見ることが多く1つ1つの花をじっくり見ることが少なかったのでじっくりみてきました。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモなど

2017-09-06 | 山野草
山野草
■近くで■ 今日も雨だろうと思っていたら晴れました。先日まで涼しかったのにいきなり暑い。それでもちらり出掛けていました。というのも連れ合いが散歩の途中私の好きな花「ガガイモ」を見つけて来てくれたのです。
 ガガイモの花は身近にありそうですが意外となくて夏になると注意して見て回って探しています。まさか自宅近くで沢山咲いているとは思ってもみませんでした。
  
早くから咲いていた分はもう袋果になっている
    
今、満開・撮影していると芳香があるのでどこから?と近寄ってみるとこの花からでした。帰宅後調べるとガガイモにはよい香りがあると記載ありました。今まで何度も見ているのですが此処ほど花が咲いている場所にであっていないので気がつかなかったようです。香りも花も好きなのでこれほど近くで存分に愛でることが出来るとは!幸せです。
  

    
シロバナガガイモ・・と言ってよい白ですよね
家の周りは田畑なのでちらりでると野の花多し。ささ~っと見てまわります。
  
ノゲイトウ
  
ヒレタゴボウ
あまりにもあるので滅多に写しません。少しだけあるところを撮影します。
  
ノブドウ
  
ラセンソウ
これは割合見かけますが葉に切れ込みのあるカジノハラセンソウ  
を見て見たいと探しているところです。
庭にかえりみると赤いものが・・  
  
ヒガンバナの仲間(園芸種)開花していました。もうそろそろヒガンバナそのものが咲いてもよい頃ですが、今年はどうでしょうかね。
   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオカモメヅル・ヌマトラノオなど

2017-09-05 | 山野草
山野草
■湿地へ■今日は雨となりました。高知の平野部は雨が降らない日が続きカラカラだったので待ち焦がれていました。雨粒を嬉しく見ていたのは私だけでなかっただろうと思います。これで一息つけたのですが、花が咲くのにはもう少し雨が欲しい。野菜の種播きした周辺の農家の人ももう少し雨が欲しいと思っています。空を仰いで今夜も「雨よ!降れ~」と願って床につくことになりそうです。
 先日ちらり気になっていた場所へ出掛けていました。今年は多くの花の開くのが随分遅れている。なので9月になったので「咲いただろう」と思いでかけたのです。
 盆花と言われる「ミソハギ」が今になって盛りなのでいかに開花が遅れているのかが解るでしょう!?
  

  
ミソハギ
  

  
ヌマトラノオ
  
ツルマメ
  
コウホネではなく「ヒメコウホネ」のようです。
  

  

  
アオカモメヅル
   

  

   
サオトメカズラ(ヘクソカズラ)
  
ハッカ  
  
ガマが生える湿地でみかけた雰囲気のよいこの蛾?は
追記 昆虫に詳しい方からご教示ありました。蛾ではなく蝶。
名前は「ヒメウラナミジャノメ」・・・こんな小さい画像から名前がわかるから凄い!とただただ感心しました。
  
シロバナサクラタデ
  

  
サクラタデ
  
コバナノワレモコウ
ちらりでかけ、大好きなアオカモメヅルの満開を見られたのが一番嬉しかったことです。でも、例年なら見られる他のいくつかの花は全く気配なし。再訪してみなくては・・
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリシュスラン・ジンバイソウなど

2017-09-04 | 山野草
山野草
■お初のラン2種■
 今日は曇り。昨日に続き気に掛かっていた場所へでかけ丁度の開花に「ラッキー!」と喜んだ後は家事に精出しました。昼には花友達から嬉しい情報も頂き、家にいてもにこにこでした。
 見たことがない花がみられるかも?!という話だけでも来年が待ち遠しい。見たことない花2種それもラン科の花続けてみました。ずっと前から見てみたいと思っていたのでかなり嬉しい。花友達にただただ感謝するしかありません。撮影が上手くないのは悔しいですが自生環境もわかったので又、見る機会もあると思います。
  

  

  
ツリシュスラン
そして
  

  

  
ジンバイソウ
群れて咲く事が多いランだそうですが此処では花茎がたっていたのは1つ。四国内では見るのはなかなかむつかしい花です。
  

  
キバナノショウキランの花後
まだ見たことない花ですが咲く場所がわかっただけでも嬉しい。
  

  
ミヤマウズラ
そして
  
ミヤマツチトリモチ


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風の吹く草原③

2017-09-03 | 山野草
山野草
■晴れはいいね■
 昨日の登山の疲れが残ったので、今日はゆっくり朝寝。それからちらりと気になっていた場所へ様子見にでていました。今年は開花が遅れているものが多くなかなかよい花が見られない。雨が降ってくれるのを首を長くして待っています。
 先日でかけた草原では多くの花を見てきています。一番の目的の花咲いていました。三番の目的・・タチコゴメグサは株数多く見やすい場所に咲いていてくれました。
  
天狗荘の屋根・・・緑が多い中この赤は目立ち魅力的。まだ一度も宿泊したことがないのですが憧れる。ここを拠点に花をみるのっていいだろうな~。
  
ホソバノヤマハハコ
  
オタカラコウ
  
アキノキリンソウ
よく見る秋の花が目に入ってくる
  
津野町の風力発電の風車・・天気がよいとカルストは本当に気持ちがよい。花探しせずのんびりごろ寝をしていたくなる。
  
大木のある道へはいると又違った空気が流れ、ゆったりと落ち着き それを楽しむ事もできる。
  
ハバヤマボクチ
  

  

   
タチコゴメグサ
昨日登った東赤石山では多くのナヨナヨコゴメグサを見た。タチコゴメグサはガッシリしていて小さいが丈夫に見える。
でも、コゴメと言う名がついているから全体は小さい。目があってマクロで写してこれってことです。
  
ヒメヒゴタイ
開花にはまだ少し早い。もう少し秋の風が吹いてからの開花となります。ススキが枯れたころが丁度の頃でしょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東赤石山へ

2017-09-02 | 山野草
山野草
■晴れはいいね■
 今日は愛媛県の手強い山東赤石山へシラヒゲソウなどを見に出掛けていました。6時20分発で下山が15時20分なので山の中に丁度9時間いたことになります。天気予報では晴れでしたが11時頃までは今にも雨がふりそうな灰色の空でした。それが尾根にのって歩いている内に青空が見る間に広がりました。爽やかな風と共に清々しい青。頂上での昼食の美味しかったことといったらありません。帰りは高速のSAでお気に入りのざるそばを食して歩いたより食べた分が多かったかも状態です。少しだけ整理した分をUPしておきます。起床が4時ですのでもはや眠たくなりました。
    
五葉松。
  
青空だったらさぞかしよかったでしょうがここはまだ灰色状態の時間でいつ雨がくるか不安で歩いていました。
それがいきなり青空になるのですから嬉しくて嬉しくて足は軽かったです。   
  

  

  

  

  

  
なんとなく秋
  
シラヒゲソウ
ここの山にはシラヒゲソウが多い。有りすぎて結局見るだけになりあまり撮影していなかった・・・
  
リンドウ
  
ススキ前景に平家平

晴れって本当にいいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風吹く草原②

2017-09-01 | 山野草
山野草
■晴れはいいね■ 今日から早くも9月。たいしたこともせず毎日が過ぎて行く。体力・気力の衰えを感じるのみ。高知の県人口は減るのみなので20年後にはどうなっているのだろうかとか不安が一杯ある。そんな中、とりあえず私にできることは出掛けて足腰・頭をつかうことです。
  
ハクビシン
出会ってびっくりの動物です。目の前をがさごそ動き回っていると思ったら一匹でなくニ匹。後ろのが前の尾をくわえてはなさない。前がはしる。木に登る。どてんと木から落ちる。追いかけるを目の前でやるものだから面白い。あっけにとられみてました。動き回るので写せてないかと思っていましたが・・なんとかみられる画像ありました。
ゆっくり国道を渡るキジも見ました。出掛けると刺激がありそれはそれは面白い。家で連れ合いといるとパターン決まっているので変化なしなのです。散策仲間とお喋りをし、歩き回り撮影するのは絶対体にもいいと思いますね。
  

  
コウシュウヒゴタイ
   
メイゲツソウを全景に中津明神山
イタドリのふつうの白い花ならまず写しませんが赤だとついつい写します。
  
ソバナ
終盤に近いのがおおいですが時折ハッとするほど素敵なのが見られます
  
青空に向かって実る・・ヤマボウシ
  
中津明神山へは毎年何度もでかけるのですがこうしてカルストから見るのもよいもの。ドームが輝いてみえるので同定がしやすく有り難いです。
  

  
シコクママコナ
好きな花の1つなのでつい写す。
  
アキチョウジ
まだ咲き始めです。
  

  
キバナアキギリ
暗い場所でようやく咲きました!と言う状態のをみつけました。紅がないのとあるのとでは随分雰囲気が違う。盛りになったら探して色々の姿を楽しみます。

さて明日は早出。今夜は早寝をせねば!   


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする