憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

梅雨(笑)。

2011-05-28 01:47:37 | B-KING
昨夜は、御用をイロイロ済ませた後、ほとんど何もせずに轟沈。
疲労の蓄積、なかなか解消されないpoitaでございます。

火曜日はオシゴト。
水曜も、オシゴト、のはずだったんですが、先方の都合で半分キャンセル。
んで、保険でゴタゴタしていたBK、やっと路上に出れるようになりましたので、少し乗ってきました。
夕方には家庭の御用がありましたので、数時間ですが。

いやー、乗れてませんわ、BK(笑)。
はて、いったい、どうしたものでしょう?

ま、理由は明確なんです。
・身体機能が劣化していて、BKの性能とオレの性能が乖離している
  うんうん。
  これは、ココ一年くらい、深刻な問題としてあるのです。
  反応、自覚するくらい鈍いです(笑)。
  結果として、速度に対して腰が引けまくりですもの。
  
・BKにあんまし乗ってない
  だって、テネたんのナラシ、まだ終わってないし、ラクでいいんですもの(笑)。
  単気筒って、流しているだけでも楽しいし。。。
  あと、奥様とのお出かけが多くなってきているので、セローたんにもワリと乗ってますし。
  県内ばかりの短距離しか出かけなくなってるのも、遠因でしょうか。

・新装備のバグスターがハラにつかえる

ここんとこ、休日も中途半端にあれやこれやで(っつーか、オレがダラなのもありますね)乗れる時間が少ない上に、テネたんが就役しまして、一台当たりの乗る距離が短くなっているのもあるでしょうか。
なんかこう、アレです。
納得したくないキブンです。


来週のオヤスミは、いまだやってない、ビケたんのタイヤ交換とレギュレーターの交換、いってきます。
刺激与えてみませんと、自分に。

あ。。。
んでも、雨っぽい???
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、明るく。

2011-03-23 18:41:24 | B-KING
さて。
昨日からよもよもしていたBKたんの車検、逝ってまいりました!
以前の車検はなんだったっけ。。。
2台目のワルちゃん以来かしら???
な、何年前のオハナシ???

昨日からグズグズお天気。
どうも、はっきりしないというか。
結局、昨日はタイヤ交換にも出ませんでした。。。


んでも、午前中は少しは日差しがあったりなんかして。
おっし!
予約通り!
行列のなくなったGSで給油。
おぉ~。。。
久しぶりの満タン!
いやぁ、やっぱ、ガソリンの入ったバイクって、イイですよね!

BKたんの乗り味を咀嚼しながら、てれんと流します。
ま、移動ですから。
660シングルのテネたんがぎくしゃくしちゃう、トップ50kだって、余裕でこなします。
シフトダウンなしでも、そのまま加速できる。
意思と環境が整えば、そのままノークラッチで、250kオーバーだってイケちゃう。
やっぱ、スンげーバイクですよ、BK。


車検については、レポの通りです。
なんとか無事に継続できました。

おっし!
次はタイヤ、だね!
もう、おカネ、払っちゃってあるしっ!!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は。

2011-03-22 22:18:34 | B-KING
21日は風邪(たぶん)で終日ダウン。
20時間くらい寝床にいたでしょうか、んで、19時間くらいは眠ったでしょうか(笑)。
だいぶ体調も良くなりまして、今朝からはほぼ、フツーに活動しておりました。


この3連休(月曜火曜水曜)は、もともと、とあるチャレンジ企画を考えていたのです。
んが、燃料不足、天候不適、体調不良と。
どれだけ、日ごろ悪事を働いてしまっているのでしょう、オレ(笑)。
こんなコモノにこれだけ障害与えたりしたら、そりゃ、あきらめるだけで、なんの面白みもないでしょうに。


とか思っていましたら。
やばっ。
BKたんの車検、スッキリ忘れていましたよ(笑)。
チャンスは今週&来週だけだというのにっ!


ま、整備状況は盆栽してますので良好です。
走行距離も7000いってませんし。
心配はタイヤ位でしょうか。
それも、WSで、中古のコンチネンタルのハイグリップ(???)を爆安で手配済みですから、やるだけです。

って。
タイヤ交換いこうったって、雨じゃん。
BKたんは、今だ、雨に出してないと思うのですが。。。
やだなぁ。。。

とりあえず、社長に相談してみよ。。。
タイヤは、スリップ出てなきゃ、オゲ。
スクリーンのフチも、ダイジョブげ。
お???
マフリャーはストックに戻してるし。
光軸は、得意の現場合わせ(検査官殿ごめんなさい)。
なんとかなるっしょ!
だめなら、また、来週あるし!


うんうん。
明日は、このまま、車検、行ってきます。
タイヤは、来週、かしら。

あ。。。
エイプちゃんの自賠責も、か。
おカネ、ないです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備。

2011-03-03 01:55:43 | B-KING
今日は、ちょっとしたテストライド。
昨夜からの雨で路面が濡れておりましたし、機体が汚れるのもアレなので、少しだけお買い物へ。

何のテストかって?
パーツとかではないです(笑)。







































ええ。
↓コレです(笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、だけど。

2011-03-02 02:14:15 | B-KING
3月になっちゃいましたねぇ。。。
土日がお天気よろしかったので、少し機嫌の悪いpoitaでございまっす(笑)。


先週は、全くオヤスミのない週となりました。・゜・(つД`)・゜・。
っつーか、今年始まってから、休日が多くて、オシゴトマンタン生活です。
やらなきゃならないコトが、いろいろ終わりません。

会社は、ときどき「ノー残業デー」みたいなコトやってます。
かつて、当社は「不夜城」だったんですが。
忘年会とかで、飲みに出て、4次会位までへべれけタイマーズだったりしまして。
翌日出社できるか怪しいので、5時くらいに「会社で寝るべ」と帰寮しないで飲み会から直接会社に行きましたら。
会社、電気ついてて誰か仕事してた、なんてざらにありました。

んでも、今は、『蛍の光』の音楽とともに、バツン!と照明が落ちます。
FAX・プリンタの複合機の電源も落ちるのです。
んでも、何故だか、机上のコンセントは生きてます。
んで、社員各位は自前の照明を持ちこんで、業務を続けてる状態(笑)。
まるで、受験生の様です。


とは言っても、複合機が使えないので、できるコトは限定的です。
んで、オレは帰宅するようにしています。

その影響で、先週は休めなかったのですが。。。


バイクの関係ですが。
待ちに待ってたテネレの登録、3/4木曜日になりそうです。
3/6日曜は振休を取っているんですが、イベントがあるので、さて、どうなるかしら。。。
時間によっては、テネレの引き上げは翌週になっちゃうかもしれませぬ。。。


というワケで。
明日は、ビケたんの日、とします(笑)。
遠くは出れませんが、少しは乗ってあげないと。


トばしませんが、ワリと楽しみだったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめんなよ!

2011-01-30 01:53:30 | B-KING
いやぁ。
1/26、検索で我が家にお越しなすった数名の方、すみませんでした。
きっと、激しく期待はずれだったでしょう(笑)。


さて、昨年末に注文していたビケたんのバグスターのタンクカバー、着荷しました。
んで、いそいそ装着。
冬場なんで、表皮が固いですねぇ。。。
とはいっても、難しくはないです。

うんうん。
見た目はともかく、コレでタンクバッグが付きます。
ウレシイです。。。

masashiさんのトコでレポなすってましたように、コービンとの相性はイマヒトツ。
シート側のコネクターの金属パーツ、若干、加工が必要でした。
とはいっても、ま、無問題なレベルです。

早速、バッグを付けてみます。

。。。
またがってみますと、若干、ハラがつかえているような気が。。。
いや、気のせいか。
フセようとしても今まで通りにはいかないような。。。
ややややや。
気のせいですよ。
うんうん。

イグニッションを避けるのに、若干、後寄りに着くようになっているんですね、コレ。

ハンドルをフルに切ったトキの逃げにもなっているようです。


お!
貴兄、さすがにスルドイですな!
「1枚目の写真から2枚目になって、ミラー、純正になってんじゃん!!」
ええ、純正に戻しました。
シャークミラー、左側が少し、緩めだったのです。




























んで、絞め込みましたら。

ふにっと、ナめました。
約¥6000、だったでしょうか。
あえないご最後でございました。。。
ご使用の皆様、お気を付け下さいまし。。。
。・゜・(つД`)・゜・。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ。

2010-12-12 22:48:57 | B-KING
ま、すこぶる個人的な感覚なんですが。
ビケたんのノーマルのデザイン、スキ。
大スキ。

車検近いし~とか思いつつ、マフラーの外し作業始めまして。
ふと気づいたら、ステッカー、来年の4月(笑)。
なぜだか、1月のつもりでおりまして、ワリと焦っておりました(爆)。
やっべー。
ついに、こっちまでアレになってきたんでしょうか???

とはいえ、やはり、フェンダーレスの意匠、どうしてもスキになれないのです。
機体のお尻のあたり、ボリューム的にアンバランスとでもいいましょうか。
ビケたん、ストックの迫力ってば、このお尻のでっかさにありますよ。
うんうん。
やっぱ、しっくりきます。

音の問題も、少し、あります。
ZARD、暴力的な咆哮はなかなかにイイですよ。
イイんですが。
こないだ、都内までテネレを見学に出かけた際、やたらにパトちゃんや白バイちゃんが多かったので、マターリ流したんです。
そんなカンジですと、やっぱ、やかましい(笑)。
そりゃま、キリキリ走ってるときは、かなり回しますし、200スピード(1スピードは約0.5Km/h:かみさん規格:以下単位略はコレね)あたりからは、風切り音のほうが負担大ですし。
んなら、意匠の気に入ったほうを使うべ、というワケです。


うんうん。
大好きなノーマルデザインで乗れますし。
4月とはいえ、車検もこのままイケますし。
もともと、ストックのリキ感に不満はなかったですし。
これで、物置のストックマフラー置き場の分、スペース空きますし。
ビケたんのエンジンに火入れるたびに、近所の苦情におびえなくて済みますし。
それに、なんといいましても。
ZARD処分しまして換金すれば、テネレの部品買えますし。
あ。
やっぱ、おカネの問題、か(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば、報告。

2010-12-02 00:41:04 | B-KING
昨日の火曜日のオヤスミ、問答無用でオシゴト。
オシゴト、多忙でございます。
夜間は調べごとグリグリ、明け方まで。
今日のオヤスミ、午前は睡眠、午後は都内へ御用。
イロイロと多忙でございます。
そして、今日から、さらに多忙な師走に突入。。。

とはいえ、御用っても私用なので、ビケたん発進!
250kほど走ってまいりました。
往路は目的地が不案内+時間の制約がありませんでしたので、まぁ、まったり。
復路、首都高湾岸の合流あたりからかしら、やたらにイキのよろしいポルシェたまに遊んで頂きながら、イイペースで。
クルマがワリと多かったので、ポルシェたまのドライバーさん、だいぶヤキモキなすってました(笑)。
湾岸習志野あたりからは、前走車に詰まっては、またフル加速。
それでも、なんとなく敵意が感じられないアレでして、危うくオレも成田方面へついていっちゃいそうになりました。
うんうん、ビケたんはこういうのが楽しいです。

はて。
今回の道程で気づいたのですが。
制限速度近辺では、このマフラー、うるさくって(笑)。
正確には、今まで、そんなの感じなかったんですが、気になるようになってきたようで。
来年早々には車検もありますし、外しちゃいましょうか。
性能的には高速域でのヌケはよくなったように思いますが、200スピード超なんぞ、最近はそうそう使いませんし。
っつーか、どちらかと言えば、見た目パーツですし(笑)。
うんうん、とりあえずOBKメンバーさんで後継者を募集することにします。


あ。
マフラー、ですよ。
忘れてました、報告です。
以前、加工用に購入したビケたんの純正マフラーなんですが。
加工、できません、とのことでしたorz。。。
マフラー内部構造を除去手術して、直管純正にしようと思っていたのです。
なんでも、ステンの外装の中に、さらにチタンの構造があって、ソレを切るとつなげないそうで。
とほほ。
US仕様の純正が、さらに1本残ります。
なにやってんでしょ、オレ(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏ん張りドコロ。

2010-11-24 23:07:14 | B-KING
今日は定休日。
昨日も定休日で祭日がカブっていたのですが、そのまま。

さて、昨日の祭日をツブしてご家庭の御用は完了させましたので、今日はフリー。
えっとえっと。。。
まず、朝寝。
とはいっても、昨夜、寝床に入ってから気になって仕方ないコトがありましたので、朝からマウスをカチカチ。
おぉっ!
これは。。。
むふーっ!
とか言いながら、気付いたら、お昼です。

お外、イイお天気です。
んでも、日没まで4.5時間、ビミョー。
ややや。
ココで引きこもってはなりませぬ。

んで、サクサク着替えてガレージへ。
うううう~っ。。。
セローたんがオイデオイデしてます。
君津に逝きたいトコあるんだけどにゃぁ。。。

ややや。
今日は、久しぶりのビケたん、発進っ!

まずは、っと。
スクリーン換えたり、グリップ換えたりしましたので、いつもの公園でプチ撮影会です。


グリップはこんなカンジ。。。

1セット¥850だったでしょうか。
2色(セット)で送料込¥2000くらいだったかな?
120mmのヤツです。
値段の割には、イイ感じです。
コレは、ゴムの上に金属を巻いてありますので、ゴムに金属を接着してあります。
まぁ、押し込みにくかったこと。
使用感は、まぁ、フツー。
金属のグリップは初体験ですが、革グローブの馴染みもまぁ、それなりです。
タッチの差は大きいですが、使用感はまぁまぁ、でしょうか。
送料込みでプログリの半額ですので、まぁ、ヨシとします。

その後は、富津岬~エビそばへ。
ええ。
エビそば定休日っての、途中で気づいて館山まで。
寒くなってきましたので、メシも喰わずにそのまま高速で帰投。
ナニやってんでしょう、オレ(笑)。


ん~。。。
やはり、4速200スピード(1スピードは約0.5Km/h:かみさん規格:以下単位略はコレね)位の領域、楽しいですねぇ、ビケたん。
やはり、エンジンが最もイキイキしてるのはこの辺です。
スクリーンを大きくカットしてしまいましたので、楽ちん感は80%減です。
が、ちっちゃいスクリーンの手前に意識を潜り込ませながら、ニンマリしちゃうのです。
意識して肩の力を抜きつつ、洞察力をフル投入し、自らの身体で斬り込みつつ、次々にクルマ達を後方に投げ捨てていく。
この愉悦と実存、他に、ありうるものですか!

むむむ。。。
楽しい、、、楽しいんですけど。
240スピードを超えるあたりから、モーレツにコワいのです。
機体じゃなくって、オレ自身が。
なんっつーか、脅迫感というか、切迫感というか。
以前は、そーゆーの、割愛できちゃってたんでしょうねぇ。

確かに、休日が色んな人と合わなくなって、単騎だったり、奥様同道だったり、セローたんが主力機だったり。
今日の様な乗り方をする機会は減ってきているのです。
反面、目を三角にして締め上げなくっても、愉しめちゃうようになってきちゃったというか。
いいんでしょうかねぇ、そういうのって。
イクないような気もするし、正常進化のような気もするし。


ま、そういう意味では、ココからが踏ん張りドコロなのかしら。
もちろん、踏ん張る必要、ないと言えば、ないはずなんですが(笑)。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョーモン。

2010-11-10 19:42:49 | B-KING
春眠暁を覚えず、ではないですよ。
この時期、少し冷えた室温を、フトンの中で感じながらぬくぬくするのって、シアワセ、超シアワセ!
というコトが、午後まで寝てたイイワケにはなりえませぬが(笑)。

午後のブランチのフリカケご飯を食していますと、G共がご帰宅。
???。
はやくね???
「今日は4時限なのさー」
ええ~っ。。。


んでも、G共は放置しまして、とりあえず、南海部品へ。
グリップ用というコトで購入した糊が、どうも作業性ヨロシクなくって。。。
コレ、やるのに、です。

すいません、写真悪くって。。。
手前のがハズしたヤツなんですが、この「SUPERBIKE」というグリップ、仕方なしのチョイスだったのです。
そもそも、商標がなんだかアレですし、使っているとすぐに色が悪くなってきちゃう(ブリーチングだと思うのですが)のです。
大好きなプログリップ、単色、なぜか同じモデルのアカアオってなかったので。
コレはこれでヤスモノなんですが、どうかしら。
明るい写真は、近々。


んで、作業完了してBKを悦ってますと、着荷。
コレでございます。

盆栽先生の必須アイテム、バグスター(笑)。
コイツを落としましたので、タンクカバーのほうを注文いたしましたら。
納期、来年の1月ですって(爆)。
当面、シートバッグ生活は続きそうです、っていっても、全然乗ってあげてないのですが。
ま、盆栽先生ですから、イイのです。


作業撤収中、ちょっとした事故が。
なんで、先に片づけしておかなかったのでしょう、3分前のオレ。
↓コイツに、

キ玉ン将タがチップ。
チップとはいえども、相手は鋳鉄製のバイスです。
ぐぬぬぬっ~。
見えなくても、自分の顔面から血の気が引いて行くのが俯瞰できます。
悶絶。
超悶絶。
略してチョーモン。
なんだソノよわげなポケモン、とかニンマリしながらも、イタイです。
15分ほどその場にうずくまったpoitaなのでした。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする