憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

やらかしました。

2010-05-19 16:54:02 | その他のバイク
ま、そこんトコは、それなりに考えたんです。


ハニワ幻人と闘ったりはしないんで、まぁ、カンケーないんです。
っつーか、コレ持ってたヒト、それなりにいると思うんですが(笑)。
玩具とは無縁の少年時代poitaが唯一持ってた玩具でした。
あ、それでも、無関係なんです(笑)。


やっぱりアイツにゃかなわねぇ、とか言われることもなさそうです。
どっちかっつーと、人車ともクラス最弱?ではないかと(笑)。
っつーか、ネタ、古くね?
TVで、リアルタイムで見たコトあるような気がしちゃう。
ややや、んでも、コレもカンケーないです。


いま、歌の内容は置いといて、こんなタイトルの歌カラオケで歌ってたりすると、どんだけJCJKスキなんだよ!って通報されそうですよ。
んでも、このお歌は、ヤングpoitaがギターの練習に散々ガナった一曲です。
っつーか、こんなにココロに浸みいるキャラでもないです。


どっちかっつーと、ピタリときちゃうのはコッチですね。
あ、もう、いいですか、そうですか。




と言うワケで、新奥様号のご紹介でございます!

呼称はバンバンちゃん、でございます。
日曜に納車いたしましたので、ナビ用の電源付けたり、使い勝手の確認したり、でございます。
とりあえず目的地もないので、前から気になっていた「幻のラーメン」喰いにお出かけです。


おいしかったです。

麺にもう一工夫あれば、「何回も通いたい店」でしょうか。
それでも、大盛りアリランチャーシュウ¥1000は、チト高くね?
店の立地的には、まさにマボロシのお店です。


舗装路は我が家から20Kほど。
まぁ、バンバンちゃんだとちょうどいいお散歩でしょうか。
インジェクションがこれまたよろしくて、よく粘りますし、始動性も良好です。
ポジションもゆったり、シートもふかふか。
ニーグリップ効きませんし、バルーン風味のタイヤは125Khpですので無理も効きません。
林道はタイやのおかげか、トコトコいくにはなかなかタノシイですし、エンジンも林道とかゲロ向きと思いました。
ただ、サスがよえぇ。。。
フロントはちょっとしたギャップでもボトムします。
オフでもう少し遊ぶには、前後サスのストロークが必要でしょうか。。。
前後の荷重移動もなかなかやりにくいです。

ですが、単位人工あたりのウエイトレシオでみますと、奥様はオレの40%程度しかない高性能キャラですから、コレでも充分かも知れませぬ(笑)。
オレがエイプちゃんで登れなかった土手坂、サクサク登ってましたし。

それよりも、右ターン、できるようになってよ、奥様(笑)。



帰宅して夕食後は、BKいぢり。
マフラー絡みの作業がまだ、終わりません。
その後は、かっちゃんさんから頂戴しました、「走行中でもABモード切り替え可能装置」の装着です。
今までBモードなんて1Kくらいしか使ってませんので、少しは使えるようになるかな、と(笑)。
実際、峠などではもてあましちゃうトキもありますし。。。
んで、この作業がまた、ヂゴクの「タンク上げ」作業を伴うのです。・゜・(つД`)・゜・。

ま、明日はオヤスミなので、オールナイトおげ!


マフラー周りの再加工・組みつけを終え、フロント周りの艤装に着手。。。
悪戦苦闘しながら、艤装のツメを折らないように気長に作業を進めます。
進めます。
進めます。。
進めます。。。
ネムい。。。。。

さて、組み上げますかね!
???
あれれ???
さっきの仮組みでは動いたのに、動作しないじゃん?
んあ!
カプラの組み付け間違えちった!
んでも、スイッチ下だからサっクサク~♪

ん???
動かねぇ。。。
もっかい。下も上も組み直しましょっか。。。

あれれれれ?????
動かねぇ。。。
接続順変えて、もっかい。。。。
すでに、6時を回りました。
まだだ!
まだ、終わらんよ!










動かねぇ。。。

ああああああぁっ!
動かねぇぇぇぇぇぇぇっ!
1mも走らねぇうちにコワした????




やらかしました。・゜・(つД`)・゜・。
かっちゃんさん、ごめんなさい!
マジごめんなさい
超ごめんなさい
MAXごめんなさい
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣病。

2010-05-16 23:01:33 | バイク四方山
最近、タイヤの話題があちこちでありまして。
ドジェたんのタイヤ交換もしたし、ビケたんもあとちっと、ですし。
んで。
オンロードタイヤってば、いっつも、空気圧ケンケンに入れるの、スキなんです。
リッターバイクでは、チューブレスの場合(チューブレスしか乗ったことないですが)純正指定の空気圧にかかわらず、3K位入れてます。
主な理由は、タイヤの剛性がキッチリ感じられるから、なんです。
超高速域では、こねまわしたり、よじったりしても安心感があるといいますか、気のせいのようなアレもありますけど。
くねくね道だって、切り返しと言うか、倒しこみというか、起き上がりというか。
空気圧が低いと、感覚が鈍くなるような、車体の切れが悪くなるというか、気のせいのようなアレもありますけど。

最近のセッティングのトレンドとしては、空気圧は低めがセオリーのようで。
タイヤをツブして乗るとか、接地面積がどうとか、ハジまで使うのがどうとか。
へぇぇ。。。
とか思うし、理屈も理解してるんですが、どうも、空気圧を下げる気になれないのです。
んで、結局、3K位入れて、走るんです。



近頃のバイクは、ソトアシ荷重、意識しないで乗るほうがよく曲がる、そんなオハナシもよく聞くのです。
先生によっては、内側へ向けて機体にライダーの体をぶら下げる、そんな表現も見かけます。
とにかくヒザを擦ってみよう!そんな先生もいるようで。

なるべく速度を殺さずに、機体が外に逃げようとする遠心力を、内側にぶら下がる荷重でバランスして、タイヤのグリップをフルに活用しながら、できうる限り高速でグイーっと回り込む込む込む、んで、ワイドオープン。。。

オハナシは、解るんです。
解るんですが、そんな気になれないのです。

ここ!で、思い切りブレーキング、たおしこみつつアクセルパーシャル、外ステップをぐっと踏ん張って、外ヒザでタンクをインに押し込み、フルバンク、目線を脱出ラインに射込む。
少し我慢して、アクセルオープンに確信が持てたら、二次曲線的にワイドオープン、少々リアが流れても、まだいける、ってか!
ほら、楽しい(笑)。

んでも、たぶんビケたんだって、乗り方としては前者のほうが好適、っつーか疾いんでしょう、きっと。



他にもABSとかハイグリップタイヤとか装備とか、イロイロあるんですが、まぁ、オレってば素直じゃないコト(笑)。
んでも、アドバイスくれる人もいますし、そういったヒトや情報を否定しているワケじゃないんです。
ウマく表現できないんですが、こう、なんっつーか、美味であっても食べ慣れないといいますか。
少しはつまんでみるものの、結局、いつもの「ウマイ」に戻っちゃう、そんな感じでしょうか。


然様。
こういう事柄は、オレというオスが、とっくに若者ではないという事実なんだと思うのです。
可能性を否定されうるものではないと思うのですが、可能性やら選択肢やら未来像やらにしがみつける時間的余裕は、それほど残っていないだろう、というコトなんでしょう。
実に中途半端といいますか(笑)。

んでこれがまた、いやらしいっつーか。
ソレはそれで、それほどイヤでもなかったりしちゃうんです。
ええ。
こういうのを習慣病、というのかも(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ですよ、ウシ。

2010-05-12 18:32:58 | B-KING
さて、今日も休日です。
ですが。
今日もお天気の予報は、雨。
実際、今朝、奥様を送りだしたトキは、降ってたんです。
仕方がないので、フテ寝。
ま、ソレもキライではないのですが。。。


お昼ごろ、電話の呼び出し音で起床。
お!
雨、あがってんじゃん!
・・・とは言ったものの、路面はまだ、ヌレヌレです。
んんんん。。。
お!
スクリーンのカット、やっちまうべよ!
うんうん。

んで。
マスキングテープぺたぺた、ヂスクグラインダぎゃんぎゃん、サンドペーパーしこしこ、掃除機がーがー。
ん?!
なんだか、路面、乾いてきてね?


おっし!
帰宅したG共の了承を得て、ZARDと新形状スクリーンのテストライドです。
小一時間なので、高速かな!

んで、こんな具合になりました!
アカサイド(笑)。


少し大きく、アオサイド(笑)。


スクリーン形状はこんなカンジです。
真正面から見ると、決してカコイクはないんですが、少しでも横から見るとマシでしょうか(笑)。

だいぶ軽快感が出たように思うのですがいかがでしょう?
260スピード(1スピードは約0.5Km/h:かみさん規格:以下単位略はコレね)位まで試したんですが、ノープロブレム。
180位からの振動もそのまま。
防風性能は、あんまし変わらないような、少し風圧高くなったような。
大勢に影響はなさげな、かしら。
新設のBKエンブレムも自己満足なイイカンジ(笑)。


精度の悪さにヤラレタ感の高い、ZARD。。。
マウントがラバーなので、これまた、イマヒトツです。
フレームやら、カバーやらにアタリまくってます。

んでも、もう、いいや(笑)。
こういうモンなんです、仕様です、きっと。
性能・音質ともに、FMFとの違い、ヨクわかりません(爆)。
ま、見た目パーツ、と言うコトで、自らを納得させます。・゜・(つД`)・゜・。


んもーっ、それにしても、お天気たんの気まぐれには、ヤラレっぱですよ。
どうせなら、一日雨、一日ハレ、とか、はっきりしていただきたいもんですよ。
あ!
んもーっ!!!
来週の火曜水曜も雨???
雨なの???

んもーっ!
ええ、牛ですな、ウシ(笑)。




5月14日追記。
スクリーン、別角度の写真。


散髪前(笑)。


散髪後(爆)。


んで、夜間。
反射は、かなり少なくなりました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよっ!

2010-05-12 02:38:25 | B-KING

今日は定休日。
定休しない同僚が多い中、最も定休率の高いpoitaでございます。


待ちに待ってたEVOTECKさんのフェンダーレスが着荷。
サクサク作業に取り掛かります。
ナンバー取り付けのアナの寸法が合わない、ってな情報はメタさんに聞いていたのですが。
曲げにも加工が必要でした(笑)。
poita号の、ZARD装備に伴う新作ステーはこの製品の取り付け角と合わなかったです。
ま、使えない、ってのではなかったので、少し安心、んでも、地味な作業継続でガッカリス。
ですが、曲げ加工は新兵装ハンドプレートベンダーにおまかせですよ。
キリキリ曲げて、サクサク取り付けです。
もう、既に、やっつけモード全開です。


取り付け完了!
僕にもできたクン!

この、EVOTECKのフェンダーレス、イイです!

電源投入すると、こんなカンジです。

実際はもちっと暗く見えますが、LEDのブレーキ灯、視認性良好です。
ナンバー灯だってちゃんと効いています。
意匠もまぁまぁ、でしょうか。
純正のウインカーが使えますし、コレで英国からの送料含めて約1万円です。
お買い得じゃありません?


ま、課題も残ってはいるのです。
こんなのとか。

はて、アルミ板で配線ケースでも自作しようかしら。
んでも、ソレはそれで取り付けが面倒になっちゃうんですよねぇ。。。
ハンドプレートベンダーとジグソーを装備したpoitaにとって、アルミ板なんて折り紙みたいなモンですよ!
とは言ったものの、当面はこのままで逝きます。
製作意欲が休暇中です(笑)。
他にもまだ少し角度調整なんかも必要ですし。。。
ま、お楽しみに、でございます。


他には、っと。。。
スクリーンのカット、マジ検討中です。
横というかヘッドライトの左右のトコ、詰めたいな、っと。
お!
BKオーナーの皆様に、小ネタでございます。

オススメのパーツ、「純正ステッカー」です。
シートカウルの左右に貼ってあるロゴです。
クリアステッカーで、大概の色には合わせられますし、はがれにくく貼りやすいし、使いやすいサイズです。
ヘルメットなんかにもよろしいんじゃないでしょうか。
しかも、ワリとお値打ち価格で、¥600だったか¥800だったか。
68131-23H00-FGC・EMBLEM, FRAME COVER です。
ウエビケでも取れますよん!



はぁあ。。。。
タメイキ出ちゃいます。
だってだって。
ZARDのついた休日に、雨。
またかよっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らないコ?

2010-05-11 00:03:30 | どーでもいーレポ

こないだ、ABSの体験会にいったトキ、モトマップの最新版カタログもらったですよ。
2010版のスズキの正規輸入車カタログ、っつートコでしょうか。


おぉ!
ブサたん!
背景、お城(爆)!
なんつーか、スズキらしいとでも言いましょうか(笑)。
んでも、こういうの、見たトコないですけど、海外向けのカタログのほうがいいんじゃ。。。
んでも、ま、フラッグシップとしての威風堂々、でしょうか。



お!
懐かしの109Rじゃん!
あの、やっつけのようなテールの意匠がアレでしたら、カコイイですよ。
イメージとしては、ミッドナイトアーバンなクルーザーに乗ってハードでアヴァンギャルドなナイズバディとベイシティでギシギシヤろうぜ!
そんな感じでしょうか。



えっと。。。
ビケたん、ど・こ・か・な♡


あれれ?

載ってないの???









あ!
いた!

ちょ、、、(笑)。
イチバン最後のページに、その他二台とともに(爆)。
えええええぇぇっぇぇ???
解説っつーか、売り文句でさえ、極限に省かれてね????
しかも、カッコ書きの中、ひっそりと(2008年モデル)とか!


えええぇぇぇぇぇぇっ???
ナニ、やっぱ、BKってば、要らないコなの?
こんなに、イッショケンメイに生きてるのに!!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、改め。

2010-05-08 23:53:07 | バイク四方山
どいつもこいつも楽しそうにバイクで駆け抜けていきます。
こんちくしょう、雪でも降りやがれっ!
とかなんとかワメきながら、会社にでかけるpoitaですが、マジメに働いてばかりでもありません(笑)。


と言うワケで、お仕事サボって、某バイクショップで開催されていました、グラディウスのキャンペーンに逝ってまいりました(笑)。
当車には全く興味はないのですが、再び智美たんにお会いして、やらねばならないコトがあったのです。


ま、バイクのブログですので、グラディウスについて、でございます。

スズキ渾身の400Vツインネイキッドです。
意匠もなかなかにコっていまして、タンク周りの造形なんか、なかなかにイかしてます。
このテのヘッドライトは、いまだになじめませんが。
んでも、質感は、ココ最近のスズキらしく、イイ感じです。

スズキのバイク、売れるかどうかは解りませんが、どうせなら、全部カタナにしてみてはどうでしょう?
V2カタナとか、ネイキッドカタナとか、RRカタナとか、クルーザーカタナとか。
カタナのデザインそのものを進化もしくはデフォルメしてもいいと思うのです。
特に、ブランド、という意味合いでは、スクラップ&ビルドのむなしさ、そろそろ日本企業も理解していいと思うのですが(笑)。
何で今更「グラディウス」なんだよ、とか思っちゃいます。

話が脱線しました、グラディウス、ですね。
ポジション自体は、ホーネットみたいっつーか、低めポジションのネイキッド、そんな感じでしょうか。

試乗車独特の多めのアクセルの遊びに閉口しながら、路上に出ます。
お!
エンジン、いいですねぇ。。。
11500rpmだったでしょうか、レッドゾーンまでワァーンンンと一気にフけていきます。
カタログスペック55psより出てるような印象。
3速レッドで130スピード(1スピードは約0.5Km/h:かみさん規格:以下単位略はコレね)位だったでしょうか。
かつてのTLのような低速のギアリングが高すぎるような印象もなく、扱いやすいと感じました。
伸びますが、エンジンのキャラは高揚感を伴うような盛り上がりではなく、気持ちよく回転が上がっていく、そんなカンジです。

車体構成は、はて?な印象でした。
約5Kほどの公道試乗だったのですが、曲がり角以外のコーナーでは、サス、ぐっにゃんぐっにゃんでした。
poitaの質量を受け止めきれていません。
100以上では、少しのバンプでも、大きく機体がうねります。
直線150近くまで伸ばしてみたのですが、機体の剛性というより、サスペンションだと思いました。
乗り心地優先のセッティングで、攻めるには工夫が必要なようです。。。


さて。
今回の試乗のメインは、FブレーキABSの追体験です。
わずか5K、そんなに試せませんがもっと咀嚼してみたいと思ったのです。
周囲の安全を確認して、60位で思いっきり握り込んでみます。
あ!そっか!
オレの場合、リアブレーキ、普段は姿勢制御装置として使用するくらいで、ほとんど使わないのです。
ですから、Fサスが沈み過ぎちゃうのです。
んで、フロントのスキッドを起こしにくかったのかしら、と。

了解了解。
再度70位まで加速。
いつもより多めにリアを踏みつつ、右レバーをヒキ絞ります。
んゴゴゴゴッ!
お!
オレにもできたクン!

うんうん、理解理解。
こりゃ、安全には貢献するかも。
制動距離そのものが短くなるかどうかは甚だ疑問ですが、何にも考えずに握り込める、と言う点では安心感がありますねぇ。
ABS作動のリリースバック(と言っていいのかしら)も、3連符ぐらいの感覚でしょうか。
’94GTSや、’95K1100RSのような「ゴッゴッゴッゴ!」というのは、「自分ポンピングブレーキ」より美点が見いだせなかったのです。
が、このABSは明らかに進化していまして、確かに絶対制動距離の伸びはあるでしょうが、その伸びはかなり抑制されていると思います。

んでも、オレ、要らないです、ABS。
やっぱ、くねくね攻めたり、直線番長ってるトキの短制動に於いては、ABSの作動自体が反射行動の領域外で馴染めそうにありませんです。
「古い人間とお思いでしょうが・・」ってトコでしょうか。
ABSが作動しちゃったら、別の意味でかなり慌てちゃうと思います。

さらに、今回体験した通り、リアブレーキとのコンビネーションにおいて最も効果を発揮する機能と判断します。

スポーツ車では、ホンダでよくつかわれる、インテグラル式とかDCBSのような仕組みと馴染むと思いました。
あの仕組みは、タイヘン強力に車体を減速しますので、スキッドに対する備えはあってもいいような気がします。
もうひとつは、スクーター。
小径ホイールの不安定感要素の一つに減速があると思うのです。
車輪のロックによって、Fを切れこませちゃってコケる、そんなリスクは大幅に減らせるように感じました。
フツーのスポーツバイクでは、はて、必要なんでしょうかねぇ。。。


いづれにせよ、充実した体験ができました。
グラディウスも、総じて、イイバイクでした。
¥798,000払うなら、中古でもGSX1400か、DR650買うけど(笑)。




え?
智美たんに会ってナニしたのかって?
そりゃ、トップ絵の通りです(爆)。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABS。

2010-05-05 22:41:30 | バイク四方山
今日はオヤスミ最終日でございます。
んで、ウインドサプライさんのお誘いで、スズキのABS体験会に行ってまいりました。

本日は、奥様とG2号がご同行。
G1号は御学友とお約束だそうで、不参加です。
13時に会場に着くと、WSの常連様方、既に御到着。
今回の体験車両で大型スポーツはバンディット1250。
順番待ちが少々ありますが、まぁ、乗ってみたい車両でもあるので、我慢してバンディットたんに乗るコトにします。

常連の方や、WS社長とダベって時間をつぶします。
っと。
poitaの順番前に、じゃんけん大会、だそうで。
こりゃ、手ぶらで帰らないでイケそう♪
湯呑みないかしら(笑)。
グラディウスガールの智美たん♡

ええ。
このテのじゃんけん大会では、大概、通用する必勝方程式があるのです。

結果、マッキイロのスズ菌シャツと、スズ菌キャップをゲット!
キャップは早速2号に奪われましたが。
っつーか、賞品、シャツとキャップだけだし(笑)。

んでも、なぜかオレにはお顔をそむけて賞品を渡す智美たん♡

んもー、おちゃめなんだから♪


そんなコトより、ABS体験です。
係員さんの説明するレギュレーションは、30km/hリア×1発と、40km/h前後1発の2回が体験です。
ま、時間の制約があるのは理解できるんですが、なんて薄っぺらな体験でしょう(笑)。


肝心の1250も、1速50km/h・一瞬しか出せませんでしたので、イイも悪いもワカリマセン(笑)。

ABSについては、かつての’94GTSからの進化は全く体験できませんでした(爆)。

リアは4輪のようにググググググググ!ってなのをイメージしていたのですが、ゴッ・ゴッ・ゴッ!ってな印象です。
フロントにあっては、かなり思いっきり握り込んだんですが、オレのウデマエが悪いのか、Fサスが柔らかいのか、Fサスが沈み込んだと思ったらすぐに停まっちゃってABSが効いたかどうだか、てんで解らなかったです(笑)。
リアのゴッ・ゴッ・ゴッ!ってのはK1100RSや’94GTSとあまり変わった印象、ないです。
特にフロントは、GTSのハブセンステアリングにあったような安定感がなくて、大きくノーズダイブしちゃうのです。
ABSの効く領域、体験するのは、オレのウデマエではなかなか難しいように感じました。
もう、2~3回やればアレだったかも知れませんが。
poita個人の結論としては、10万円以上も出して欲しくなるような装備ではなかったです。
少しガッカリス。



その後は、WS社長邸で焼き肉大会。
美味しゅうございました&楽しゅうございました。
G1号を自宅待機させていましたので中座致しましたが、またの機会も楽しみにしておりますとも!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習。

2010-05-05 01:07:33 | B-KING
そういえば、BKのリアのカウルってば、グロメット×1左右、ネジ留め上部×2、それと、こんな風にマウントしてあるんです。

尻尾の先っぽには、ゴムを装備した支えが突っ込んであるんです。
コレが先っぽを安定させていますようで。
純正はテールカウルに保安部品を吊っているリアブレースとマフラーカバーが複雑に組み込んでありましてワリとがっちり付いてるんです。
が、このマフラーカバーとブレースを外しちゃうと、ワリと心もとない印象です。
特にタンデム時には、リアのカウルにタンデムライダーの足元が当たる機会が増えちゃうので、ワレが発生しちゃうような。。。
タンデムの機会はそうそうないので、どーでもいーっちゃいーんですが、こーゆーの、気になっちゃうんです。
精神衛生上といいますか。。。


純正のブレースをブッタ切って使おうか、とも思ったのですが、ebayにもヤフオクにもそんなのないです。
純正部品で取ると、なんと¥18,000だったでしょうか(笑)。
さすがに手持ち部品を切る気にもなれません。
来年は車検もありますし。。。


あ。
作っちゃえばいいんだ(爆)。
どーせ、見えないトコですんで、テキトー現物合わせで。

今回、保安部品を吊るステーは、採寸も設計(型紙ですな)も、工作用紙(小学校なんかでよく使う1センチの方眼が切ってある厚手の紙)をフル活用したのです。
ま、でも、そんなんしなくったて、見えない場所ですし、そうそう荷のかかる場所でもないですし。。。。


ででででで。
意外にテゴワイじゃん。
合わせんの、ワリとタイヘン。
曲げもテキトーにやってたら、スクエアに曲げれてねー(笑)。
寸法合うまで、ディスクグラインダでぎゃんぎゃん。
アルミには御法度の曲げなおしぐりぐり。

製作そのものは、ステーよりも時間かかったかも。・゜・(つД`)・゜・。
んで、できました。
ブカッコウなうえに、時間も労力も、ひとしきりかかっております、ちくちょーっ!

ゴムを取り付けるアナさえ、採寸していないので、揉み過ぎ発生、タイラップ留めという体たらく(笑)。


ちゃんと、採寸して型紙作って作業にかかれば、なんのコトはないハズなのに。。。
いやぁ。
こういう工作は、製作作業そのものより、そこまでの段取りが大事なんですねぇ。
学習しました。
っつーか、この学習が活かされる機会が、やたらにはないのが、さらに残念です(笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり。

2010-05-03 00:28:00 | B-KING

さて。
ZARDマフラー導入に伴いまして、ナンバーやリアの灯火類の取り付けでアレコレやっておりますです。
5052の3mm板材で、ステーを作ってみました。
ジグソー(チクショウなんで今まで持ってなかったのかしら)に、ハンドプレートベンダーの新規導入で、既にマフラー以外で2万円以上のコストが発生しております。
もう、泣きたいです。
こんな作業でも、毎日シコシコやれちゃうのです。
最近、オレ、エムっけ、あるんじゃないかとマジ心配になってきました(笑)。

さて、件のステーです。
ストックのリア周りを吊り下げるためなんですが、ストックの灯火類、鉄製のフレームが入っておりまして、やたらに重いんです。
今回のステー、ワリと強度のある材料と思うのですが、ビケたんのリアフェンダー周りってば、マウント場所がほとんどないので、思うようにマウントが取れないのです。
純正のブレース使えればいいのですが、ZARDのマフラーでは使えませんし、わずかなマウント場所も、これまたマフラーにジャマされて使用できません。


ジグソーの導入によって、採寸・設計含め、延べ10時間ほどで制作できました。
今まで、何時間もかけて糸ノコでゴリゴリやってた自分を呼びつけてセッキョーしてやりたいくらい、早くできました。


とりあえず、装着してみます。
うわー。
やっぱ、ストック、重いです。
付いてるだけはちゃんと付いていますが。
簡単にユサユサ動いちゃいます。。。
たぶん、コレは、走ったらずぅ~っと、ぐらぐらしっぱなし、ですね。。。

見た目はいいんですが。。。
強度的にはアレですね。。。


仕方ないです。
次善の案でいきます。
EVOTECKさんのフェンダーレスのお世話になるコトにします。
重量的には1/4程度と思いますので、問題は解決するはずです。
とほほ。。。
また、さらに1万円の出費。。。

奥様が犬どもを連れておさんぽ、とのコトなので、サクサク塗装。
プライマーの適当なのが在りませんので、#320の布ヤスリで研磨してホイール用の缶ペでマットブラックに塗装。

GW内でできる作業はコレで終了となっちゃいました。


あとは、EVOTECKさんが着荷して、電気関係仕上げて、終了!


チクチョーっ!!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする