憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

あがらないモチベーション。

2015-04-27 00:09:39 | ロケットスリー
昨日はオシゴト。
月末多忙、といったルーティーン、そろそろ卒業したいのですが。
なかなかそういうワケにはいかないようです。。。
今日はオヤスミ。
お天気は良かったのですが、なんやかや家の御用を。
晴れてないとできないこともあるもんです。

夕方には時間を取りまして、ロケたん、回収。
昏倒の原因、結局はイグニッションスイッチ基盤の接触不良でした。
ショップ(ウインドサプライさん)では全力で治療を試みていただいたのです。
ですが。
結果としてはイマヒトツ。
とりあえず、動かせるようにはなったのですが、電気的接触の様子、不安定なのです。
イグニッションを回し過ぎるときれちゃいますし、メーター内の表示も不安定です。
本来、キーシリンダー内の修理なんぞ、個人の自己責任の領域と考えることにしました。
普通、ショップの判断としてはアッセン交換でしょうし、今回は無理を聞いていただいたカンジなのですから。
慣れない海外メーカーのバイク、よくやっていただきました。

はて、どうしたものか。。。
中距離以上のお出かけ、怖くて仕方ありません。
いつ、また、アレになってしまうのか解らないのですから。
うんうん。
部品取り寄せるしかなくね?
仕方ないです。。。

当面、ロケたんの出撃は、必要最小限、でございます。。。
29日はロケⅢのミーティングもあるのですが。
来月は、ロケたんの車検がありますので、自走しないわけにもいきませんし。
部品、どうしようかにゃぁ。。。
久しぶりの海外通販ですが、部品が来ても原状回復。。。
モチベーションが上がりませぬ(笑)。


GWは、特に予定もなし。
道路はゲロ混雑でしょうし。
テキトーにオヤスミでございます。
ロケⅢの車検の準備でもしましょうか。。。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさん?

2015-03-26 23:21:36 | ロケットスリー
先日。
お友だちのお誘いがありましたのです。
んで、ロケⅢたんを久しぶりに出撃させまして、ストリートトリプル675の一団と房総を流してきたのです。
ま、お友だち、っても奥様なのですが(笑)。

675と言えば、名うてのスポーツバイクでございます。
そりゃ、房総の山道を流す、といえばキアイも入ろうというもんです。

駄菓子菓子。

大変なお荷物が一台いますので、そこはおとなしく、ほぼほぼ遵法走行でございました。
poitaが道案内で先導(道案内)、お荷物の奥様がセカンド。
だってだって、奥様を隊列後方に置きますと、かなりの高確率で、行ま方い不ご明になりますもの。
ですので、ブルートゥースが途切れない範囲で、放し飼い。
部分部分ではそれなりのペース上げもしましたが、トータルではかなりのマターリでした。

675の集団と小湊で別れまいて。
んもー「ロケⅢ、速いですねー」とか持ち上げられてゴキゲンのpoitaとロケⅢたんだったのです。
奥様のリクエストがありまいて、かずさアカデミアのファミマで、トイレ休憩。
ウチまで、あと15kほどなんですが(笑)。

んでは、帰りましょう、と。。。


っつ!
イグニッション入れても、メーターが起動せず!
セルも無反応です。

あっちゃぁ、ヒューズっぽくね???
めんどくさいんですよねー、コービン外すの(つける時なかなか合わない)。。。

あれ?
ヒューズ、なんともねーし。

???
ホーン、ウインカー、鳴るし、動くし。

???
パーキングポジションも点くし。

???
675からバッテリージャンプしても、変化ないし。

???
イグニッションの電源コードも異常ないっぽいし。

???
エンジンだけが電気不通なら、ECU疑うのですけど、ヘッドライトも???


???


手持ちの工具だけではこの辺までが自己診断の限界です。
結局、自動車用のスライドキャリアのレッカー、ご出動。
日曜日の夕方に(笑)。


とりあえず、機体は回収できたものの。
はて、どうしたものか。。。でございます。。。

つーか、いきなりどこかの血管か神経がアレになって、昏倒するような。。。
ロケⅢたん、そこまで、おっさんっぽくしなくても、良くね???
しかも、このおカネがない時期に。。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正が最優秀。

2014-08-30 00:44:38 | ロケットスリー
先週は野宴があったのですが、オヤスミ。
んで、シコシコやっていたのです。
ええ。
ロケⅢたんのニューカウル制作。

手持ちのスクリーン、ミラー仕様(塗装がのりません)でしたので、研磨剥離しようとしていたのです。
んが、失敗(笑)。
ミまで削ってしまいまして、ボコボコになってしまいましたのです。
もともとワレがありましたし、仕方ないです。

んで、社外品の新品購入。
これがまた。
2000円くらいの安物を購入してみましたら。
カットも造形もメタメタ。
見た目に左右違うし(爆)。
うわー、ゴミでしたわ、コレ。
ヤフオク、久々にヤられた感ですよん。
苦情言うより、別の店で買ったほうが早いし、不愉快にもなりませんので、その方向で。
こういうい金額のものはグズグズいっても仕方ないです。


んで、まぁ、なんとか、マトモげなのが来ましたので、せっせと作業。
まずは、マウント位置を確認しながら、センターを出して、ヂスクグラインダでカット。
鉄鋼用の切断砥石で、チビて小径になったものと新品ヂスクを使い分けながら施工します。
カットした小口部分、フェルトの金属磨き用で形を整えていきます。

仮付けして確認が取れましたら、塗装作業です。
下地奈良市を兼ねまして、1000番くらいの水研ぎで足付け。

1塗目は、白サフェ。
素材と塗料の密着を強化します。
んで、また、1000番で水研ぎ。
タレやホコリを除去します。

あ。
今回、塗装場所、オフ車小屋を使用しました。
風は入ってこないけれども、すっかすかなので、ビミョーに換気もできています。
今まで、この時期の屋外塗装はムシや風(ホコリや砂が付着しちゃうのです)に悩まされましたが、全っ然作業性が良かったです。
缶ぺを均一に均一にのせやすいのも、室内塗装のメリットですにゃぁ。

サフェも1000番で研ぎます。
のりにムラがあったり、曲面が相手ですのでハジのほうがざらっぽくなってたりしますので。
研ぎでなめらかな面を作ります。
この作業は吹く度に行います。

さて、気合いを入れましてセンター出しです。
アカアオはセンターが出ていませんと、色々と台無しになってしまいます。
トライバルの左右対称、マウントホールの左右対称、いづれにも影響します。
しかも、一番目立つトコですもの。
これは、なんだか苦労いたしました、って後で理由がわかるのですけれども(笑)。

マスキングして、赤を塗装。
塗装が生乾きのうちにマスキングをはがしまして、乾燥。
赤が乾きましたら、反対側をマスキングして、青塗装。
これも、生乾きのうちにマスキングをはがします。
完全に乾いてしまいますと、サフェを乗せていても、マスキングと一緒に塗装がはがれてしまうことがワリとありますのです。

いったん全乾燥のためにお休み。
先週は、ほぼ晴れていましたので、塗装作業は土曜のうちにだいぶ進みました。
オフ車小屋塗装なので、風を気にしなくて良かったのも、ありますのう。
ちなみに、曇りの日の塗装作業は迷います。
湿度が高いと「カブリ」という白い曇りが出てしまうのです。
雨上がりは、100%忌避。
雨の前でも「湿度高いにゃぁ」と思ったらNG。
んでも、吹きたい、とか思っちゃうのです。
ええ。
ヒトは、常に理性と欲望の狭間で往来を繰り返すものなのです。

一晩明けまして。
アカアオの段差や、塗面の滑らかさがないところ、タレのあるところを特に念入りに1500番で研いでいきます。
塗膜のつやつや部分をすべて均すまで研ぎます。
なんてったって、次がウレタンクリアーですもの。
ココで手を抜くとクリアーが平坦に仕上がりません。
アンダーカウルなどは奥にミカン肌があってもいいと思うのですが、ウチのロケⅢたんはプロの塗ったところはフラットな仕上がりなので、それに合わせないといけないですもの。

研ぎあがりましたら、手持ちのウエスで糸くずの最も出にくいものを使いアルコールで脱脂。
掃除を兼ねますので、念入りに。
不織布も使って糸くず、ホコリを除去します。
最終的には、指先ですべての糸くずをチェックします。
それでも、残るんですが。

仕上げのクリアー、一気に吹いていきます。
「少しづつタレないように」とか言いますが。
べらんめい、タレないように一気に吹くのが、上手というものです。
それでも、ざらついた部分出ちゃうんですが。
思うにタレは、缶と相手の距離、スピードが原因であって、「少しづつ」はカンケーないとpoitaは思うです。
あ、距離とスピードが少しづつ、か(笑)。

あとは、全乾燥。
ウレタン塗装は通常のアクリルラッカーみたいに乾きが良くないので、好天でも1週間くらいおかなきゃなりません。
いけませんのですよ。
ですが、やっちゃいました。
8時間くらいで。
だってだって、天気が良かったのですもの。
結構、硬度も出てたし。

ええ。
研ぎまではうまくいきましたよ。
1500番で研いで平滑を出した後、9800番のコンパウンドとドリル&フェルトで磨きます。


んで、トライバル施工して。
取付ですよ。


あれれ?
センター、出てない???
取り付けようとすると、どうやってもセンターがずれます。
だってだって、マウントホールも、トライバルも左右完璧に寸法あってるし?
ロケⅢたんにまたがって、上から見てみましたら。

・・・
・・・・
・・・・・。。。
・・・っ!!!

スクリーン自体が、ビミョーに曲がってんじゃん!!!
こんちくしょうめ!
だから、センター出にくかったんだ、コレ!
あああああああああああああああ~!

純正使えばよかったぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常運転。

2014-08-17 00:12:26 | ロケットスリー
8月より、勤務地がちょっぴり近くなりまして。
早朝5時半から22、3時におよぶ「殺人的」とも思える日常生活から、少しマトモになりましたのです。
とはいったものの、当家を更新しないでいました日常が、これまた日常化しておりますのです。
なんだか、日常化したものがそのまま日常になってしまうというのは、トシを感じてしまいます。
ぐぬぬ。。。

というワケではないのですが。
久々の部品作り&塗装にチャレンジしてみようかと思い立ちましたのです。
ええ。
初代ロケⅢに使用しておりましたpoitaカウル、でございます。





コイツに缶ぺでアカアオで塗装しまして、予備にしていたメタルトライバルを施工するのです。
おぉ!
カコよさげな!
ま、モデルがイカシテルとゆーのもアレでございますし!
まぁ、前貼りのような純正スクリーンも悪くはないとは思っていたのです。
純正だからこそ、このカコイイ意匠が際立つワケですし。

部品は一通り保管してあります。
さっそく吟味してみましたら、ステー類はサビサビです。
ま、何年も前のブツですので、仕方ないです。
っつーか、このカウルステー、新品の予備が2セットも買い置きがあるのです。
poitaの身の回り、こういったことが多々あります。
いったい、何年生きる気なんでしょうか、poitaは(笑)。

さて。
塗料を買って、研磨の道具をっと。
以前のスクリーンはミラーコートされているから、コーティング剥離しなきゃ。
ほら、このままだと、塗装乗りませんですよ。
電ドラに600番装備して、ぐーりぐーりっと。
ぐーりぐーりぎゅわんぎゅわん。。。
案外、硬いにゃぁ。
スグ傷ついちゃう印象ですけど、はがすとなるとタイヘンですにゃぁ。
こりゃ、手作業はムリですにゃぁ。
ぐーりぐーりぎゅわんぎゅわん。。。
んじゃま、この辺で、チェックチェック、っと。
塗装下地になるもんですし。、
・・・。
・・・。。。っ!
なんだか、コレ、地まで、削ちゃってね???
お"、おーーっ、の"ぉーーーーーんっ!!!
表面、でっこぼこじゃんっ!
缶ぺだけでも、1万円近くかかってるのに。。。。


ふんっ!
いまさら後戻りなんかできるかいやっ!
ヤフオクヤフオク、っと!

あ!あるじゃないッスか、スカブ用のスモークwww
しかも、送料込みでも4千円ちょぼ!




うんうん。
平常運転ですわん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカとアオの脚。

2013-06-10 00:44:27 | ロケットスリー
先週は、G1号の運動会&山賊宴会。
ワリと多忙っつーか、なのでした。
んで、今週はなぁんの御用も無し、完全休日でございました。

とは言いましても。
寝だめ、とかしちゃいますと、月曜がきっつうございます。
さらに、寝てるだけでも、どこかしら痛くなっちゃう。
寝疲れ、というコトバがあるかどうかは存じませんが、寝ても疲れちゃうのです。
んはー。。。
いったい、どうしたらよろしいのでございましょうか(笑)。


金曜は、オシゴトが柏の近所でしたので、かみさんトコへ。
いや、本っ当に、ブツを受領するだけのつもりだったのです。
ですが。
23時頃、かみ邸に伺いまして。
結局、オール下道、速度遵法で走りまして。
帰宅したのは4時近かったでしょうか。
かみさん、翌日オシゴトでしたのに、ありがとうございました。
楽しゅうございました!


んで、何を受け取ってきたかと申しますと。

ええ。
ロケⅢの純正シートでございます。
純正っつてもローシートらしいんですが。

コービン、いいんです。
疲れないしカコイイし。
イイんですが。
ひとつだけ難点がありまして。
インチのキャップボルトによるネジ固定のなです。

ロケⅢの場合、トリプルポッドにしますと、吸気効率の他に副産物的メリットがありますのです。
シート下のエアクリボックスを収納に使えるようになりますのです。
ビミョーにアブラクサい(ブローバイを戻すようになってますし)のですが。
それでも、全く収納のないロケⅢですし、容量自体はそこそこありますので、キチョーなのです。
ですが。
コービンだと、前述の理由で、使えますが、使いにくいのでございます。
キャップボルト、失くしただけで、しばらくはギブアップになってしまうのです。
ハーレーに興味のないpoitaは、インチのボルトなんて1本も持っておりません。

その点、純正シートは、鍵ひとひねりで外せますので、使い勝手100倍でございます。
んで、これまた副産物的に、リアフェンダーを見せる、という演出が可能になりますのです。

うーん。
エロくて、よろしゅうございます!


前置きが長くなりましたが、今日は、新規投入いたしましたリアサスのテストライドでございます!
今回のリアサス、メーカーはドイツのウィルバース、でございます。
商品は伸び側ダンパーのみのモデル、640というモデルです。
ですが、なかなかよろしげだったのは、一つ一つオーダー型式で組み上げる、という点です。
バネレートやらダンピングやら、自由長やらオーダーできますのです。
費用は送料、カラーオーダー込みで1049ユーロでした。
納期、なんですが。
注文当初、約6カ月とのことでしたが。
担当の方は、「まぁ、3か月くらいで一般的には入ってきますがw」などと仰せでして。
全然、アレでございました。
届いてみましら、約7カ月の納期でしたもの(笑)。
まぁ、対応が悪かったのは「来月来る来月来る」が何回もあったコトでございます。
しかも。
組み上げレポ見てみましたら、作業日は先月半ば(爆)。
注文受けて半年、なにやってたんでしょ。
今回の品物注文は、いくらモノがよかろうが、効果あろうが、この1点でヒジョーに不満なものになりました。
GTSのサスもアレなんですが、素直にまたココにしようかな、とは、今は(←ココ大事)思いませんでございます。

さらに。
専用品なはずなんですが。
加工しないと付きませんでした(爆)。


さて。
肝心なレポでございます。
昨日今日、届いたままのセッティングで200kほど、高速やら峠やら走ってまいりました。

良い、タイヘンによろしゅうございます。
高速も、峠も、安定っ!
超安定でございます。
ほぼ全開の240スピード位までやってみましたが、恐怖感、無し!
まだ、新品なので、硬さと言うか切れの悪さみたいな感覚が、するようなしないような。
峠での切り返しなどは、重ったるいカンジでございます。
まぁ、ロケⅢ自体が重ったるいんですが(笑)。
加えまして、シートの問題もあるかもしれません。
コービンよりも、だいぶ沈み込むシッティングポジションですので、重心移動にリキが必要だったのもあるかもしれません。

とはいったものの。
立ち上がりも、安心してアクセルを開けることができますです。
ダンピング不足で、泳ぐように足元がうねうねするコトはなくなりました。
それは、峠でも、全開付近の速度域でも、なのでした。
クァンタムの「しなやかだけど奥のほうではしっかり支える」な感じはなく、のっけから「がしっ」と支える印象です。
まぁ、まだ、馴染んでない、というのもあると思いますが。
んでも、クァンタムは初期からしなやかな印象でしたねぇ。。。

うんうん。
コレはコレで、全然アリですとも。
ノーマルで、機体がハネまくってたのが、まるでウソのようでございます。
足まわりが向上して速度域が上がった結果なのですが、新たな問題点として、バンク角不足が、露呈してまいりました。
今日はマフラー擦りまくっちゃったですぅ。。。
10ミリ伸ばしでオーダーすればよかった、でございます。。。


あ。。。
もう、寝なきゃ。。。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

需要はともかく。

2013-05-19 04:49:32 | ロケットスリー
明日と言いますか今日の日曜日、金曜の夜の予報までは雨天でございました。
ですが、晴れというか、日中はもつらしいです。
ぐぬぬ。。。
ま、ご近所ふらふら、ロケⅢのテストライドでもしましょうかね。。。


先週は、バタバタしておりまいた。
火曜日にロケたんの車検がありましたので、ソレに合わせましての作業でございます。
主な作業は、マフラーの換装と、イグニッションの移設でございます。

ええ。
やりましたとも。

マジメに写真撮るの忘れてましたが(笑)。
2年に一度のこととはいえ、アレでございます。。。
実際には、作業時間は併せて2時間かそこらなんでしょうけれども。
poitaの場合、機体を悦りながらの休憩が長ごうございますので、一日仕事なのです(笑)。
イグニッションも、戻します。
ハンドルロックの有無でひっかかる、と言うオハナシもありますようなので。。。

コレは、ライトを降ろしませんと、戻せませんので、光軸も取り直しでございます。


豆知識、といいますか、コワザでございます。
光軸なんですが、だいたいの取り方がございますので、ココでご披露いたします。
ちなみに、poitaはバイクの車検の際、光軸合わせでテスター屋さんに行ったコトは1回もありませんです。

①水平で壁に向かって5mくらいのスペースが必要です
②光軸がハッキリ見えて、平行線のある(シャッターなどがよろしいです)壁が必要です
③当然、光軸がしっかり見える照度(夜間か夕方か、薄暗い倉庫内とか)が必要です
んで、作業に入ります。
④光軸をいぢれる状態にして
⑤ハイビームにして壁に光軸を映します
⑥車両にまたがったまま、両足で機体を壁に向かってこぎます
⑦こいでるあいだ、壁の目印に向かって光軸が上下にぶれないように調整します
これで、水平です。
⑧すこーしだけ下げます。
⑨5m向かってこいでる時に、数センチ上がる程度で大丈夫です

やり方としては、かなりアバウトですが、後は車検場で勝負、でございます。
今回のロケたんは1発でOKでしたですわよ!
あ。
あと、今回の袖ヶ浦ですが、GTSも、ロケたんも、ハンドルロックの確認はありませんでした。。。


さて、車検が終わりましたので、マフラーとイグニッションの換装・移設でございます。
ございます、が。
かねてからスタンバっておりまいた、トリプルポッドと、アレでございます(笑)。
まず、トリプルポッドなんですが。
今回は、海外からのキット輸入のブツでございます。
熊爪が付く、というコトで購入してみました。
ですが、コレ、国内でも取れると思います。
情報として、箱写真、上げておきます。

他に必要なモノはありません。

外し中写真。

2次バルブ側のマニホールドに向かう2クチ→3クチのボックスですが。
2か所ネジ留めがありますので、コレだけ若干注意、でございます。

熊爪には、ちょっとムリして押し込み付ける、そんな印象でしょうか。
んでも、やたらにチカラワザ、というカンジでもありません。

あ。
熊爪付ける前の写真、撮り忘れちゃった。。。
フィルターも角度つけて、パズル的な要素も、ちょっとございました。。。


さて。
清水の舞台から、スキージャンプのTune ecu(以下、ちゅん石)というフリーソフトを使いまして、マップの更新でございます。
以前、tuneboy(以下ちゅんぼい)というソフトを使って、ロケたんのマップを書き換えた経験がありましたのです。
ですが、今回は、プロフェッサーかっちゃんさんから情報を頂きました、ちゅん石を使います。
なんせ、500ドルの大金でございますし。。。
プロフェッサーかっちゃんさん、マジありがとうございます!
ちゅん石のデータやプログラム本体も、ワリと更新されていますので、熱心な配布者様で、利用者も多いようです。
データもトラだけでスンゲー数が上がっています。。。
使う方も研究熱心の様子です。

ちゅん石のHPです。
Triumphだけでなく、Apriliaや、KTM、Benelliなども対応してます。
ケイヒン製のマネジメントシステム、でしょうか。。。

尚、下記の内容はpoitaの体験談であって、作業・使用は自己責任でお願いします!
真似してコワレタ、っても苦情はらめれす!
他にもこのソフトの使用感はレポっている方がいらっしゃいますので、ググってみて下さい。
poitaにご回答できますことは、できうる限りお答え致しますとも!


さて、準備です。
必要なブツは、っと。
・ノーパソ→XP以降
・OBD2 USB VAG Cable (FTDI搭載)→えーばいで「OBD2」でググればちゅん石用、と言うのも出ると思います40ドルでした
・FTDI CDM ドライバ→コレもググれば出てきます
・バッテリーを満タンにしておきます

ドライバとソフトを使えるようにしておきます。
マップも、落として、自分の機体に合うものを準備しておくのがよろしいです。
マップを読み込む際に対象を右クリックすると、マップの説明文が出てきます。
仕向け地、機体バリエーション、マフラー、エアクリ、二次バルブ(簡単に調整できますが)などがポイントと思います。
ちなみに、いくつか試してみたのですが、ロケⅢRSのマップは、ウチの娘には入りませんでした。。。
メーター周りやセンサー類、RSは若干違いますので、その辺にアレがあるのかも知れません。

準備ができましたら。

①シートを開け、バッテリー脇のOBD2コネクタを引っ張り出す
②ヘッドライトのヒューズを外す(バッテリの消耗防止措置)
③コネクタつなぐ
④イグニッション投入
⑤メニューから、ECUとの交信接続
まず、機体からマップを読み込んでバックアップを取ります←超大事
read map(機体→ノーパソ) downroad(ノーパソ→機体)
⑥機体からの読み込みは10分くらいかかると思います
⑦バックアップを取ったら、使用するマップをdownroad(ノーパソ→機体)します、コレは2分くらいかしら
書き込みが終わったらリセット(何の??)します
⑧イグニッションを一旦切って
⑨ヒューズ戻して
⑩イグニッション再投入
⑪エンジンかけて
⑫ECUのコマンドから「Reset Adaption」
⑬TPSのバーがグリーンになったら、終了
⑭右上のメニューから、マネジメントのモニターを見て「ぐふふふふ」とほくそ笑む


ざっとこんなトコでございます。

ご近所数キロの試乗でしたが、1本目のマップはエンブレ時の「パンパン」がきっつうございましたので、すぐに書き換え。
ふたつ目でまぁまぁ、のカンジでしたので、今日は、ココまで。
一応、機体は健常な様子、でございます。
スナッチに機速のノリが直結、ってな印象でございます。
以前、体験いたしました、2次バルブ全開の効果でございます。


いやぁ。
日常は、駄文&放屁な我が家なんですが、実に情報満載なレポでございました。。。

ま。
需要はともかく、という側面は多分にあると思うのですが(爆)。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放屁だから、ね?

2012-12-24 22:46:16 | ロケットスリー
さぶぅございます。
家から出る気が致しませぬ(笑)。
そんなココんトコなんですが。
諸般の事情がございまして、今はうーたんで営業してますのです。
んもー、天気予報にはビンカンでございます。
雨の日なんかは事務所から出ないオシゴトを組み立てたりしまして。

んで。
事務所から出るトキは、タイヘンにさぶいのです。
完璧にココロ折れまくりなんですが、約束があったりしまして、しぶしぶ出るのです。
ですが、不思議なコトに。
事務所に戻る頃には、なぁんともなかったりします。
かえって、「今日、ワリとあったかくね?」なんて思ったり。
うーたんに乗ること自体、ワリと楽しいってのもあるんでしょうが。
ワリとイイカゲンなもんです(笑)。

昨日今日は、オヤスミ。
昨日は、何やかや御用。
今日は、別段、やるコトがなかったりします。
大掃除とか、まぁ、あるんでしょうが、やりません(笑)。
だって、オレの書斎はワリと小奇麗にしておりますし。
他のパブリックスペースだって、汚したり散らかしたりしてるのはオレじゃありませんし(笑)。
当事者で済ませて頂きたいもんです。


今日は、少しだけ、お出かけ。
ロケⅢ、ひと段落、仕上がったものですから、写真撮影をば。
バイクって、ちゃんと写真撮って置きませんと。
後々「あ、写真ロクなの、なくね?」ってなコトがワリとありますpoitaなのです。
某巨大掲示板では、「エンジンがカコわるい」とかよく言われてますロケたんですが。
あ、そういう方は、それでいいでしょうとも。
うんうん、ご自由に。
poitaは、一切、認めませんけど。
しのごの言わず、引っ込んでろ、このチンカス童貞のホーケイ共め。



んで、撮影した写真でございます、っつーか、「え?やっぱ、ウツクシイじゃん?」の証左でございます。
以下、放屁を笑赦できない方は、どうか別サイトへ(笑)。


かっちゃんさんもおっしゃってましたが、ロケたんってば、後方美人でございます。
工業製品ながら、気品あるお色気といいますか。
端正な佇まいのなかに強い意力を感じます、とでもいいましょうか。
しかも、このマフラーのビミョーなあがり具合に、萌え萌えでございますとも!

あ、やっぱ、シートカウル(?)にも、トライバル少し貼ったほうがイイかも、でございます。。。

もうね、工業デザイナーという範疇を超えての意匠と思いますです。

トラ社のクルーザーデザインって、ビミョーに好きでございます。
トラディショナルな家具調(笑)な気がします。
ソレでいて、この力感!
っつーか、ロケたんは実際に、リキありますし(笑)。
100点はあげられませんが、実物を見ると美しゅうございます。

この、ビミョーなフライスクリーンと機体のアンバランスが、タイヘンにバランスしているのに、お気付きでしょうか。

こうやって見てると、やっぱ、小メーターは頂けませんにゃぁ。。。
近々、外しちゃうかも知れませぬ。

・・・。
ふぅ。。。(賢者タイム)


帰路というか、出たついでといいますか。
距離的に少し先なんですが、ランチも行ってまいりました。
実は、ココも毎月通っておりますのです。
ですが、このブログでは、敢えて紹介してきませなんだ。
今回も、紹介しませんけど(笑)。
有名店もいくつか行っておりますが、ココを超える1杯にはいまだ出会えておりませぬ。
あ、いつものあすこは、ジャンルを超えて最強なんですけど。
こうやって俯瞰しますと、本っ当に、poitaは味レベルが低いような気がしてきます(笑)。

「トン系ではないお店」とだけ。

さて。
もういくつ寝るとお正月。
本年のラストスパート、がんばりましょう、でございます。

おっと、その前にガラゲの「BKたんお別れ編」整理UPしませんと!
暮れからは、ガラゲのセカンドシーズンとでもいいましょうか。
ロケたんとうーたんが入りましてのスタートでございます!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケットスリー インプレ(ノーマル)。

2012-11-28 19:42:38 | ロケットスリー
おさぶぅございます。
お天気はビミョーなアレでございます。
お日さまが欲しいにゃぁ。。。
とかなんとかボヤくフリだけ、なのです、実は。
お出かけするしないとかじゃなくって、「おカネ使わないで済むから」ってのも、あるものですから。
ええ。
イイコにしておりますとも(笑)。


昔、惚れ込んでたけど、お互いの家庭の事情で別れた彼女。
んでも、こちらが意地を張らなくなって、納得ずくで、またくっつきまいた。
そんな彼女の再インプレ、でございます。
5年前とモノの見方、だいぶ変わってるかも、だと思うです。
あえて、当時の自己インプレには目を通さずに、やってみます。
後日、過去のインプレと、比読してみますと、自分が最も楽しめそうです。。。


我が家のロケたんは、我が家に来た時から、ちっともノーマルじゃぁなかったです。
機体、どんなだったか確認しようと思いまして。
写真見返してみましたら、その頃の写真、ほとんどございませんでした(笑)。
ナニやってんでしょ、オレ。
よって、購入検討時の写真をば。。。

まず。
この機体、クルーザー構成なんですが、断じて「クルーザーだけじゃもったいない」と思うのです。
ナナハン3本の排気量が発生させるトルク、馬力。
スーパーヘヴィな機体をしっかり受け止めるコトが可能な、シャシー。
ええ。
逆だと思うのです。
「クルーザーにもなれる、スポーツバイク」ですよ。
そちらのレポは、たぶん、後日書きます「カスタム機編」で。


早速、っても相変わらず前置きが長ごうございます。。

当然、機体構成は、典型的なクルーザスタイルなのです(笑)。
こうやってみますと、ぶっといですわん(笑)。
できる子なのに。。。
っつか、こういうアレで「できる子」ってのも、魅力の一つではありますのよん。

機体の大きさは、それなりに大きゅうございます。
ハンドル幅、スリヌケとか、ムリぽ!
タンク、でかっ、25L!
しかも、24L位まで使えちゃう!
フォワードスタイルのステップ、抑え効かな過ぎ!

ポジションですが、総じて、「ライダーは機体に座ってる、だけ」でございます。
ライダーの体躯によっては、それさえ、キビシイかも。
運転だけ、なら問題ないでしょうけれども、「機体を操る」という行為はムリでございます。
逆説的には、安全に運転するのには向いてる、でしょうか。
なんてったって、アクセル、そんなに開けられませんのですから。
あぶなくって(笑)。

機体のインフォメーションなりに、リラックスして流すのは、大変に楽しゅうございます。
エンジンは、国産水冷4発のような上質感というより、ドロン!とした主張がありますです。
パーシャルを多用して流していても、ザ・レシプロエンジン!とでも言いたげなタッチがあります。
加えて、機体が動いてさえいれば、どの回転、どの速度、どのギアでも必要充分な動力が取り出せます。
コレは、やはり、排気量のなせる所作だと思うです。
BKたんのように鍛え上げたアスリートというよりも、赤鬼のような、という比喩でいかがでしょうか(笑)。
地リキを感じさせますエンジンなのです。

ですが。
エンジンなりに速度をあげていきますと、タイヘンに危険でございます。
130スピードくらいから、でしょうか。
高速道路上のバンプ程度でも、シートからオケツが浮くくらい、ハねます。
ポジション的には、締め上げて走る、というコトが全く不可能なのです。
ですから、収束も機体なりでございます。
だって。
グリップ位置は肩幅なんかより断然広いのです。
フォワードステップは立ち姿勢もできないほど、荷重に不向きです。
くるぶしホールドも、脚が伸び切りますので、ほとんど効かせられません。
開き切ったステップは、ニーグリップさえ、拒絶気味なのです。
ね?
機体を抑える、ポイントが皆無なのです。
これは、外乱に弱いというコトを意味します。
ですから、ソレに備えた速度域、が好適な乗り方だと評価します。
エンジン、いいのに。。。

ただ、それでも、不満は少のうございます。
だって、楽しいんですもの、そういう乗り方も。
もったいないですけど。。。


そんなクルーザですが、収納はほぼゼロでございます。

バッグ類、必須でございます。
ウエス一枚、ETC親機さえ工夫が必要でしょうか。
サイドバッグなぞ使いますと、んもー、重厚感タツプリです。
コレはこれで、カコイイと思うようになってきました、最近は。。。
好適な各種バッグ、ケースなども、一通り海外市場には出回っております。
メーカーの「ポテトもご一緒にいかがですか」系のブツではなく、各種サイトを探してみるのをおススメします。

この子には今は亡き、BRMのマフラーが入っておりました。
個人的なアレはなかったものとしても、poitaの趣味とは異なりますが。
純正マフラーの意匠、好み云々は別としましても、良くできております。
消音も必要な上限値、といったカンジでした。
あれでも、回すと結構「吼えるマフラー」だったです。


その他のアレとしましては。
・夏は、ハァンヒーターで、ガマン大会、熱中症にご注意
・Fブレーキは荷重が少ないのかダンピング不足か、握り込むとスキッドしやすい
・リアブレーキは、多用するヒトにとっては、容量不足気味
・純正ステップ、すぐ接地、ボードなんかは減りますのでスペア必要かも
・ミラー、見やすい
・タイヤ高額
・燃費はゆっくり乗って15k、くらいかな?トータルの航続距離は意外と長い
・ビンボーランプで残り7Lくらい?という意味不明な設定
・オプションの燃料計、燃料計の意味がないくらい早く下限に針が落ちる
・どうせ130位までしか安全に走れないので、スクリーンはあってもなくても可
・イグニッション位置は、使いにくい
・整備性は、まぁまぁ
・引きまわし。重量のワリには、ラク。重量のワリには、ですよ!
・掃除も、まぁまぁ、しやすい
・屋外保管は、4年でメッキパーツの裏までサビサビ(ウチのコ)
・純正のシートはシングル状態の装備が可能で、ビミョーにカコイイ
・なんだか、ロケⅢ人口、激減・高齢化してね???
・純正のトライバルは、既に生産停止で手に入りません
・純正部品、国内Dで取るより、送料払って海外から取り寄せたほうが、断然安いブツ、多し



近いうち(4か月程度まで可、って総理が身をもって)に、カスタム後のインプレも、やってみます。
んでも、リアサスが来てから、になるかしらん。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る。

2012-11-15 00:13:22 | ロケットスリー
今日は所用にて、早朝から埼玉へ。
んで、御用と併せて、トライバルを受領に。

ご帰宅は昼頃。
早速トライバルの貼り込み作業、スタート!


できまいた。

くぅ~っ。
発注モレ、ハケーン(笑)。
シートのパネル部分、忘れてたです。

しかたないです。
もう、ワンセット発注しちゃいます。
予備も欲しいですし。














































すみません。
半分、ウソっ子です。
本当は。
イチバン目立つトコ、しくじったから。


ややや。
最後だったんですけどね、ココ。
プロは水貼りなんぞしないで、一発合わせでいくそうなんですよ、こういうの。
スキルもそこそこ上がってましたし、「ボクにもできた君だし!」とか思いまして。
直貼りでチャレンジ。
位置はあわねーわ、破くわ(爆)。
なんで、こういうことすんの、オレ。

マジ、アレなカンジですよ。
滅多につかわない言葉なんですが。
「バカじゃねーの、オレって(苦笑)」
思わず、ぼっちのガレージで、天井見上げてセルフツイート。


今日は、珍しく、もう、寝ます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は。

2012-11-10 03:00:50 | ロケットスリー
シートのパネル、塗装作業完了。
自家塗装なので、ビミョーなトコはありますが(笑)。

んでも。
ウレしーので、うP!

わーいわーい!

あとは、トライバルやって、少し、休憩!
サスペンションやトリプルポッド、ってのもありますが、その辺はおいおい。。。

だんだん、ブックマークの中のロケⅢ関係のお買いものページの閲覧頻度が下がってきております。




かわりに。
キャンプ関係が、攻めてまいります(笑)。
すでに、シュラフとテントが。
たぶん、次はMSRか。。。



11月12日01:15 嬉しがって写真追加!




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする