オレのオシゴト、ワリとクルマでお出かけするコトが多いのです。
当然、クルマの中ではラジオ、となるのです。
以前はFM中心だったのですが、今はNHKの総合が多いのです。
今の時期はG共、夏休み。
ええ。
夏休みのNHKラジオと言えば、「夏休みこども科学電話相談」ですよね。。。
♪ちゃ~ら~ら、ちゃ~ちゃらら、ちゃちゃちゃ~ら~ら~ら~ら~~
司会者:夏休みこどもバイク電話相談の時間です。
司:それでは、さっそく、ダメ人間の先生方をご紹介しましょう。
よい子の皆さんは見習ってはいけませんが、質問には答えてくれます。
司:バイク全般・転倒・骨折については『そして伝説へ』などの著作者でもある、かみ先生
バイク全般・ワナについてはmoto先生
バイク全般・盆栽・萌えについては、poita先生
(それぞれバイク全般ってなんだよ、しかも、得意分野ったって、なんだか、かたよってねぇか?)
それぞれ、3人の先生に得意の分野でお答えいただきます。
なお、poita先生以外は、皆様、すでに、いーグアイにできあがっています(スタジオで飲むなっつーの!)。
司:それでは最初のおともだちです、こんにちは。
こ:こんにちは!
司:お名前をどうぞ。
こ:うーけー、です!
司:はい、うーけーさんは、何年生ですか?
う:さんねんせいです!
司:どちらにお住まいですか?
う:ちばけんです!
司:それでは、質問をどうぞ!
う:びーきんぐにのっているひとはヘンタイとききましたが、ホントウですか!
ぽ・も:ビクっ!
司:うーけーさんは、その話をどこで聞いたのですか?
う:おとーさんが「あ、びーきんぐだ、ヘンタイだよね!」っていってました!
司:それでは、どの先生に、、(ちょ、全員、手が挙がってんじゃん!)
ぽ:はい、うーけーさん、こんにちは!
司:(こら、生番組なんだから、勝手に発言すんな、このうんこ!)
う:こんにちは!
ぽ:あ~、お父さんのお友達に、ヘンタイさんがいるのかもしれませんねぇ。
でも、ヘンタイ、とは限らないんです。
まず、B-Kingに乗ってるヒトは、一般的には「鈴菌感染者」の場合がほとんどなのよ。
ヘンタイというのは、もう少し、意味が違うんですねぇ。
少しだけ、「鈴菌感染者」について説明しますねぇ。
いいですか?
う:はい!
ぽ:「スズキ乗りを、インポのホンダ乗りや、オカマのヤマハ乗り、ホモのカワサキ乗りと一緒にしないでよ!」
こういう主張を持ったり、気付いたらスズキのバイクを買っちゃってる人々を「鈴菌感染者」と云います。
んで、そういう人しかB-Kingを買ったりしないんですねぇ。
司:(ちょ、公共放送なんだから、そういう言葉使うなてば!)
ぽ:確かに、スズキ以外はインポやオカマやホモで、外車好きはオナニー野郎なんで、間違ってはいないんですが、、、
か:ぼかっ!
も:ばきっ!
ごとん(poita白目ダウン)
司:(あ!こら!やっちゃったよ!)
も:そういう、鈴菌感染者wの言うコトは、全くのひとりよがりなんですよぉww。
ホンダもヤマハもインポやオカマではありませんw。カワサキはビミョーですがwww。
ちなみに、poita先生wwwは鈴菌に感染しているwwですねぇ。
さてw、ヘンタイw、についてですが、2種類いるんですよぉww。
まず、フツーのバイク乗りwができないコトwをやっちゃうヒトを、ヘンタイ、といいますwww。
うーけーさんは見たトキwがありますかぁ?www
う:ばいくをがけからおとしたりすることですか?
も:あぁwwww、、、時々いますねぇwww。
確かにw、フツーのヒトはそんなことしませんww。
でも、ソレはw、ヘンタイwじゃないのwww。
自分で、そうしようと思ってやったワケではないwwwので、ただの、アフォwwなんですwww。
だってww、バイク、ガケ落ちしねぇだろフツーww、どんだけアフォww
か:ズごっ!
ごとん(moto白目ダウン)
司:(ちょ、あw、またww、こいつらマジw、ダメ人間www)
か:うーけーさんね、聞こえてますかぁ?
う:はい!
か:ヘンタイさんというのは、ヒトのできないコトや、やらないコトをやっちゃうヒトです。
たとえば、バンクセンサーにベアリング使うとか、先の見えない藪にサクサク入っていっちゃうとか。
ゲロで、雨が降ったら喜んで出かけちゃうヒトとかも、ヘンタイさんですね。
トキには、後ろ向きで走っちゃうヒトもいるんですよ~。
う:すごい~っ!
か:その意味ではB-King買うヒトも、若干かぶるんですが、判別上はヘンタイではなくて鈴菌感染者なのです。
んで、ヘンタイさんというのは、ヘンタイと言われると喜ぶトキが多いんですよ。
う:わるいことばではないのですかぁ?
か:もともとは、悪い言葉なのですが、ソレが解らないトコロもヘンタイさんの特徴なんですねぇ。
でも、バイクに萌えアニっぽいステッカーなど貼ってたりするのが、悪いヘンタイさんです。
僕も、昔、悪いヘンタイさんにステッカー貼られそうになったのですが、
ぽ:バキっ!
ごとん(かみ白目ダウン)
司:どごっ!
ごとん(poita白目ダウン)
司:うーけーさん、わかりましたか?
う:わかりました!どーでもいーコトなんですねぇ!
司:(ちょww、初めからわかってんじゃんww)
では、さようなら。
う:さようなら!
♪ちゃ~ら~ら、ちゃ~ちゃらら、ちゃちゃちゃ~ら~ら~ら~ら~~
当然、クルマの中ではラジオ、となるのです。
以前はFM中心だったのですが、今はNHKの総合が多いのです。
今の時期はG共、夏休み。
ええ。
夏休みのNHKラジオと言えば、「夏休みこども科学電話相談」ですよね。。。
♪ちゃ~ら~ら、ちゃ~ちゃらら、ちゃちゃちゃ~ら~ら~ら~ら~~
司会者:夏休みこどもバイク電話相談の時間です。
司:それでは、さっそく、ダメ人間の先生方をご紹介しましょう。
よい子の皆さんは見習ってはいけませんが、質問には答えてくれます。
司:バイク全般・転倒・骨折については『そして伝説へ』などの著作者でもある、かみ先生
バイク全般・ワナについてはmoto先生
バイク全般・盆栽・萌えについては、poita先生
(それぞれバイク全般ってなんだよ、しかも、得意分野ったって、なんだか、かたよってねぇか?)
それぞれ、3人の先生に得意の分野でお答えいただきます。
なお、poita先生以外は、皆様、すでに、いーグアイにできあがっています(スタジオで飲むなっつーの!)。
司:それでは最初のおともだちです、こんにちは。
こ:こんにちは!
司:お名前をどうぞ。
こ:うーけー、です!
司:はい、うーけーさんは、何年生ですか?
う:さんねんせいです!
司:どちらにお住まいですか?
う:ちばけんです!
司:それでは、質問をどうぞ!
う:びーきんぐにのっているひとはヘンタイとききましたが、ホントウですか!
ぽ・も:ビクっ!
司:うーけーさんは、その話をどこで聞いたのですか?
う:おとーさんが「あ、びーきんぐだ、ヘンタイだよね!」っていってました!
司:それでは、どの先生に、、(ちょ、全員、手が挙がってんじゃん!)
ぽ:はい、うーけーさん、こんにちは!
司:(こら、生番組なんだから、勝手に発言すんな、このうんこ!)
う:こんにちは!
ぽ:あ~、お父さんのお友達に、ヘンタイさんがいるのかもしれませんねぇ。
でも、ヘンタイ、とは限らないんです。
まず、B-Kingに乗ってるヒトは、一般的には「鈴菌感染者」の場合がほとんどなのよ。
ヘンタイというのは、もう少し、意味が違うんですねぇ。
少しだけ、「鈴菌感染者」について説明しますねぇ。
いいですか?
う:はい!
ぽ:「スズキ乗りを、インポのホンダ乗りや、オカマのヤマハ乗り、ホモのカワサキ乗りと一緒にしないでよ!」
こういう主張を持ったり、気付いたらスズキのバイクを買っちゃってる人々を「鈴菌感染者」と云います。
んで、そういう人しかB-Kingを買ったりしないんですねぇ。
司:(ちょ、公共放送なんだから、そういう言葉使うなてば!)
ぽ:確かに、スズキ以外はインポやオカマやホモで、外車好きはオナニー野郎なんで、間違ってはいないんですが、、、
か:ぼかっ!
も:ばきっ!
ごとん(poita白目ダウン)
司:(あ!こら!やっちゃったよ!)
も:そういう、鈴菌感染者wの言うコトは、全くのひとりよがりなんですよぉww。
ホンダもヤマハもインポやオカマではありませんw。カワサキはビミョーですがwww。
ちなみに、poita先生wwwは鈴菌に感染しているwwですねぇ。
さてw、ヘンタイw、についてですが、2種類いるんですよぉww。
まず、フツーのバイク乗りwができないコトwをやっちゃうヒトを、ヘンタイ、といいますwww。
うーけーさんは見たトキwがありますかぁ?www
う:ばいくをがけからおとしたりすることですか?
も:あぁwwww、、、時々いますねぇwww。
確かにw、フツーのヒトはそんなことしませんww。
でも、ソレはw、ヘンタイwじゃないのwww。
自分で、そうしようと思ってやったワケではないwwwので、ただの、アフォwwなんですwww。
だってww、バイク、ガケ落ちしねぇだろフツーww、どんだけアフォww
か:ズごっ!
ごとん(moto白目ダウン)
司:(ちょ、あw、またww、こいつらマジw、ダメ人間www)
か:うーけーさんね、聞こえてますかぁ?
う:はい!
か:ヘンタイさんというのは、ヒトのできないコトや、やらないコトをやっちゃうヒトです。
たとえば、バンクセンサーにベアリング使うとか、先の見えない藪にサクサク入っていっちゃうとか。
ゲロで、雨が降ったら喜んで出かけちゃうヒトとかも、ヘンタイさんですね。
トキには、後ろ向きで走っちゃうヒトもいるんですよ~。
う:すごい~っ!
か:その意味ではB-King買うヒトも、若干かぶるんですが、判別上はヘンタイではなくて鈴菌感染者なのです。
んで、ヘンタイさんというのは、ヘンタイと言われると喜ぶトキが多いんですよ。
う:わるいことばではないのですかぁ?
か:もともとは、悪い言葉なのですが、ソレが解らないトコロもヘンタイさんの特徴なんですねぇ。
でも、バイクに萌えアニっぽいステッカーなど貼ってたりするのが、悪いヘンタイさんです。
僕も、昔、悪いヘンタイさんにステッカー貼られそうになったのですが、
ぽ:バキっ!
ごとん(かみ白目ダウン)
司:どごっ!
ごとん(poita白目ダウン)
司:うーけーさん、わかりましたか?
う:わかりました!どーでもいーコトなんですねぇ!
司:(ちょww、初めからわかってんじゃんww)
では、さようなら。
う:さようなら!
♪ちゃ~ら~ら、ちゃ~ちゃらら、ちゃちゃちゃ~ら~ら~ら~ら~~