憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

ミーティング2件。

2010-10-02 22:04:28 | B-KING
本日は、BKオーナーの東日本地区ミーティングに参加してまいりました。
スンげー楽しかったです!
御参集の皆様、マジありがとうございました!
詳細レポは数日中に。。。


んで。
とある疑念があり、柏の某家へ訪問。
疑念適中、疑念持たれてました。
釈明というか、申し開き敢行。
っつーか、濡れ衣ですからっ!!!!
うんうん。
思い付きだったけど、逝ってよかった。。。
こちらは、詳細レポ、なしですぅ(笑)。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死亡フラグ。

2010-09-30 23:17:36 | B-KING
いやぁ。
まいりました。

クルマ運転して仕事に向かうトキも。
お客さんと商談していても。
メシ喰ってても。
仕事の書類作っている間も。
トイレでイキんでいても。

ぽっぴぽっぴぽっぽっぴっぽー(笑)。



んなのは、どーでもいーんです。

ちと遅い話題ですが。
オートバイ 2010年 10月号ですよ。
ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー!

ええ。
最近は、メディアにもとんと御無沙汰の我がビケたん。
wktkしながらページを開くワケですよ。

えっと。
総合ランキング・・・。。。
ねーや(笑)。
ま、中型車その他も混じった中でのランキングですもの。
んではっと。
逆輸入車部門では、、、、。。。

え"!!!
どこにもないの???
ランキングはおろか、車両の紹介さえ、ないの???


ええええぇぇ~っ!
まさに、死亡フラグ。
今年くらいで、生産終了しそうなしなさそうな。。。

とはいっても、ビミョーに嬉しかったりもしちゃうんですが(笑)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりますた。

2010-09-28 21:09:15 | B-KING
さて。
今日は雨の休日。
んでも、午後からは止みそうです。
んで。
雨、あがりました。
案件2件、やりますか!
あ。
今日は、無駄に写真が多いです。


作業場はこんなカンジです(笑)。


グラインダ+薄刃で切りこんで、切断砥石で大まかに形を整えます。


ビミョーに雨がパラついてきました。
ふふん。
そんなコトで、オレはとめられねーぜ!!!
と言うワケで、ココからは、金属磨き用のフェルトで作業します。
フェルトは、樹脂を粉にして削り飛ばしますので、切断面をキレイに整えるコトができるのです。
ただし。
薄刃や切断砥石と違って、フェルトは樹脂に喰いつくのです。
さらに、作業相手はスクリーン、作業道具は不安定なハンディのディスクグラインダーです。
カンケーのないトコをナデちゃいますと、それでスクリーン、即死です。
慎重に作業しなければなりませんが、慎重過ぎても切断面が段つきになっちゃいます。
息を止めて進めるような緊張作業です。
んが、すぐに飽きて、サクサク進めました(笑)。
で、こんな具合になりました。



あとは、コグチを800番でナでて、形を整え、切断作業完了。
早速、洗って取り付けてみます。
ブイストさんは取り付け外しがラクで、うっふん♪です。

アオサイド。
ステッカー位置のバランスがあまりイクないのは、長いときのまま、なので。
んでも、600円をケチりまして、当面そのままです(笑)。


アカサイド。


正面。
少し、切りすぎちゃったかしら。
ま、でも、「スポーティ」ってコトで。

※追記ブイストさんストック状態の姿


ウレシイので、しつこく真横(笑)。

細かく見るといろいろアレなんですが、ま、ソコは「プロか、本人しかわからない」ということで(笑)。




さて。
サクサク次の案件にかかります。

10月は、乳部のmio兄ぃんトコで、ダダモレ商会の総会があるのです。
出撃機体は、セローたん。
だって、乳部には舗装された道、平成の現在でも国道だけという話なのです。

ソレはそれで問題がありまして。
現在セローたんには極地戦用のエンデューロタイヤが入っているのです。
フロントなんか、昔の板チョコみたいにブロックブロックしておりまして。
とてもコワくて、高速道路なんて走れません。
さらに、鬼のように激減りしちゃうのです。

にーちゃんに積んでいってもらう、というのが現在のプランなのですが、それでも、100k近く高速での移動が発生しちゃうのです。
ええ。
できうる限り、ステップワゴンに積んでいく、が望ましい姿です。


んで、とりあえずそのまま積んでみます。
やはり、後15センチ、どうしてもリアのゲートを閉められませぬ。

ふふふふふ。
そんなトキのために、こーゆー準備をしておいたのですよ(笑)。

あの世から、がちょーん。
あと、5センチ、タイヤがでちゃう。・゜・(つД`)・゜・。

仕方ありません。
要らない座席、外しちゃいます。
ステップ2台目合計10年、今までココの席にヒトを座らせて移動したコトはありませんし。

どちらかっつーと、外すことよりも、外したブツをどこにしまって置くのか、のほうが問題なんですが(笑)


んで。
ステップに無事、積載可能になりました。


うへー。
昼まで寝てましたのに、日没頃には、既にお疲れちゃんです。
明日の休日も、若干御用です。
今日は、早く寝ますZzzzzz。。。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逡巡。

2010-09-20 16:10:47 | B-KING
この月曜日から、4連休でございます。
とはいったものの、おカネないですし、お出かけしても混んでばっかりで。。。


というワケで、ビケたんイヂりです。

はて。。。
どうしたものでしょう。。。

うむむむ。。。
後戻りできないし。。。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかってますとも。

2010-08-17 02:10:30 | B-KING
どうやら、このオヤスミ、BKに乗る時間が取れそうにありません(笑)。
オフ車のほうは、あちこちで掛けるんですが。
ビケたんで出かける目的地ってば、そうそう新しいトコってないのです。
反面、オフ車ってのは、ご近所でも新規目的地を見つけられちゃいますっつーか、逝きたいトコができちゃう。
なかなかアレなトコです。。。


とはいったものの、ビケたん乗るのが億劫とか、そういうのではないのです。
間が悪いというか、タイミングがすれ違っちゃうというか。。。

んでも、アレコレ見るのは、やはり、ビケたんのパーツ(笑)。
最近、気になっているのは二点。

ひとつは、スクリーン。
現行のブイストさん、イイんです。
良すぎちゃうというか。
もともと、マジカルからの交換の動機は、ハンドル関係の干渉だったのです。
マジカル、大きさ的には、そんなに不満はもともとなかったし。
意匠的には、こんなんも、いいんじゃないかと思い始めておりますのです。
ダレかヤんないかしら。
実物見たいにゃぁ。。。

う~ん、カコイイ。。。


もうひとつは、マフラー周りのスタイルを純正戻しにまで追い込んだ、フェンダーレス(笑)。
コレ、カコイくね?
ウインカーの形状がGSRみたいになってましたら、ヤられたかもしれませぬ。
主に、テールランプの形状がお好みです。
ビミョーに純正ぽいっつーか(笑)。
ダレかヤんないかしら。
実物見たいにゃぁ。。。




ええ。
わかってますとも。

「盆栽してねぇで、乗れよ!」
で、ですよね~。。。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた(笑)。

2010-08-09 23:56:11 | B-KING
久々のビケたん話です、っても、本人は今のところ関係ないのですが(笑)。


件のマフラー、ZARDなんですが、どうしてもフェンダーレス仕様がお気に召しません。
困ったものです。

アレな頭で考えます。。。
はて、どうしたいのよ、オレ。。。







考えます。。。

考えます。。。

考えます。。。

。。。。。
















お!
何だかよさげなアイデア発現!


早速、えーばいに出向きます。
お!
目標現認!
ついでにコレも!
ロックオン!
ファイアァァァァァァ!
ぽちっ。。。


翌朝。
あ。
最高値、更新されちゃってんじゃん。
ま、別の、いっときますか。
一万円もかからないし。

ロックオン!
ファイアァァァァァァ!
ぽちっ。。。


















んで。
本日、着荷。

ええ。
高値更新されていたのは、マフラー本体ではなくって、「ついでに」入札したマフラーカバーのほうだったのです。
英語の高値更新通知、ロクに読んでいなかった、アレなオレなのです。



純正のマフラー、2本。。。
手持ちと併せて、3本ですよ。。。
どーすんだよ、3本も。。。

いったい何がしたいんだ、オレよ。。。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のほほーん(笑)。

2010-07-01 00:03:45 | B-KING
昨日今日のオヤスミ、お仕事の予定だったのです。
んが。
先方の都合で約束が、昨日に変更になってしまった事案がありまして、昨日超多忙、今日は用件なしで急遽オヤスミになってしまったのです(笑)。
っても、今朝がたも雨降ってましたし、奥様をお見送りして二度寝。
テキトーに起床したら、バイクいぢりでもしましょうかね、Zzz。。。

お昼頃、上司からのヘルプ電話で起床。
若干のサービスオシゴト要請。
ま、四半期末日ですから、仕方ないか。。。
と思ってオモテに出てみれば、晴れてんじゃん(笑)。
屋内干しだった洗濯物を出して、悔しいので、バンバンちゃんでのそのそ私服ご出勤。

こういうノンキなトコトコはバンバンちゃんに限ります。
なんだか、のほほ~んとナゴミます(笑)。
ハンソデ、ジェッペル、雲のすきまから覗く青空。
少し湿り気のある空気をゆるゆる流す、向かい風。
2ケツチャリンコの男女高校生。
オトコのほうだけ、アレしてしまえ(笑)。
うんうん。
ま、こんなのはこんなので、ゆるーくタノシイかも。

お仕事も、小一時間で完了。
サービス休日出勤で期末処理に追われる上司を横目に、優雅に私服でコーヒーなんか。
ざまぁ。
ま、オレより給料高いんでしょうし、普段威張ってる分だけお仕事がんがれ(笑)。

とはいっても、皆様、お忙しくなすってまして、誰もかまってくれないので、早々に退散。
帰路に食材の買い出し。
G共ご帰宅、奥様ご帰宅、んで、夕食。。。



さて、と。
一通りの御用は終了です。
ビケたんにフェンダーでもつけましょうかね。

つきました。

うんうん。
ぼちぼちカコイイでしょうか。
雨の日は、スンゴイことになるようですが、どうせ、雨の日なんか出ないもんねぇ~だ!


あとは、っと。
mio兄ぃ、当面はこんなので、許して(笑)。

改善については、しばし、考えまっす。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤなおやじ暗黒面。

2010-06-23 13:08:30 | B-KING
ここんとこ、オシゴト、多忙なのです。
それでも、目が回るくらいで、幽体離脱というかハングアップまでは逝きませぬが。
ナニユエ多忙かと言うと、「サービス休日出勤しない」ようにしているからなのです。

最近、気付いたのです。
我々プチビジネスマンにとって、日常積み残したものを休日に無報酬で稼働して消化する、ってのはワリと安易なんではないかしら。
絶対的な時間の制約の中で、ソレに対応しているワケではない業務を仕上げていくのですから、そりゃ、キツイです。
ひとつのミスや、ほんのちょっとの外的要因が、無関係の工程も巻き込んで大きく狂わせていきます。
ソコをこなすのが、なんだかオモシロイというか、楽しいというか。
それでも、キャパシティを大きく超過すれば、どうなるかわからない脆弱なあれなんでしょうけど(笑)。




んで、今日も定休日なんですが。
おっせーよ、通関。
何日待たせるのよっ!

んもーっ、ぷんぷん!
休日サービス出勤してでもとっととまわせぇっ!

あ。
ヤなおやじ、ですね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ですよ、ウシ。

2010-05-12 18:32:58 | B-KING
さて、今日も休日です。
ですが。
今日もお天気の予報は、雨。
実際、今朝、奥様を送りだしたトキは、降ってたんです。
仕方がないので、フテ寝。
ま、ソレもキライではないのですが。。。


お昼ごろ、電話の呼び出し音で起床。
お!
雨、あがってんじゃん!
・・・とは言ったものの、路面はまだ、ヌレヌレです。
んんんん。。。
お!
スクリーンのカット、やっちまうべよ!
うんうん。

んで。
マスキングテープぺたぺた、ヂスクグラインダぎゃんぎゃん、サンドペーパーしこしこ、掃除機がーがー。
ん?!
なんだか、路面、乾いてきてね?


おっし!
帰宅したG共の了承を得て、ZARDと新形状スクリーンのテストライドです。
小一時間なので、高速かな!

んで、こんな具合になりました!
アカサイド(笑)。


少し大きく、アオサイド(笑)。


スクリーン形状はこんなカンジです。
真正面から見ると、決してカコイクはないんですが、少しでも横から見るとマシでしょうか(笑)。

だいぶ軽快感が出たように思うのですがいかがでしょう?
260スピード(1スピードは約0.5Km/h:かみさん規格:以下単位略はコレね)位まで試したんですが、ノープロブレム。
180位からの振動もそのまま。
防風性能は、あんまし変わらないような、少し風圧高くなったような。
大勢に影響はなさげな、かしら。
新設のBKエンブレムも自己満足なイイカンジ(笑)。


精度の悪さにヤラレタ感の高い、ZARD。。。
マウントがラバーなので、これまた、イマヒトツです。
フレームやら、カバーやらにアタリまくってます。

んでも、もう、いいや(笑)。
こういうモンなんです、仕様です、きっと。
性能・音質ともに、FMFとの違い、ヨクわかりません(爆)。
ま、見た目パーツ、と言うコトで、自らを納得させます。・゜・(つД`)・゜・。


んもーっ、それにしても、お天気たんの気まぐれには、ヤラレっぱですよ。
どうせなら、一日雨、一日ハレ、とか、はっきりしていただきたいもんですよ。
あ!
んもーっ!!!
来週の火曜水曜も雨???
雨なの???

んもーっ!
ええ、牛ですな、ウシ(笑)。




5月14日追記。
スクリーン、別角度の写真。


散髪前(笑)。


散髪後(爆)。


んで、夜間。
反射は、かなり少なくなりました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよっ!

2010-05-12 02:38:25 | B-KING

今日は定休日。
定休しない同僚が多い中、最も定休率の高いpoitaでございます。


待ちに待ってたEVOTECKさんのフェンダーレスが着荷。
サクサク作業に取り掛かります。
ナンバー取り付けのアナの寸法が合わない、ってな情報はメタさんに聞いていたのですが。
曲げにも加工が必要でした(笑)。
poita号の、ZARD装備に伴う新作ステーはこの製品の取り付け角と合わなかったです。
ま、使えない、ってのではなかったので、少し安心、んでも、地味な作業継続でガッカリス。
ですが、曲げ加工は新兵装ハンドプレートベンダーにおまかせですよ。
キリキリ曲げて、サクサク取り付けです。
もう、既に、やっつけモード全開です。


取り付け完了!
僕にもできたクン!

この、EVOTECKのフェンダーレス、イイです!

電源投入すると、こんなカンジです。

実際はもちっと暗く見えますが、LEDのブレーキ灯、視認性良好です。
ナンバー灯だってちゃんと効いています。
意匠もまぁまぁ、でしょうか。
純正のウインカーが使えますし、コレで英国からの送料含めて約1万円です。
お買い得じゃありません?


ま、課題も残ってはいるのです。
こんなのとか。

はて、アルミ板で配線ケースでも自作しようかしら。
んでも、ソレはそれで取り付けが面倒になっちゃうんですよねぇ。。。
ハンドプレートベンダーとジグソーを装備したpoitaにとって、アルミ板なんて折り紙みたいなモンですよ!
とは言ったものの、当面はこのままで逝きます。
製作意欲が休暇中です(笑)。
他にもまだ少し角度調整なんかも必要ですし。。。
ま、お楽しみに、でございます。


他には、っと。。。
スクリーンのカット、マジ検討中です。
横というかヘッドライトの左右のトコ、詰めたいな、っと。
お!
BKオーナーの皆様に、小ネタでございます。

オススメのパーツ、「純正ステッカー」です。
シートカウルの左右に貼ってあるロゴです。
クリアステッカーで、大概の色には合わせられますし、はがれにくく貼りやすいし、使いやすいサイズです。
ヘルメットなんかにもよろしいんじゃないでしょうか。
しかも、ワリとお値打ち価格で、¥600だったか¥800だったか。
68131-23H00-FGC・EMBLEM, FRAME COVER です。
ウエビケでも取れますよん!



はぁあ。。。。
タメイキ出ちゃいます。
だってだって。
ZARDのついた休日に、雨。
またかよっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする