憧憬、大艦巨砲主義w

盆栽RF900R 営農機セロー250 奥様号レブル250

品物。

2008-10-29 14:25:21 | 俺だよ、オレ。

先月発注していた、でスズキ純正パーツ「湯呑」(保菌者の間では油呑というらしい)が届いたのはレポの通りなのですが。
ドルフィーさんの分も併せて、コレは2個注文しておりまして。
んで、ドルフィーさんのトコに送ったのです。

少しやり取りがありまして、ドルフィーさんご当地の何ぞを送っていただくことになったのです。
んで、寝てたら、来ましたよ。

なにやら怪しい包み。
山口特産の純金か、一万円札の束か、何ぞ甘いもの系か(笑)。
WKTKしながら、開梱。
中は、、、。

ぎゃはは!
「いわまん」(笑)。
ナニ、その硬そうなアソコ(爆)。
いやいや、失礼しました。
朝食にトリプルで、大変おいしゅう頂きました。
お茶もいいですけど、この手の和風洋菓子ってば、ギュウニュウが合いそうです。
早速ギュウニュウ買いに行かなきゃ。
いや、ありがとうございました!



んで。
かねてから懸案のEFたんのCDIなんですが。
最後のあがき的にヤフオクで、カタナファイナルのCDIの安いのが出てたので入札していたのです。

トコロが、この出品者、久々のミドルクラスウンコヤローでして。
ま、オクではよく見かける商品説明があるワケです。
曰く。
オークション終了後はすぐに取り引きナビにて連絡させて頂きますので、勝手ながら24時間以内にご返事頂けない場合は、落札権利を削除して次点者との交渉に移らせて頂く場合がありますので、責任のあるご入札をお願い致します。
そうですか。
んじゃ、すぐにご連絡しますとも。うんうん。

ところが、このうんこは40時間経っても連絡ねーじゃん(笑)。
仕方ないので、悪い評価入れて「連絡ねーぞ」ってコメったら、さらに翌夜、やっと連絡来まして。
「忘れてましたごめんなさい」ですって。
ま、ぐずぐずいっても仕方ねーし。
こういう輩とはすぐに取引終わった方がいいに決まってる。
さくさく手続き。
不愉快なので、ヤフオクにありがちな「おあいそ」は一切なし。

しばらくしたら、また、連絡が。
「謝罪したのに悪い評価のままとはいかがなものか、評価をかえてくれ、不愉快だ」
うわぁ、きたよ。

いや、責任ある入札うんぬん言ってたんだから、出品者として自分の責任全うしなかったあんたは、悪い評価ついて当然だろ。
コイツにはそれがわからない(苦笑)。

こういうウンコに絡まれてしまうと、後々面倒くさいですよ。まさに、異臭。
まぁ、赤字の部分はいたずらよけだとか言ってましたが、オレにはそんなことわかりませんし、関係ないし。
対面して話せる相手なら、こういうのは泣くまで許しませんが、WEBというメディアを介してはそうもいかないし、ブツは欲しいので、ここは仕方ありません。



「出品者の要望で評価変えました:どちらでもない出品者です」
ナニ、この微妙な抵抗(自嘲)。



世の中、「権利」が補完されていくのはイイことだとは思うのです。
ただし、それはこういった異臭放つ者の発現を伴うコトも、また事実ではあります。
ヤフオクだから笑って済みます。
が、路上にはこういう(たぶん)ライダーも自由に放たれているかと思うと、少し寒気がするのです。

なぜなら、たぶん、彼が、路上でも彼我の認識の差を理解できない方向の者であろうことは容易に想像できるからです。
それは、実に危険なことだと思うのです。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とほほ。

2008-10-26 17:04:03 | その他のバイク
 

そりゃ、オレの知識が少ないから、もしかしたら、とか希望もったりもしちゃうワケですよ。
それでも、やはり、そうなのです。

やはり、少ない知識なりの事実ってもんがあるのでしょう。


EFたんのCDI、やっぱ、死んでた(´;ω;`)ウッ…


中古CDIからのパーツ剥ぎに期待、、、、薄いけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタ - .∵・(゜∀゜)・∵. - ッ!!

2008-10-25 22:54:41 | どーでもいーレポ
帰宅して、いそいそ梱包を開ける。
発注していた部品が見える。

「メーカー残5個」と言われていた、EFたんのレギュレーターレクチファイア。
1万7千円以上しやがった。
駄菓子菓子。
そんなの、今はどうでもイイ。

キズが気になっていたミラー。
コレも左右新品に。
いや、コレも今はどうでもイイ。

インナーカウルにぽっこり開いていた穴をふさぐプラグ。
これも、メーカーにしかサイズがなかった。
いやいや、今は、どうだってイイ。

2個、ラップ巻きで束ねられ、この兄弟は箱の中から、オレを呼ぶ。
オレは応える。
「もうちょっとだけ、待ってくれ。準備があるんだ。」

この出会いに逸るココロをなだめつつ、オレは準備を整え終わった。
箱を開けると、そこに、ヤツは、いた。





















純正部品番号99000-99037-YU2。
そう、彼は、2008年式の2型、【YU2】なのです。



早速、セッティング出し。


半額見切り品で悪いが、今日のセッティングパーツはヤマザキの「串だんごごまだれ」だ。
準備していた、キュウスのほうじ茶を注ぐ。

素材の厚みや、形状は最新のCADシステムで設計されているらしく、充分な剛性が確保されているようだ。
触った感じでは、ただの鋳造ではなく、一部に鍛造も使われているような印象。

反面、軽量化という観点では問題があるように思うが、高速でぶん回すわけでもないので、この設計思想は間違ってないと思う。
通常は、安定感が必要な場面が多いと思うので、納得。

また、スズキにしてはフィニッシュもフラッグシップらしく、細部まできっちり仕上げてある。文字部分も焼き付け塗装などの安物ではなく、しっかり仕上げ剤で「盛り」をつけてあるし、グリーンの部分は、サンブラ仕上げのように滑り止めの役割を果たしている。

ただ。
カラーリング、やっぱ、スズキらしいセンス。
「勝利のスリーストライプ」とかあんあだけ言ってるくせに、ナニこの色合い(笑)。
だから、スズキのバイクって、ヤなんですよ。
も少し、メーカーとしてとの品格とかって、モノに表現する方法があると思うのですが。
そういう意味では、ヘンな固定観念というか、「湯呑はこうあるべきだ」みたいなヘンな意地みたいなのを感じちゃいます。

いやぁ、スズキらしいっちゃ、そうですが。
このメーカー、やっぱ、好きになれないッスよ(笑)。

ま、でも、やっと、100均のマグカップから、卒業できるので、正直、ウレシイです。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってた。

2008-10-24 22:58:39 | バイク四方山
 

来るゼ来るぜクルゼぇぇぇぇっ!!!
ヤツが来る!
シャアではない!


ところで、最近、おいなりさん、流行ってね???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

×萌え ○燃え。

2008-10-22 18:09:44 | その他のバイク

さて、っと。
EFたん、昨夜の故障診断のウラを取ってみましょう。

故障診断に抵抗を測るテスターが必要だったので、泣く泣く購入。


こうやって、ちまちまケズられて、トータルだだもれ、ってのはロケⅢの時にも体験済み(笑)。
んでも、純正部品もワリとお買い得だし、すぐ来ますし。
こういう工具類ってのは、いづれは血となり肉となり、、、、ということで経済的な痛手を心情的な側面から中和できますし。
自分でこうやって故障診断やりながら、ってのも、まぁ、盆栽境界域のpoitaとしてはイイんじゃないかと。
まぁ、勉強にはなります。


早速、CDI~レギュレーターレクチファイアを外します。
CDIはサクッと外れましたが、レギュレーターのカプラ。
押しても引いても取れない。
あれれ?
ナニ、この肉盛り???
以前、カプラが破損したか何かで、補修した跡かな???
力任せにグリグリこじって外します。


って!
明らかに萌え、、、じゃなくって燃えた痕跡が(笑)。
当然、レギュレーター側も。

ぎゃははははっ(泣)!
ナニこの、ピッタシカンカン。
不幸中の幸い(そんなものないですよね、不幸は不幸じゃないデスか!)か、エンジンがすぐ停止したので、周辺に被害はなさそげです。

結果はわかっていますが、せっかくテスタを買ったので、サービスマニュアルに従って導通検査をします。

やはり、このレギュレーターレクチファイアは昇天なすってました。
ジェネレーターから来る線も3本のうち1本が死んでます。
これは、交換しか手がありません。

受け側(カプラ側)配線の焼断も可能性があります。
んで、導通を見てみましたが、問題なさそげです。
バッテリーを乗せたら、ちゃんと焼けたカプラからも12.8Vが返ってきます。

時間は前後しますが、帰宅してメール見たら、昨夜、うえびけに見積もり依頼していたレスが帰ってきてました。
今、うえびけでは鈴菌純正部品の割引セール中なのです。
んで、レギュレーターありました。
¥17,955、メーカー在庫は残り5個らしい(爆)。
早速注文。
余分なブツも少し頼んで、結局、¥25,000位。
じわじわモレてる(苦笑)。


続いて、CDIを剥いてみます。
ひょっとしたら使えるかも知れないし、内部の部品交換だけでイける可能性もありますので、慎重に基盤を取り出します。


結構、がっちり接着されていますが、しばらくコジコジしてたら、すぽっ、と出ました(笑)。

すいません、やっぱり、ワケわかりません(笑)。
CDIの中身はブラックボックス化されていまして、回路図もないのです。
それでも、基盤中央右下寄りのでっかい抵抗のような部品が黒くヤけているのは、poitaの目にも明らかです。
だめっぽいなぁ、コレ。
あいや、基盤の裏は、新品みたいな状態です。
同じ時期のCDIから、この部品だけ、ハンダ移植可能かも知れませんし、上部のHI-121がダメかも知れません。
もしかしたら、バイクの女神様がいて、このCDI、生きてるのかも知れません。
導通は、ありました。

最終手段はダイナの投入か、ひたすら中古部品が出てくるのを待つかの二択が現実的です。
ええ。
オレ的には、待ちません(笑)。
ただ、足回りもヤりたいので、同系エンジンの中古CDIで安いのを取ってみることにします。


このテのバイクって、本当に無理効かないのですね。。。
壊すのに1分もかかりませんでした。
直すのには大変な時間とお金と手間がかかります。

でも、不思議と、ロケⅢのトラブルの時と違って、怒りは湧いてきません。
「コワした」ってな自覚がある、からかしら(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文鎮。

2008-10-21 23:29:36 | その他のバイク
 

さて、どうしてくれよう、EFたん。
っつっても、mio兄ぃご指摘のように、車齢23年のバイクを何の心構えもなく全開クレるオレに非があるのは明確なのですが(笑)。

さて、まずは、CDI点火の作動原理のお勉強。
1. バッテリーを電源として、ヒューズで保護
2. 点火タイミングを、シグナルジェネレーターでピックアップ。
3.CDIユニットに送る
4. CDI内のコンデンサに蓄えてあった電気を放電
5. 1次コイルに通電され電流が流れる
6. 1次側より2次側の方がコイルを沢山巻いてあるので、2次側に巻数比倍の高圧の電圧を発生して、スパークプラクに点火

ふんふん。
こうやって考えると、整合性が。
回路図によると、この子は、ジェネレーターからではなくバッテリーからの点火。
【原因】によって、CDIユニットがパンク。
パンク→ショート発生で、2系統のヒューズがダウン。
ヒューズを換えてもCDIがパンクしてるので点火しない。

ええ。
大半の読者はお気づきでしょう。
原因の想像がついてきました、よね???
エンジンをレッドゾーン近くまでまわした時のCDI死亡。
疑わしきは、レギュレーターではないでしょうか!!!!

【原因】のところに。
エンジンの回転数最大近くまでUP→ジェネレーターの発電量がUP→レギュレーターがパンク→通常15.5Vまでしか流れない電圧が100V近く(サービスマニュアルによると5000rpmで80Vまでいく)バッテリーに流れた
と代入してみると、すっきり明快推理!
そりゃ、CDI、パンクしますわ。

って。
CDIのほかにレギュレーターもだめかも???(笑)。

ええ。
レギュレーターのパンクは古い車、2回ほど経験あるのです。
初体験は4型カタナ750。
このトキは、バッテリーがパーコレーション起こしてしまいまして。
股間からイオウの匂いが(笑)。
2回目はVF750セイバー。
この時は配線が焼け、バッテリーがパーコレーション起こしてケムがもくもく(笑)。
いづれも、全開走行時だったかどうかは記憶にないのですが。
でも、カタナは高速だったし、セイバーも富津の長い直線だったので、そこそこの速度域だったように思います。



はて困った。
いづれも、「おカネがかかる」ことには変わりないじゃん。
真面目に考えよう。

まず、明日。
レギュレーターの故障診断。
これはサービスマニュアルがあるから、その通り確認。
CDIは、故障診断してみて、ダメなら、箱、開けてみよう。
ひょっとすると、死んでる部品、わかるかも。
電子部品なら、いくらもかからんし。

レギュレーターは、GSX-R系のものも使えるはずなので、応用範囲が広い。

ダメなら、レギュレーターは新品だ!
明日、在庫確認だけはしてみましょう。

CDIは、代品、何がイけるか全く不明。
カタナはだめっぽい。
ただ、最終型近くは箱の形状が似てるので、使えるかも。
また、GSX750系は中古がいくつか出てるので、やってみたいが、いかんせん1万以上。
それなら、動作の確認が取れる+9馬力UPのDYNA2000か。
ただ、これも、7万近くする(シグジェネ+コイル+CDI)。

あ。
読者の方で、電気詳しい方、ご指摘お待ちしております。
上記の内容はpoitaの勝手な当て推量の故障診断で、確証はないです(笑)。


どんだけおカネかかるのよ、EFたん♪
しかも、現状、文鎮♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い・じ・わ・る、さらに(笑)。

2008-10-20 23:49:32 | その他のバイク
 

ま、仕方ないです、EFたん。
純正部品のCDI、取りましょ。




廃盤、、、って(笑)。


購入後わずか300Kで瀕死状態(笑)。
どーする! poitaよ!
今後の展開に、乞う、ご期待(爆)!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い・じ・わ・る。

2008-10-19 19:01:17 | その他のバイク

さて、今日の午前中は着荷の受領。
代引きもあるので、まぁ、仕方ない。

品物は、EFたんの純正部品の細かいもの(ネジやパッド)と、ジスペケたんのセンスタストッパー。
こないだ買ったノジマのフルエキ、センスタストッパーが付属してなかったので、別途購入したのです。
使えるものなら使いたいですよ、センスタ。

さて。
EFたん、サクサクネジなど交換しまして。

今日の一枚。
ヒキダシになってる工具入れ(笑)。

さて、テストライド。
あ、ネジのテストではなくって、フロントサス。
実は、イニシャルの調整できたの知りませんでして(笑)。
ボヨンだったので、思いっきり締め上げて、試してみようというワケです。

ガレージから大通へ。
ロール切ってみると、なんだかイイ感じじゃないでしゅか、EFたんっ!!
思わずニヤけてきちゃう。
50Kくらいからローに蹴り込んで、全開っ!
すぐにセカンド!レッド手前で3速にギヤペダルをカキ上げる!
4速いくかぁっっ!!!
さらにレッドぉぉぉっっ!!!!
てててててっ!

いきなり、オールシステムダウン(笑)。
メーターのコーション類も、ギアポジも全てダウン。
「あれぇ!あれれっ!」ってアクセル開けたり何だりしたけど、こりゃ、電気系でしょ。
3秒で無駄なアガキはオワリ。

バイパスのど真ん中。
どーしよーもない。
とりあえず、安全なトコまで、押す。

150Mですでにヘド吐きそうです。
ゼーハーしながらも、取り急ぎ、ヒューズ。
メイン15Aとランプ類10A(メータ)が焼き切れちゃってます。
ほらね。
予備があったので、サクサク交換。

んで、セルフボタンっと。
???かからねぇ(笑)。
プスンともいわねぇ。
5~6回くらいはヤってみたけど、かかる気配はない。

ま、ダウンしてから、アクセルあおっちゃたりしたので、カブったかもね。。。
ガレージまでは2Kほど。
押すしかない。
アンダーパスなんかもあるけど、チョロイもんだぜ(笑)。

Uターン地点まで、たぶん、往路は1分くらい。
復路は、40分くらいかかりましたでしょうか。
死んだ。
マジ死んだ。
過労死。
ウデも、アシコシも、生まれたての小鹿みたいにカクカクですよ。

ガレージ前の路上で、しばし死亡(笑)。
蘇生するにはしましたが、体力残はすでにビンボーランプ以下。

プラグを点検。
あれ?
濡れてないでしゅよ、EFたん?
火花ぱちぱち見てみると、トんでないじゃん。

しばし考えて、ウインドサプライ(以下WS)にサポート電話(EFたんはWSカンケーないですけど)。
どうやら、イグナイターユニット???あたりが合理的な故障診断かな?



EFたんを格納して、今度はジスペケたん。
センスタ&ストッパー、サクサク取り付け。

画面中央のシルバーのプレートが、センスタストッパー。
コレでセンスタ使える♡

うんうん。
使えた♡
少しだけテストライド。
ジスペケたんも、サスいじったので、乗り具合を。
前後ともテンション・伸び側ダンパー最強-1。
圧側は-2。
まぁまぁ。
後は峠で、って感じかしら。


体力的に疲弊しまくってるので、今日は、ココまで。
帰宅してイグナイターの見積、取りましょ。
また、おカネいるのねぁ。。。

もう、EFたんってば。
こんなに尽くしてるのに、い・じ・わ・る、なんだからっ♡
もうっ♡

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客、ではない。

2008-10-17 23:19:21 | 俺だよ、オレ。
 

ひとりぐらしというのはハヤリスタリの連続なのです。
履歴的には。


カップヌードル
納豆ごはん
ふりかけごはん
シュークリーム
コーラ
お茶漬け
インスタント焼きそば
ポテチ&牛乳
お好み焼き
マーボードウフ
カップ春雨
桃屋のイカ塩辛
プリン
野沢菜漬物
キャベツ
江戸むらさき
目玉焼き
豆ごはん
スナック菓子
トウガラシ味噌
一人焼肉
カップうどん
浅漬けの素(キャベツ用)
<順不同>


ま、アドバイザーなしの「放し飼い」なので、槍隊砲台なのです。
ナニ喰おうが誰も文句言わない。
当然、気いったものを買い込んで、喰いまくるワケですが、3日もすれば、飽きます。
また、焼き肉のように健康上の理由から、ツキイチ制限としているものもあります。


んで。
先日、取引先で柿をもらってきた後輩がいまして。
季節ですからねぇ。
数個おすそ分け頂いたのです。

ええ。
萌えましたよ、柿。
キャラクター描きたいくらいに(笑)。
柿、大好きなのですよ。

織田信長も柿萌えだったらしいです、オレには関係ないですけど。
和菓子の甘みは柿の甘さを超えてはいけないらしい、オレには関係ないですけど。
囲炉裏の枠は柿の木で造るそうです、オレには関係ないけど。

昨シーズンまでは、実家やら取引先やらまさに喰い放題だったのですが。
まぁ、あまり知人の多くないコチラではそうもいかないのです。

オレ的に。
果実類の中では、桃と双璧をなす果実の飛車角。
ちなみに王はバナナで、玉はスイカです。
別格は果実盤外含めて最強食物、ミカン。
ただ、彼らには「旬」がありまして、思い通りにならないところがニクイ奴なのです。



そして。
買いましたとも、柿。
箱で(笑)。

よく柿食うが、客ではない。
あと26個!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似たような。

2008-10-15 19:17:20 | GSX1400

さて、今日は懸案でした、ジスペケたんのバックステップのテストライド。
とはいっても、10Kくらい乗ってみて不具合なければ、それで終わり。
んで、不具合はなかったです(笑)。

ペダル類が下方過ぎちゃって「扱いにくいなぁ」とか思ったのでしたが、数キロも乗らないうちに、慣れてきた。
シフトのタッチなどはこの方がオコノミなくらいですよ。
アシの位置も、少し窮屈になった程度。
うんうん。
値段の割にはなかなかな商品です。
ローレット加工も普通に効いてます。

こうなってくると、シートが「前下がり」なのが気になってきちゃう。
キンタをタンクに押し付けるような感じなっちゃうんですよねぇ。。。


ジスペケたんの御用があっさり終わったので、今度は、EFたん。
前々から購入してあった「ZOIL」の注入作業をすることにしました。
ZOILの注入量はオイルの10%とのことなので、約300cc。
オイルは点検窓いっぱいに入っているので、少しぬかなきゃならない。
前オーナーさんの話では、本年1月の車検時、カストロールRSに交換してからいくらも走ってないらしい。

マックの飲み物Sサイズの容器を加工して、計量容器作成。
一応、だだもれたら、ピットをオイルだらけにしちゃうので、廃油受けを受け皿にして、慎重にドレンボルトを緩めます。

あ"!!!
バターフィンガー!!!
お約束です(笑)。
つい、指が滑って(そりゃオイルが出てるんですもの)ドレンボルトを廃油受けに落としちゃった!!!

オイルは勢いよく、廃油受けに溜まっていきます(笑)。
やっちゃった。300ccだけ抜く予定だったのに。
う"~ん。
んでも、こうやって見ると、結構、ヨゴレな感じもするなぁ。。。
ま、気分良くなるし、ペール缶にはだいぶオイル残ってるし、このペールは早く使い切りたいし、うんうん、交換しちゃえ!

少し走ってみたら、エンジンの振動も減ったような気がするし、ピックアップが軽くなってフリクションも減った、のか???
いや、振動も減って、ピックアップも軽くなったと信じよう。
もともと、オイル交換するつもりだった、と自分に言い聞かせよう。
なんせ、気分イイし。
ZOIL効果も実感、実感!
したような!
いや、全くちがう、ってしとこうよ!
うんうん。
なんだか、ホントにそんな気がしてきた(自己暗示です)。

んで、EFたんを悦る。

萌え~。。。

この角度が最もEF萌えまくり(笑)。


っつーか、ここんとこ、似たような写真ばかりで、すみません(笑)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする