憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

爆安ポタナビのレポ。

2012-01-13 01:30:10 | ブツあれこれ
おさぶうございます。
毎朝、6時前に家を出ますと、8時前には現着するのです。
6時半に出ますと、9時出社が危ういんです(笑)。
んで。
出社は9時ですので、時間貸しの駐車場で1時間ほど仮眠取るんです。
ところが、さぶくて防寒着だけでは眠れませんでした。
今日は、そのくらいさぶかったです。。。


さて、本日は表題通り、先日購入した、爆安中華ポータブルナビのレポでございます。

もともとは車載のエクリプスが動作しなくなりましたので、PSPをカーナビ利用してまして。
コレがまた、グアイよろしいんです。
そりゃ、10年近く前の品物と比べちゃ、かわいそうなんですが。
んで、バイク用のナビ(迷わん)がそろそろ地図も古いし、メーカーもなくなっちゃいましたんで、PSPのナビに入れ替えようと思ったのです。
クルマでも仕事上、ナビは必須なのでもうひとそろえ、PSPのソフトやらアンテナやら揃えなきゃ、だったのです。
PSPのソフトナビ「みんなのナビ」、概ね6千円くらい。

そんなの目当てしながら、ヤフオク見てましたら。
中華のポタナビ、そのくらいで落札されてるじゃないですか。
「ふーん、んじゃ、入れとこうかね」→6千円以下で落札しちゃった、そんな経緯で購入しましたのです。


さて、そんな中華ポタナビですが。
結論から言いますと。
ちょ、ま、国産メーカー、みんなツブれちゃうぞ????
と思うほどの出来の良さでございました。
ま、使用期間は厳冬季の約2週間、動作時間は延べ12時間程度、ですので、耐久性は不明ですが(笑)。


まず、基本性能ですが。

・地図表示、GPS測位精度、正確、問題なし 
 PSP「みんなのナビ」のほうが押され気味なくらいよろしい

・電池
 単品だと5時間充電→1.5時間稼働、らしい
 シガソケからUSB給電だと、動作し続けても、電池満タン

・地図の表現
 7型は50m表示をデフォにしても、都内の道案内なら充分使える
  →でも、施設表示なんかは25m表示から、コンビニなどは100mでも表示する
  →↑を選べないのがキビシイ
 昼表示は見にくいが、夜表示固定ならまぁ、いける
 バックライトは充分に明るい、音声も聞こえやすい
 それでも反射には弱く、自分が映り込んだりすると、ぱっと見はダメ、でも、PSPより良好

・タブレットを模した表現
 タッチパネル動作良好、直感でほぼすべての機能を使用可能、優秀


・検索能力、住所電話番号
 業務使用でも問題なし、優秀

・ルートは、少しおばかさん
 オレ的には、5機種目の経験値ですが、これは、どのナビでもクセがあります
 結局は、ヒトナビが最も合理的なルートを選ぶ、という程度のおばかさん加減
 概ね、おまかせにすると、大通りを通りたがる傾向のルート解析、でしょうか
 PSPなんかは、距離にこだわるのか、二つも手前で高速降りて下道を走りたがったりします
 リルートや、ルート検索は、少し遅め、だけどPSPと同程度、専用機の倍くらい時間かかる
 GO!!!!!!!さんから質問のあった経由地設定は複数可能、可能数までは解りませんが3か所までは試しました

・ガジェットを意識した構成
 ナビ以外の機能は日常使用してないので何とも言えませんが
 ブルートゥース機能で電話可能
 FM利用でTVや音楽視聴可能(ウチのはワンセグ機能なし機種)
 表計算などwindowsソフトのデータ閲覧も可能らしい

・マウント
 HERBERT RICHTER同一、汎用性期待大←コレ大事
 バイクにも¥1500くらいで設置可能!でも7型はバイクにはでかすぎかも
 ビミョーな使い勝手な吸盤マウント付属、マウントと本体の2点支持なら夏もいけるか??

 ちなみに↑のダッシュボードに固定している吸盤台は、お手製のCDケースの加工品(笑)

・不満点
 近隣の施設表示アイコンの選択表示機能がない→都内で駐車場などいちいち検索しないとダメ
 なんだか「ソフトの試用期間すぎたから使えなくなったよ」が英語で表示されて、ナビ起動不能が
  →んでも、数回だけ、その後は問題なし
 マイクロSDは4Gまでの対応なので、DVDとかを鑑賞するのは不向き
 映像とナビの併用はダメっぽいが、音楽聞くだけ機能とナビの併用は可能
  →ブルートゥースなどは不明(社用の携帯が有線イヤホン仕様なのでw)
 PSPナビは1時間以上の走行だと現着時に「おつかれさまでしたぁっ!」って言ってくれるのにねぎらってくれない
 現在時刻・到着予想時刻・交差点時刻の表示がまぎらわしい、いまだに慣れない
 付属のUSBケーブル、始めっからつながらねぇw、←家に転がってたヤツで代用
 タッチパネルはシビアすぎ→グローブした指では、たぶん、使えない


・総評
 こんなん1万以下で買えちゃうなら、国産品買えねーぞ!
 1年持てば、月の利用料、\500切る計算!
 ウチの一体機は10万以上して10年持たなかったんですから!
 不安なのは、耐久性、かな?


というワケで、ステップワゴンでの主力ナビは当面、コイツでいくことになりました。
予備で、PSPは積んでおきますが。




追伸
ガラゲは、昨年の「ブログ100ページ達成記念企画」の後篇でございます。
イロイロとチャレンジしておりますので、御笑読頂くと嬉しゅうございます。





あ。。。
もう、寝なきゃ(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする