さぶぅございます。
家から出る気が致しませぬ(笑)。
そんなココんトコなんですが。
諸般の事情がございまして、今はうーたんで営業してますのです。
んもー、天気予報にはビンカンでございます。
雨の日なんかは事務所から出ないオシゴトを組み立てたりしまして。
んで。
事務所から出るトキは、タイヘンにさぶいのです。
完璧にココロ折れまくりなんですが、約束があったりしまして、しぶしぶ出るのです。
ですが、不思議なコトに。
事務所に戻る頃には、なぁんともなかったりします。
かえって、「今日、ワリとあったかくね?」なんて思ったり。
うーたんに乗ること自体、ワリと楽しいってのもあるんでしょうが。
ワリとイイカゲンなもんです(笑)。
昨日今日は、オヤスミ。
昨日は、何やかや御用。
今日は、別段、やるコトがなかったりします。
大掃除とか、まぁ、あるんでしょうが、やりません(笑)。
だって、オレの書斎はワリと小奇麗にしておりますし。
他のパブリックスペースだって、汚したり散らかしたりしてるのはオレじゃありませんし(笑)。
当事者で済ませて頂きたいもんです。
今日は、少しだけ、お出かけ。
ロケⅢ、ひと段落、仕上がったものですから、写真撮影をば。
バイクって、ちゃんと写真撮って置きませんと。
後々「あ、写真ロクなの、なくね?」ってなコトがワリとありますpoitaなのです。
某巨大掲示板では、「エンジンがカコわるい」とかよく言われてますロケたんですが。
あ、そういう方は、それでいいでしょうとも。
うんうん、ご自由に。
poitaは、一切、認めませんけど。
しのごの言わず、引っ込んでろ、このチンカス童貞のホーケイ共め。
んで、撮影した写真でございます、っつーか、「え?やっぱ、ウツクシイじゃん?」の証左でございます。
以下、放屁を笑赦できない方は、どうか別サイトへ(笑)。
かっちゃんさんもおっしゃってましたが、ロケたんってば、後方美人でございます。
工業製品ながら、気品あるお色気といいますか。
端正な佇まいのなかに強い意力を感じます、とでもいいましょうか。
しかも、このマフラーのビミョーなあがり具合に、萌え萌えでございますとも!

あ、やっぱ、シートカウル(?)にも、トライバル少し貼ったほうがイイかも、でございます。。。
もうね、工業デザイナーという範疇を超えての意匠と思いますです。

トラ社のクルーザーデザインって、ビミョーに好きでございます。
トラディショナルな家具調(笑)な気がします。
ソレでいて、この力感!
っつーか、ロケたんは実際に、リキありますし(笑)。
100点はあげられませんが、実物を見ると美しゅうございます。
この、ビミョーなフライスクリーンと機体のアンバランスが、タイヘンにバランスしているのに、お気付きでしょうか。

こうやって見てると、やっぱ、小メーターは頂けませんにゃぁ。。。
近々、外しちゃうかも知れませぬ。
・・・。
ふぅ。。。(賢者タイム)
帰路というか、出たついでといいますか。
距離的に少し先なんですが、ランチも行ってまいりました。
実は、ココも毎月通っておりますのです。
ですが、このブログでは、敢えて紹介してきませなんだ。
今回も、紹介しませんけど(笑)。
有名店もいくつか行っておりますが、ココを超える1杯にはいまだ出会えておりませぬ。
あ、いつものあすこは、ジャンルを超えて最強なんですけど。
こうやって俯瞰しますと、本っ当に、poitaは味レベルが低いような気がしてきます(笑)。

「トン系ではないお店」とだけ。
さて。
もういくつ寝るとお正月。
本年のラストスパート、がんばりましょう、でございます。
おっと、その前にガラゲの「BKたんお別れ編」整理UPしませんと!
暮れからは、ガラゲのセカンドシーズンとでもいいましょうか。
ロケたんとうーたんが入りましてのスタートでございます!
家から出る気が致しませぬ(笑)。
そんなココんトコなんですが。
諸般の事情がございまして、今はうーたんで営業してますのです。
んもー、天気予報にはビンカンでございます。
雨の日なんかは事務所から出ないオシゴトを組み立てたりしまして。
んで。
事務所から出るトキは、タイヘンにさぶいのです。
完璧にココロ折れまくりなんですが、約束があったりしまして、しぶしぶ出るのです。
ですが、不思議なコトに。
事務所に戻る頃には、なぁんともなかったりします。
かえって、「今日、ワリとあったかくね?」なんて思ったり。
うーたんに乗ること自体、ワリと楽しいってのもあるんでしょうが。
ワリとイイカゲンなもんです(笑)。
昨日今日は、オヤスミ。
昨日は、何やかや御用。
今日は、別段、やるコトがなかったりします。
大掃除とか、まぁ、あるんでしょうが、やりません(笑)。
だって、オレの書斎はワリと小奇麗にしておりますし。
他のパブリックスペースだって、汚したり散らかしたりしてるのはオレじゃありませんし(笑)。
当事者で済ませて頂きたいもんです。
今日は、少しだけ、お出かけ。
ロケⅢ、ひと段落、仕上がったものですから、写真撮影をば。
バイクって、ちゃんと写真撮って置きませんと。
後々「あ、写真ロクなの、なくね?」ってなコトがワリとありますpoitaなのです。
某巨大掲示板では、「エンジンがカコわるい」とかよく言われてますロケたんですが。
あ、そういう方は、それでいいでしょうとも。
うんうん、ご自由に。
poitaは、一切、認めませんけど。
しのごの言わず、引っ込んでろ、このチンカス童貞のホーケイ共め。
んで、撮影した写真でございます、っつーか、「え?やっぱ、ウツクシイじゃん?」の証左でございます。
以下、放屁を笑赦できない方は、どうか別サイトへ(笑)。
かっちゃんさんもおっしゃってましたが、ロケたんってば、後方美人でございます。
工業製品ながら、気品あるお色気といいますか。
端正な佇まいのなかに強い意力を感じます、とでもいいましょうか。
しかも、このマフラーのビミョーなあがり具合に、萌え萌えでございますとも!

あ、やっぱ、シートカウル(?)にも、トライバル少し貼ったほうがイイかも、でございます。。。
もうね、工業デザイナーという範疇を超えての意匠と思いますです。

トラ社のクルーザーデザインって、ビミョーに好きでございます。
トラディショナルな家具調(笑)な気がします。
ソレでいて、この力感!
っつーか、ロケたんは実際に、リキありますし(笑)。
100点はあげられませんが、実物を見ると美しゅうございます。
この、ビミョーなフライスクリーンと機体のアンバランスが、タイヘンにバランスしているのに、お気付きでしょうか。

こうやって見てると、やっぱ、小メーターは頂けませんにゃぁ。。。
近々、外しちゃうかも知れませぬ。
・・・。
ふぅ。。。(賢者タイム)
帰路というか、出たついでといいますか。
距離的に少し先なんですが、ランチも行ってまいりました。
実は、ココも毎月通っておりますのです。
ですが、このブログでは、敢えて紹介してきませなんだ。
今回も、紹介しませんけど(笑)。
有名店もいくつか行っておりますが、ココを超える1杯にはいまだ出会えておりませぬ。
あ、いつものあすこは、ジャンルを超えて最強なんですけど。
こうやって俯瞰しますと、本っ当に、poitaは味レベルが低いような気がしてきます(笑)。

「トン系ではないお店」とだけ。
さて。
もういくつ寝るとお正月。
本年のラストスパート、がんばりましょう、でございます。
おっと、その前にガラゲの「BKたんお別れ編」整理UPしませんと!
暮れからは、ガラゲのセカンドシーズンとでもいいましょうか。
ロケたんとうーたんが入りましてのスタートでございます!