憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

休んだ。

2015-05-06 01:45:31 | 俺だよ、オレ。
連休も今日でオシマイでございます。
セミのようにわずかなフリーダムなライフを、まさに休んで使い切った印象のpoitaでございます。

今回の休暇、何したっけっか。。。
えっと。。。

1日は奥様の実家へ顔出しに。
まぁ、ムコですので、仕方ありませぬ。

それと。。。
2年ぶりくらいにセレナたんの車内清掃(笑)。
廃屋のようにホコリだらけ、クイカスだらけ、窓はヤニで曇っておりましたし。
そりゃもう、自分で毎日乗るたびに不愉快になるほどに、でございました。
掃除機かけたり、アルコールでヤニ除去したりと、なんやかや一日がかりでした(笑)。
コレで通勤も気分よくイケるってもんです。

バイク関係はっと。。。
4月27日に注文したロケたんの部品、昨日着荷。
英国人、仕事はぇぇ(爆)。
ほぼ、1週間で着荷って、すごくね???
米国の場合、国内のハブを通過するまで数日、とか多いですものねぇ。
後になって考えてみたら、ほかにも注文したほうが良かったブツ、たくさんありました(笑)。
タンクのマウントのゴムとか、排気の化粧を留めるためのネジとか。

あ。
脱線しました。
ロケたんのイグニッションの交換。
っても、イッチョウナワではいきませんでした。
カプラーが防水タイプに変わっておりまいて。
配線を継ぎ足すカプラの加工があり、それなりにアレでございました。
延長してタンク左下に移設してるので、その合わせなんぞも面倒でした。
仕方なく、鍵は2種類となりまいた。
セット交換ですとかるーく6万円近くなってしまいますので。
今回は、送料込みで約193ポンドでした。
これでも、充分に被害甚大と言えるコストですが(笑)。

併せまして、車検用装備への換装、整備がございます。
大物は、マフラー。
まぁ、コレは慣れたもんで、サクサク作業。
うへー、ガレージ内にぶら下げてたノーマル、サビてきてるにゃぁ。。。
完全に車検用だもんにゃぁ。。。

別段の形はありませんのですが、不安たっぷり難物がマップの書き換えでございます。
ソフトが更新されていまして、新たにダウンロードして、っと。
げげげ。
グリスたっぷりのカプラに犬の毛が付きまくっております(笑)。
地味に凹みながら掃除したりしまして、接続、起動、読み込み。。。
ホッとしました。。。
なんせ、完全自己責任&サポートなしのマップ書き換えです。
中古購入ですので、ディーラーの支援もありませんし。
ところが。
書き換えた時に、ノーマルのマップ、残しておいたはずなんですが、見当たらねぇです(爆)。
うっへー。
仕方ないですので、ちゅん石のページにあるストックマップで一旦はやってみることにしましょう。
ダメなら、ドイツマップかフランスマップで(笑)。

整備は、っと。
キコキコ鳴きまくりのブレーキパッドは交換しましょうかね。
今日注文しておけば、おそらく、車検には間に合うでしょう。
吸気系は前回はそのままでしたので、そのように。
前回、ハンドルロックの指摘があるとの情報で移設しましたが、別段何もありませんでしたので、イグニッションも今回はこのままで。
あと、カウルも、正面から見てみましたら、ギリでヘッドライトにかかっていませんので、そのままに。
まぁ、指摘受けても、その場で何とかできそうな部品ばかりですし。
こんなもんかしらん。
ロケたんはメインウェポンですので、車検切りたくないのです。
なんとか、今回も一日で上げたいものでございます。


あー。。。
そういえば、木曜は5時半にはウチ出なきゃ、でございます。。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする