憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

HAWK11×スパトラ<3・完結編>。

2024-12-26 17:01:16 | HAWK11
15:55
今日は暖かいものの割と風が強いので野良仕事はオヤスミw
午前は年神様荒神様水神様神々様の更新と神棚の掃除w
他には年末年始に寄生誤変換帰省してくる息子様方の受け入れ準備www
神様方よりあのダメ野郎共のほうが手がかかるのが、なんか憎しw
んで、午後からはホークたんいぢりw
祝!!! 
コレでスパトラ装備完了wwwwww


15:57
ちとナナメへの張り出しかたがpoitaの好みとアレですが、まぁ、こういうのもアリであろうよwwwww


15:58
嬉しいのでもっと写真貼るのん!
ウィンカーにも排気かからないしwww


15:58
まだ貼るwwwww


16:00
コレでバックショットにも耐えられるのんwww
意外に尻切れにも似合う、、、気がするw


16:01
まあ、スパトラそのもののメンテナンスはこれからなんですがwww
エンドキャップも挿してるだけwww


16:58
はて、情報として需要あるかは別としまして。
もし、HAWK11オーナーでマフラーいじろうとしてて、運悪くここを踏んだ御仁向けの情報。
 ・50.8パイ差し込み径のサイレンサー使用、現ブツ合わせで自家加工
 ・ジョイントパイプはAmazonで売ってる1.2ミリ厚15度曲げの50.8mm径、20度曲げがベストか?
 ・ジョイントパイプは機体側にスリット設けてギリ入る、が内径を若干削れるなら尚よろし
 ・サイレンサー側はサンダーで切ると熱膨張にてサイレンサに入りにくくなることあり、ジグソが吉
 ・サイレンサー、ジョイントバンド別で¥2750という爆笑コスト
なにか聞きたいことあればコメ欄へどぞ、喜んで回答させていただきますw
ただし、知り合いでもないのに挨拶のできないうんこは相手にしませんwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする