以前。
poitaパパンも、一応、ライダーでして。
バイク、好きなのです。
10年くらい前でしょうか、「バイク欲しいんだよにゃぁ」みたいなこと仰せでしたんです。
んで、たまたま、手元にありました、DF200を貸してあげたのです。
ところが。
DFたんは、文鎮扱いだったようでして。
パパンと同居していた、poita妹夫妻に、なし崩し的に乗っ取られてしまったのです(笑)。
DFたんのアイデンティティであるキャリア類なんか外されてしまいまして。
んで、ヒジョーにアレなカスタムなんかされちゃいまして。
挙句の果てに、事故って廃車(笑)。
DFたんは妹夫妻に買い取らせまして、その回収金でパパンには、ジェベル200の爆安ポンコツ中古を買って差し上げましたのです。
駄菓子菓子。
コレもやっぱり文鎮扱いされてましたようなのです。
最近のオハナシで。
パパンが「バイク乗りたいけど、ジェベルでかすぎだから、原付欲しい」とかのたまうのです。
そこに、後述のうーみたんが我が家に来ることが決まってたりしまして。
それならば、ということで、パパンの手元のジェベル売却→エイプたん派遣→当ガレージでうーみたん運用、となったのです。
埼玉にエイプたんを持ち込んで、エンジンのかからないドジェベルを回収、でございます。
そんなこんなで、今日はオヤスミだったのですが、なかなかに多忙な一日でございました。
導入の経緯はpoita的に、タイヘン面白くないので割愛しますが。
ウインドサプライ店長オヌヌメの
SYM、umi50が我が家にやってきましたぁっ!
ちょ、コレって、コレじゃね???
見た目的は、「女性がお買いものに使うようなイメージだから買ってみたのですが、カゴ、付きませんでした」みたいな?
まぁ、カワイイから、いっか。
あまり、というか、ほぼ期待値ゼロの機体でございましたのです。
ございました、のですが。
実は、このコ、すっげー「デキるコ」だったです!
恐るべし、SYMっ!
初日から、70kほど街中を行ったり来たり乗りましたので、賞賛のレポでございます。
思うトコありまして、50でなく、80の登録でございます。
って、コレ、ホントに50なの???

加速の鋭さは、「とりあえず、本っ当にとりあえずは、車の前なら出れますけど?」的な印象で、鋭さはゼロでございます。
んもぉぉぉぉぉ~っ!
poitaが乗りますと、当然、国産原付にマメツブにされそうに、、、、なのですが!
温厚な加速が続く、続く、続くっ!
わわわわわ(笑)!
ナニ、このバイク!
75くらいは出ちゃってます。
引っ張れば、平坦無風ならメーター80まで出ちゃいます。
うひゃぁ!
ウレシイ誤算でございます。
poitaが乗って、ですよ!
60頭打ち感が強い国産より、断然、イけてます!
しかも。
このコ、ってば、機体は100なのです。

タンデムステップ装備、狭いけどダブルシート、タンデムバーまで付いてます(笑)。
最新機種はアドレス125V(ウインドサプライの代車)くらいしか乗ってないのですが、そんな安定感ですよん。
意外に引っ張るエンジン、安心感の高い機体、余裕の居住性。
楽しい、楽しいですよ、この原付。
ブレーキは機体と不釣り合いなくらいアレですが。
poita初原付の
パッソルDのようです(笑)。
人並み(?)の収納もございます。

安っちい、といえば、否定できませんが、まぁ、その辺は実用には何の問題もございません。
艤装自体は、なかなかにイイ意匠と思いますですし。
日没後の走行も初日に体験いたしましたが、ヘッドライトの光量も、充分。
イグニッションが入っていれば、シートも手元で開けられたりしますし。
ユーティリティも不満はございませんでした。
また、国産原付にありがちな、「不遠慮感」といいましょうか、排気音も静かですし、エンジンのガサツ感もありません。
ひたすら、温厚なバイクでした。
ま、登坂力はヨワヨワですし、燃費のほうはこれから、なんですが。
不満点というか、不安点は、ファーストインプレとしてはこんなもんでございます。
また、継続的にレポしてまいります。
ご興味のある方は、お楽しみに、でございます。
総じて、タイヘンに楽しいバイクだったのです。
イイ具合に期待を大きく外れましたのです。
コレは、ご近所うろうろも楽しそうですし、100k程度なら疲労も少なく、楽しく移動できそうです。
久しぶりに、楽しい時間でしたし、これからも楽めしそうです。
奥様に、「ちょ、コレで1回会社行ってみ?マジ楽しいから!」と奨めてしまったほどでございます。
うんうん。
タイヘンにイイバイクでございます。
さすが、小型バイクの国の製品でございます。
国産で言うところの「原付」とは違うモノでございました。
ところで。
ちっとは、自分で調べてみたのですが、「???」でございました・・・。
台湾のコトバ(北京語?)で、「umi」って何かしらん?
「海」なの???
っつーか、本国SYMのサイトにはこのモデル、ないんですけど(笑)。
何で???
誰か、教えて(笑)。