この薔薇、ずいぶん長生きなんですよ。
私たちが神奈川県に住んでいたころ、庭に植えていたもので、
引越し先に庭が無いため、実家で面倒を見てもらっていたんです。
昭和62年頃のことですから、かれこれ25年も経つでしょうか・・・。
親の有り難さが身に染みます。
昔のことなので名前もすっかり忘れてしまいました。
名無しの権兵衛さんだけど、素晴らしい香りを放ってくれるし、
花びらの枚数がとても多いんです。
そこで、「ポプリにしたらどうかしら!」と思い立ちました。
直径は8センチくらいで、ポンポン咲き?
香りを届けられないのが残念です。
花びんに挿してひとしきり楽しんだ後、花びらを乾燥。
香りに酔いしれ、うっとりしながら、
「なんて薔薇らしい色なんだろう」と、つくづく。
ところで、バラ色ってどんな色なんでしょう?
バラ色の人生、バラ色の夢、バラ色の・・・。
私の "バラ色" のイメージは、この薔薇のような色だけれども、
きっと人それぞれなのでしょう。
それぞれの心の中のバラ色。
それを集めたら、いろいろな香りのポプリができそうですね
ひとり言です