沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

花たちとの再会

2011年06月13日 | ガーデニング

待ちにまったお花の季節がやって来ました。

「沙羅ちゃん、お久しぶり!!」

 庭の花たちが次々に顔をみせては、挨拶してくれます。

思えば三十数年間、四季を通して実家で暮らすなんてことは

なかったんですよね。

嬉しい再会です

父母や祖母が植えた花の他に、野鳥にでも運ばれて来たのでしょうか、

お初にお目にかかる花もあるんですよ。

 

そんな花たちをフォトブックにまとめてみました。

お時間のある時にでものぞいてみて下さいね

前回お話した遅咲きの彼女(牡丹)もチラッと映ってますが、

家の工事のため、へんな時期に移植したので今年は小振りのようです。


 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

今日は曇りでちょっと肌寒い日でしたが、種蒔きにはちょうどいいかなぁ、

ということで、クリスマスローズ、サルビア、

そしてフウセンカズラの種を蒔いてみました。

こちらに引っ越す前に岩手のお友達からいただいた種なんです。

無事に芽が出ますように

 

 

そしてこちらはと言いますと、トマトなんです。



トマトのわき芽ってふつうは捨ててしまいますよね?

でも、師匠(隣のおじさん)の菜園辞書に「捨てる」は無いみたいで、

"芽挿し〟とでも言うのでしょうか、これを増やして

植え付けるのだそうです。

ひぇっ

さっそくわが家の桃太郎とミニアイコで実験

一本でもいいから根が出てくれたら嬉しいなぁ。

おじさん、いつもありがとう!

乾燥しないように気をつけなくちゃ

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぼたんの花と・・・ | トップ | らっきょうと梅干し »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~^0^// (もこみんと)
2011-06-13 20:13:16
やっぱり!!
立派なお庭や畑があったんですね昔からのつつじや牡丹、嬉しそうに見えますよ
北海道でも同じ花が咲くんですよね~
いっぱい咲かせてください!
そしてブログで報告願います。
楽しみにしています~
きれいなブログです***見習いたい^0^//
返信する
お久しぶりです♪ (沙羅)
2011-06-14 06:26:22
モコミントさん、お元気そうで何よりです。

うちの庭ですが、狭いうえに縦長でぜんぜん立派じゃないんです。
きれいに見えるように、かなり工夫して写したんですよ

花に向かってカメラを構えていると、表情がよく見えるものですね。
ついでにアブラ虫も見つけちゃいました
そういえば、押し花をつくる時もかなり観察しましたっけ

畑の作物も少しずつ成長していますので、近いうちにアップ
したいと思います。
未熟な写真ばかりですが、時間のある時にでも覗いて下さい。

モコさんのブログ「草っぽの夢日記」。
私のところから、ひとっ飛びで行けるように、
ブックマークに登録させていただきました。
これからもよろしくお付き合い願います
返信する
きれいですね! (まりりん)
2011-06-14 07:06:58
沙羅さん、たくさんのお花たちと再会できてよかったですね~。
昔からあるお花と、沙羅さんが植えたお花とでお庭は華やかになったことでしょう。

…師匠の教えは奥が深いですね('O'*) エッ!!
欠き芽も捨てずに植えるんだ!びっくりです。
でも我が家の庭は狭いからなぁ~。
沙羅さんちのお庭は広そうですね~。いいなぁ~
今年もまた我が家ではテリトリー攻防戦が勃発していますよ~。毎年恒例になっていますが…(*'▽')

またお庭のお花さんたち、アップしてくださいね

返信する
見事なもんですね~ (*^_^*) (めだか)
2011-06-14 20:22:16
ぼたん つつじ バラ? も咲いてる。
あちらから お母さまの声が聞こえませんか。
「沙羅 良く咲かせたね~ お見事」って・・・
菜園仕事も始動!リフォームも完了?
北海道に根っこを下ろして、本格活動ですね^^
そろそろ押し花も (*^_^*)ですか?
期待してます!!! 

 
返信する
まりりんさんへ (沙羅)
2011-06-14 22:50:25
こんばんは~♪

テリトリー攻防戦!!
それも のうちではないでしょうか。
ご夫婦ともにお花がお好きなんですね。

お花といえば、押し花を楽しんでいた頃は、咲いてすぐに
摘んでいたのでじっくりと眺めている時間がありませんでした。
実家に帰って来てからは、お花の成長を見守る機会が増えました。
そんな時間をもう少し楽しもうと思っています

平泉の世界遺産、正式発表はもうすぐですね。
お忙しくなるかと思いますが、体調に気をつけて頑張って下さいね。

まりりんさんのブログをたまに覗いているのですが、
コメントを書かずにごめんなさいね。
もう少し落ち着いたら、みなさんの所へお邪魔しようと思っています。
今後ともよろしくお願いします
返信する
めだかさんへ (沙羅)
2011-06-14 23:13:17
すっかりご無沙汰していました。
さっそくお越しいただき、ありがとうございます。

そうですね、きっと母は喜んでいると思います。
思えば昨年の10月に外泊で帰宅した折、クレマチスの花を見て大喜びしていましたっけ。
お花に感謝です

畑では植え付けた苗がようやく根付いたようで、成長が楽しみになって来ました。
収穫までにいくつハードルを越えたらいいのやら
なにせなもんで
今年の失敗は来年の成功のもと??
ゆっくりやってみます^^v

リフォームの方は、今週には外壁の塗装が終わりそうです。
後は外回りを少し修繕すればほぼ完成します。
もう少しですので頑張ります

またブログにお邪魔させていただきます。
今後ともお付き合いよろしくお願いします
返信する
見てますよ~ (もこみんと)
2011-06-16 13:36:27
東山;;お久しぶりです。作品展終わりました。来年、もっといい作品作ります!
頑張るぞ~     きょ

井の::お元気ですか?ブログたのしにしています。       まさ

今遅れたかな?今日は色紙などで勉強会です~
返信する
なつかしや~♪ (沙羅)
2011-06-16 18:16:44
まぁ、カムパルのお二人様!!
なつかしくてウルウル
コメント、ありがとうございます。

今日は三人で色紙の勉強会でしたか!
楽しそうだなぁ。
私も仲間に入りたいよ

K子さん、作品展お疲れさまでした。
観に行けなくて残念です

M恵さん、お店や押し花で忙しいと思いますが、
ガンバって下さいね

モコさん、ありがとうございました
返信する
お久ぶりです♪ (chimamanon)
2011-06-16 22:54:50
お庭の花をスライドショーで楽しませていただきました。
お母様もお花がお好きだったとみえて
とっても沢山の種類を育てていらっしたのですね
これから沙羅さんの努力で、ますます色々な花が増えそうですね

トマトのわき芽の話は私も去年知りました。
それまでは、挿し芽が出来るなんて考えた事もなかったので、捨てて居ました。
今、我が家のアイコちゃんは緑の実を付けている所です。
結構、根がつきやすいので、沙羅さんの所のトマトもきっと大きくなりますよ。
返信する
お久しぶりです^^) (キャン)
2011-06-16 23:11:25
本当に見事!!
ボタンやツツジの多い事!それぞれに皆思い出があるのかな?
沢山のお花にお母様もきっと目を細めていらしゃる事でしょうね。

畑仕事も凄いわ~
トマトの挿し木はおそらく全てが根付くと思うよ!
トマトって意外と強いよ
完熟のもも太郎トマトは甘くって美味しいね。
野菜でもお花でも育てるのって楽しいね
返信する

ガーデニング」カテゴリの最新記事