17:23 散策も堪能し、待望の夕飯だ。
天竜峡は観光地といっても秘境の飯田線なので、お店が無いかもしれないので事前に調べ何軒か候補があったのだが、チャーシューの美味しそうなラーメン屋にすることに。
一応、営業日は調べてやってはいるようなのだが、不定休とあったので、ちょっと心配。
店の前についたら、暖簾が出ていたので、ほっ。
中に入ると割烹着に白の三角巾の出で立ちのおばあちゃんが一人。
このおばあちゃんがラーメンを作るのだろうか???
またまた、一抹の不安。。。
ネットにも紹介されていた、チャーシュー麺を注文。
やっぱり、おばあちゃんが作っている。。。大丈夫かなぁ
出てきたのが、チャーシューがびっちり並んだチャーシュー麺。
食べると、ブログに載るだけあって、不安を一気に払拭するぐらいの美味しさであった。
さっぱり醤油味で麺もなかなか美味しく、どこか懐かしい味がする。
子供の頃に好きだった「栄華(えいか)」というラーメン屋にの味に近いかも。
三つ子の魂、百までもではないが、小さな頃から食べていた、栄華のラーメンと、チャーハンと野菜炒めが食べたいなぁ。
あぁ、あと新橋ガード下にあった羽衣のタンメンも食べたい。
さて、話はかなりズレたが、山八のチャーシュー麺のチャーシュー。
これは自家製なのか、柔らかいしとってもおいしい。
営業日から始まって、不安だらけの訪問だったが、選択に間違いはなかった。
後で、写真を見ると駐車場もあるみたいなので、意外にかなり人気のお店なのかも。
とにかく、おいしかった。