今日は、九想庵の誕生日です。
2001年の4月4日の深夜に九想庵を立ち上げました。
それまでパソコン通信のある会議室に書いていた九想話を、
もっと沢山の人に読んでもらいたくてホームページにしたかった。
ホームページのことなどよく分からなかったが、
必死になってつくった。
今のようにブログがあったなら、ホームページにはしなかったと思う。
ホームページにするには九想話だけでは物足りない。
それで、俳句とか小説のページをつくった。
現在は、ブログの九想話が一人歩きをしているようなもので、
九想庵の他のページは閉店休業状態です。ナントカシナクッチャ
九想話は、今年の9月が来れば10年です。
ほぼ毎日、「今日は何を書くかな」と悩んでいます。
社会の底辺に生きる私のような男に、
毎日書くことなどそんなにありません。
でも、こんな社会の底辺で暮らす私だからこそ、
毎日書かなければならない、という気持ちで書いてます。
“クソ話”明日からも書いていきますので、見捨てないで下さい。
読んでくれた方が何かを感じる九想話を
書いていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
2001年の4月4日の深夜に九想庵を立ち上げました。
それまでパソコン通信のある会議室に書いていた九想話を、
もっと沢山の人に読んでもらいたくてホームページにしたかった。
ホームページのことなどよく分からなかったが、
必死になってつくった。
今のようにブログがあったなら、ホームページにはしなかったと思う。
ホームページにするには九想話だけでは物足りない。
それで、俳句とか小説のページをつくった。
現在は、ブログの九想話が一人歩きをしているようなもので、
九想庵の他のページは閉店休業状態です。ナントカシナクッチャ
九想話は、今年の9月が来れば10年です。
ほぼ毎日、「今日は何を書くかな」と悩んでいます。
社会の底辺に生きる私のような男に、
毎日書くことなどそんなにありません。
でも、こんな社会の底辺で暮らす私だからこそ、
毎日書かなければならない、という気持ちで書いてます。
“クソ話”明日からも書いていきますので、見捨てないで下さい。
読んでくれた方が何かを感じる九想話を
書いていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。