金城哲夫

2010年09月15日 | 健康・病気
これまで少しこの人のことは知っていたが、
今日、あらためて金城哲夫という男のことを知りました。
「歴史秘話ヒストリア」(NHK総合22:00 ~ 22:45)を観た。
「ウルトラマンと沖縄▽夢に挑んだ若き脚本家栄光と死▽勇気の言葉幻の映画・衝撃作」
金城哲夫は、ウルトラマンのシナリオを書いた人です。
ウルトラマンの生みの親ですね。
ウルトラマンの前の番組「ウルトラQ」が私は大好きでした。
東京オリンピックが終わったあと始まった番組です。
東京オリンピックでは「ウルトラC]という言葉が流行った。
それでこの番組ができたと思う。

沖縄と本土のかけ橋になりたいと思った金城哲夫。
宇宙人と地球人の間に立つウルトラマンは、金城哲夫の分身かも知れない。
沖縄で国際博覧会「海洋博」の開催が決定して、金城はその演出を任された。
沖縄のことを世界に発信する最大のチャンスと思い頑張った彼の、
「海洋博」の開会式は評価された。しかし、
閉会式に、沢山の沖縄の船を出してもらいたくて漁師に頼みに行くと、
「海洋博」をやったお陰で沖縄の乱開発が進み、儲けは本土の大会社がほとんど取り、
沖縄住民の利益は少なく、そんな「海洋博」に協力したくない、といわれた。
皮肉にも良くしようとした沖縄で追い詰められることになった金城哲夫。

37歳のとき、階段から落ちて死んだ。
そのころ彼は、かなり酒浸りの日々だったようだ。
ああ…、こんな人がいたんだな…、出来ることなら一緒に酒を飲みたかった。

おれは、酔っぱらって、階段から落ちないようにしよう。
おれの昔の会社の同僚で、酔って階段の上から落ちて死んだやつがいる。
谷啓は、酔っていないと思うが、階段から落ちて死んだんですよね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする