テレ東・狩野恵里アナ、『モヤさま』今秋卒業発表 涙こらえ「甘えてちゃいけない…」
私の女房は「モヤモヤさまぁ〜ず2」(テレビ東京 18:30~)が大好きです。
(前の女子アナのときから観ている)
私は、埼玉に来ているときの日曜日は、必ずこの番組を観せられています。
今日も観ていたら、この秋で狩野アナがこの秋で番組を卒業すると発表した。
狩野アナが好きな私はちょっぴりサビシイです。
この「モヤさま」を放送しているテレビ東京は長野では観られない。
ところが先日、長野の放送局がこの番組を放送していることを知った。
でも、深夜です。
きちんと調べて…、いや別に軽井沢で観なくてもいいカナ。
今日、孫が来た。
息子が連れてきた。
庭に植えたトマト、ピーマン、ゴーヤ、ナス、キュウリを収穫してくれた。
元気いっぱいの孫でした。
おばあちゃんとおじいちゃんは、そんな孫からステキな生きる力をもらった。
「ケンミンSHOW」(読売テレビ21:00~)を観た。
難解フレーズが並ぶ茨城ケンミン語の中から、
「ほんじゃあんめ いじやけてねぇで しみじみすっぺよ いまにわられっと」
について学んでいた。
「そうじゃないでしょ ふてくされてないで しっかりしようよ 今に笑われるよ」
という意味なのですが、このイントネーションが他県の人からすれば難しい。
私がしゃべると、女房は「うまい」という。
あたりまえだ。
私は茨城生まれなのだ。
ただ、正直、茨城から離れて暮らしていると正確な茨城弁が話せなくなっていると思う。
相手が茨城の人だと違和感なく話せるんですが、
茨城県民がいないところで茨城弁はうまく話せない。
子どもの頃、大嫌いだった茨城弁が今は大好きです。
「所さん!大変ですよ」(NHK総合20:15~)を観た。
今、“くるくる”おじさんが、いろんなところで増えているという。
“くるくる”おじさん、とは、バク転を練習する中年男性のことをいう。
街の少年たちに体操を教える体操教室に、
40~60代の男性がバク転を習いに仕事が終わってから通っているらしい。
最高齢者の人で72歳という人もいた。
いろいろな理由でバク転を習いにきている。
子どものときにバク転をやりたかったが、運動神経がなくて挫折した人。
死ぬまでに1回でもいいからバク転をやりたかった人。
父親として子どもに「お父さんすごい!」と思われたいからバク転を覚えたい人。
私も「死ぬまでに1回でもいいからバク転をやりたい」という気持ちは分かる。
私は小学生のときに、バク転を練習したことがあった。
晩秋の頃、田圃に藁が敷かれている場所があった。
そこには小学生、中学生がよく集まった。
その藁の上でバク転の練習をした。
私は、恐怖心に負けて、バク転が出来るようにはならなかった。
一緒にテレビを観ていた女房に、
「おれも、バク転やりたかったんだよな」というと、
「ムリムリ」と軽くいなされてしまった。
大橋巨泉が12日に亡くなっていた。
仲の良かった永六輔のあとを追うように…。
今日の昼の「徹子の部屋」は、今年の2月に2人が出演したときの番組を再放送していた。
これを私はそのときに観ていた。
巨泉は、永六輔の土曜ワイドによく出てガンとの闘いのことを話していた。
私は、大橋巨泉のものの考え方も好きでした。
今夜はこのひとを偲んで飲みます。
今日ぐらいにはウバユリが咲いていないかな、と考えた。
午後、湯川ふるさと公園に行った。
こんな花たちが咲いていた。
名前が分からない。調べようとしない私…。
マムシグサの実です。
このウバユリが咲いていた。この場所はひとの家の庭です。
このウバユリは毎年ここに咲きます。
これは湯川のほとりにあるウバユリです。
もうすぐ咲きそうです。
明日から私は埼玉に行くので、残念ですがこの花の咲くのを見られません。
友人たちは私の家に1泊して次の日は、ホテルバーモラル軽井沢というところに泊まるという。
夜はそこでバーベキューをやるので来ないか、と誘われた。
それで日曜日(8/17)の午前中、ツルヤでバーベキュー用食材を買って友人たちはタクシーでホテルに行った。
私は買い物までつきあって仕事に行った。
夜、頼まれた焼きそばとキャベツ、それに私が飲むノンアルコールのビールを買ってホテルバーモラル軽井沢に行った。
そこは素敵なホテルだった。
こんなところが発地にあるなんて考えもしなかった。
なんと軽井沢じん芥処理場の先にあるのです。
食べることが忙しくてあまり写真を撮れななかった。
バーベキューがうまかった。
食材・アルコールが持ち込めるとは安上がりでいい。
8時半終了、私は1人さびしく家に帰った。
翌日、9時にホテルに私は行った。
最初に女性2人を乗せ軽井沢発地市庭(ほっちいちば)に行った。
そこに2人をおいてとんぼ返りでホテルに戻り男2人を乗せて発地市庭に向かった。
女性はトウモロコシなどを所沢に宅急便で送っていた。
最後に全員の記念撮影をした。
それからタクシーで軽井沢駅に行った。
高速バスの出る午後2時まで駅前のアウトレットで時間をつぶす予定のようです。
私は、家に帰り休憩して午後出勤した。
これで所沢の友人たちへのオモテナシは終わりました。
友人たちは、軽井沢を楽しんでくれたようです。
7月16日土曜日、新所沢の友人たちは、7時35分の高速バスに練馬で乗った。
ところが3連休ということで予想通り、関越自動車道は大渋滞だったそうです。
ドライバーに訊いたら40分遅れといわれたそうだ。
時刻表では10時7分軽井沢着なのですが、10時50分ぐらいに着いた。
それからしなの鉄道に乗って中軽井沢まで来た。
予定としては、軽井沢に着いたらタクシーで中軽井沢まで来ることにしていた。
ま、結果として無事中軽井沢に着いたのでよしとしましょう。
この晴れやかな顔を見て下さい。(といってもよく見えないように写真を小さくしています)
中軽井沢駅前の「かぎもとや」でビールを飲んで、蕎麦(天ざる)をいただきました。美味かった !!
蕎麦を食べてからトンボの湯まで歩いた。
私の車ワゴンRは大人5人は乗れません。
それで2キロ弱の道のりを徒歩で行くことにしました。
こんな大きな犬(名前を忘れました)と歩いた。
途中、ハルニレテラスを歩く。
私には無縁のお洒落なお店が並んでいる。
のんびり歩いたので「かぎもとや」から30分ほどでトンボの湯に着いた。
トンボの湯の前のところに、いつもはないテントのお店がいろんな食べ物を売ってた。
私たちはトンボの湯に入る。
驚いたことに、平日より入浴客は少なかった。
5・6人しかいなくてよかった。
午後1時に入り、2時半に外で待ち合わせると女性軍と約束した。
しかし、男どもは1時間で外に出て、村民食堂で軽井沢高原ビールの黒ビールを飲むことにした。
これが美味かった。
女性軍は、きっちり1時間半でトンボの湯から、美しくなって出てきた。
帰りも歩きです。
家に帰って、少し休んでからまた歩いてツルヤに行った。
湯川ふるさと公園を歩くという目的もあった。
食材を沢山買った。
13,000円ほど買いました。
アルコール類も買ったのでそうなってしまいます。
私の家に泊めてもらうからと、私は金を出さなくていいという。
私は、温かくそのことに甘えました。
刺身の盛り合わせ3,000円ちょっとのすごいのを買ってくれた。
刺身の大好きな私は嬉しかった。
日本酒は私しか飲まない。私の大好きな「茜さす」を買っていただきました。
6時ぐらいから飲み始めた。
食べるときは写真を撮っている余裕がなくて撮ってません。すみません。
7時半から長倉神社納涼花火大会が始まるというので出かけた。
初めは、国道18号(中山道)の手前で見ていたが、もっとよく見たいので長倉神社の橋の前に行った。
花火が素晴らしかった。1時間15分上げていた。
しかし、BGMに歌謡曲やJポップが流れていた。
あれは邪魔でうるさかった。
音がなくてそこに花火の上がる音がするのがいいのに…、主催者は何考えているのか、見識を疑う。
8時45分に花火が終わった。
私たちは家に帰って、またアルコールを飲みました。
私は嬉しかった。
遠い所沢から友人たちが来てくれて、その夜に花火大会があった。
こんな偶然はないと思う。
友人たちも花火を喜んでくれた。
私はこの夜のことを一生忘れないでしょう。
私はそのあと、いつどのように寝たのか覚えていない。
「茜さす」720mlを空にしてしまった。
日本酒をそれだけ飲むと私は、飲んだときのことを覚えていません。
これがコワイのです。
どんな恥ずかしいことをしてしまったのかと心配です。
でも、訊いてみるとそれほど恥ずかしいことはしていないようです。
いくつになってもアホな私です。
これから新所沢の友人たちが4人、中軽井沢の私の家に来ます。
現在、高速バスの中です。
やはり3連休の関越自動車道は渋滞のようで、40分の遅れだそうです。
私は今朝、起きてから部屋を掃除しました。
これでいいオモテナシが出来そうです。
やっと雨が上がりました。
今夜、長倉神社納涼花火大会があります。
なんとか雨だけは降って欲しくないです。
今回、車がないので(私のワゴンRには5人乗れません)、中軽井沢近辺にいます。
夜、私は飲みます。
昨日、浅間大橋を渡り、住宅地の道路を歩いていたら、クワガタムシを見つけた。
それを木にとまらせて写真を撮った。
孫に見せたいな、と思った。
近かったら虫かごにでも入れて持って行ってあげたい。
息子たちが小学生のときに、所沢の林でカブトムシやクワガタムシを探したが見つからなかった。
軽井沢だったらいるんだな。