段々と、秋めいて参りました、頼成の森でも、落葉が目につくようになりました。今年は随分、早いように感じます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/9f490128c65bb3220711d84adb99213c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/9f490128c65bb3220711d84adb99213c.png)
例年なら、稲刈り中も、残暑が厳しく感じられますが、今年は涼しいくらいです。そのせいか、田んぼの乾きもイマイチで、・・・・。コンバインが沈みます。(;´д`)トホホ
さて、昨日、9月15日の「誕生花」は「コスモス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/60cae2321064a2b4850e2a87ede1820d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/659591678017832ca51120a18a9a4fee.png)
誕生日を迎えられたの皆さま、おめでとうございました!
『花言葉』は、『乙女の真心・調和 』です。
『花言葉』は、『乙女の真心・調和 』です。
そして、昨日は、筆者らが属する老人(高齢者)の日でもあり、老人週間が始まったようです。
老人の日という名称は1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名前で、1966(昭和41)年からは、国民の祝日「敬老の日」となったようです。
休みになると敬われるのでしょうか??(^_-)-☆