頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

変わらぬ心・・・

2020年12月12日 | 植物
本日、12月12日の「誕生花」は
 アオキ(青木)で、アオキ科の常緑低木です。
  名の由来は、一年中、葉も枝も緑色(青い)ことからだそうです。
誕生日をお迎えの皆さん、おめでとうございます!!
頼成の森に生えているのは、多分、ヒメアオキでしょうか?
 まだ、実は青いですが、じき、赤く色づくことでしょう
  『花言葉』は、『初志貫徹』・『変わらぬ心』
  ・・・この世に変わらぬものなどあるのでせうか??
 変わらないのは、
  多分、持って生まれたor育まれた-性格・性分ではないか と
   良し悪しも含め、漏人は思うのでした・・・(^-^)。
さて、今日は 漢字の日でもあり、1212で いいじいちじ の語呂合わせから、清水寺「奥の院」舞台にて貫主が「今年の漢字」を発表する日です。
さて、今年の漢字は・・・???
 また、ダズンローズデイ(Dozen Rose Day)とかで、
  12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日、
   漏人が試みると・・・結末は?? 後日、報告できるんでしょうか(^-^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカゲノカズラ

2020年08月22日 | 植物
頼成の森の木陰などで、良く見られる
 ヒカゲノカズラ(日陰蔓)「ヒカゲノカズラ科」
  シダの仲間ですが、見ると大きな苔のような感じです?
天岩戸の神話に出てくるんだとか??
 癒される、いい色をしていますね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、むかし・・・?

2020年07月31日 | 植物
今日で、7月も終わりです。早いものです・・・!
 さて、むかし・昔、頼成の森の公園が、できる前、この地に咲いていて
  今は見られなくなったもの、「植物・花等など」、如何ほどあるのでしょうか??
   結構、あるでしょうね!! 理由は置いておきまして
今回は馴染み深い、稲(お米)の話を・・・
通勤途中の田んぼでは、そろそろ、中生(なかて)の
 花が咲き始めています。花といっても花びらは無く?
  開花時間も2時間ほどだとか?
   じっくり見る機会が少なくなっているのが・・・?
頼成の森 水生植物園の花しょうぶが咲く地は、
 むかしは、田んぼで、お米が作られていました。多分、昭和四十年代頃でしょうか?
  今から、およそ五十年位前のことです。ご先祖さまが、大変な苦労をして、
   稲作をされていたことに思いを馳せながら、
    稲の花を、ゆっくり見ることにしませう。
   外に見られるのはおしべで、めしべは籾の中にあり見られません。
  二時間ほどで籾は閉じます。
 さて、稲は世界三大穀物のひとつです。
今日は、三大穀物を全てをクリアーしました。(^_-)-☆、夏太りするかも・・・!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の園内・・・

2020年07月09日 | 植物
大雨上りの頼成の森は、側溝が詰り水が道路を流れます

側溝の詰りの掃除が、公園の管理には重要で大変なのです。
 また、公園入口付近ではアラゲハンゴンソウに小さな蝶が来訪です。
ベニシジミでしょうか?
 秋に向けベニ色も深みを増して、レンガ色に近いベニ色になるんだとか。
また会いたいものです。
 栂野尾園では、ウバメガシワの花が見頃を迎えています
見頃と言っても、余り目立たない花ですが・・・
また、半夏生(7/1)は過ぎましたが、半夏(カラスビシャク)が見られました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生・・・

2020年06月27日 | 植物
頼成の森 穴谷園の半夏生の様子です。時間を追って・・・
6/4頃

6/20頃 まだまだ、
6/24少し白いのが・・・
白の出方を見ますと、緑の葉が白くなるのでなく、
新葉が白く出るようですねぇ。
そして、今日の状況で~す。半夏生(7/1)に間に合ったようです。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館内では・・・

2020年03月02日 | 植物
ここ二日ほど、良い天気が続き、
 森林科学館内では
クロモジが新芽を出し始めています!
もうしばらくで、森に若葉が萌え出すのでしょうか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎えつつある頼成の森!二月は逃げる?? 

2020年02月28日 | 植物
今日も肌寒い一日になるのか??
 頼成の森の遊歩道沿いでは、若葉が出始めています
黒文字の新芽

 ヒサカキも

アオキの実の赤が目立ちます。
さて、二月も残すところあと、一日
 早いです、一月は居ぬる、二月は逃げる というように
そして、来月三月は、去っていくのでしょう!!
 まさに、『歳月人を待たず』(さいげつひとをまたず)の感ありです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶ田は、今・・・

2019年12月18日 | 植物
花しょうぶ田は、今、眠りについてます。
 
 桜の枯木に綺麗なかわいいキノコが!
一昨日は、飛行機雲が良く見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなると、綺麗になるのは?

2019年12月02日 | 植物

寒くなると、ヒメツルソバのピンクが一際、映えます・・!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は暑かった・・・

2019年07月27日 | 植物

イヤー、昨日は暑かったですねぇ・・・!

 35度を超えた猛暑日でしたから、暑いのもうなずけます。

本日、7月27日の誕生花は「マツバボタン(松葉牡丹)」

 花言葉は『無邪気・心の扉』だとか、森林科学館の玄関に一鉢咲いています。

 

このマツバボタンは、昼は気孔を閉じて、水分を葉に蓄え 夜に気孔を開きCO2を吸い「光合成」をするんだとか?

 えっ?なんか変、夜の弱い光で光合成が出来るのでしょうか???

う~ん、中々、変わったタイプの植物のようです・・・!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と時はうつろい・・・

2019年07月25日 | 植物

 昨日は、北陸地方も梅雨明けしたとか?

 急に、夏らしい暑さがやってきました。前までは、今年は冷夏・・・と言っていたのが

でも、植物の世界では、着々と、次の準備がされているようです。

コナラ、クリには、小さな実が着き始めました。

この時期は、花が少ない季節ですが、森林科学館前では、三時草が色鮮やかです。

いよいよ、子供たち待望の夏休みに入りました。

体を鍛え、自然と大いに触れ合っていただき、夏休みの思い出作りに

頼成の森を、大いに利用して頂ければ幸いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は半夏生なり・・・

2019年07月02日 | 植物
本日、7月2日は暦の雑節、半夏生です・・・と昨日、お知らせしました。が・・・
 それと、一年の半分で、平年は365日の半分、182.5日で端数が付くので、時刻まで考えると一年
の半分は、7/2の昼12時(平年)か 7/2の夜 0時(閏年)となります。 

昨日のブログでは、半夏生の日に、半夏は見られないと書きましたが???
 訂正します。見られました・・・やはり、昔の人の何は、あっているようです。
田んぼの畔で見たのは、5月中頃でしたが、それを鉢に移植してたら、一度、上部は枯れてなくなりましたが
 今日、見たらちゃ~んと、カラスビシャク(半夏)が発生していました。
それが、
やはり、この世の邪悪なものが集まっているようです。特に、頼成の森には・・・
 それは、人なのかそれとも、動物なのか???どっちもかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「半夏生」・・・

2019年07月01日 | 植物
今日から七月です、明日は7月2日で、夏至から11日目、暦の雑節「半夏生」
 頼成の森でも半夏生の花「葉」が見られます。


花は、目立たない小さなものなので、葉を半分白くして、虫を誘うのでしょうか??
 で、半分化粧しているみたい、「半化粧」から・・・。

さて、暦の雑節「半夏生」とは、この頃、この世の毒をためた「半夏」よいう植物が生えるからだとか???
 でも、「半夏」は(カラスビシャク)という草で、もう今頃は、見られなくなっています。
以前撮影したもので、5月半ばころでしょうか??

ということで、暦の雑節は、今の時代に合わないのか?多分、この地域に会わないのか、多分、迷信なのでは?と考えられます。
 筆者の考えは、?なので、詳しい方がいれば、コメントなどで、教えていただければ幸いです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河骨・・・?

2019年06月10日 | 植物
水生植物園の唐草池でコウホネの花が咲いています。

名前の由来は、太くて白い根茎が泥中に横たわり、それが骨のように見えるということからだそうですが、
 小生は見たことがないのですが、見たいような見たくないような・・・見たら無阿弥陀仏と拝みそうです。

雨上がりの、水草の葉上では、大きな水滴が、未来を映しているようです。

思わず、歌謡曲の歌詞『あなた~、明日がみ-えますか?』と・・・
 皆さんにはどんな明日が見えるでしょうか???

さて、今日の誕生花は、マツバギク 花言葉は『怠惰,勲功,愛国心』
 言葉の由来は、怠惰、怠け者は筆者の好きな言葉ですが、
マツバギクの花が朝 咲いて、夕方 閉じるからだとか・・・!

今の時代、働き方改革やら、言ってますが・・・どうなんでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ池では・・・

2019年06月05日 | 植物
トンボ池では、コウホネ、ハスの花が咲きそうです。

池の湖面は 白くなっています。何の花でしょうか?

クマシデの実でしょうか?

花しょうぶ田では草取り作業が暑い中、行われています。

そろそろ、花しょうぶの開花状況をフォトチャンネルにupしなければ・・・
 いろいろと、準備が多くだんだんと忙しくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする