![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/35f5016f810977258135d84199eb8586.jpg)
葛(くず)の花が秋の七草だって!!
おどろいた!!?
あの行儀の悪い、つる植物の葛(くず)がどうして秋の七草に入っているの?
つるは、樹木に絡み雪害を誘発し枯死させてしまう森のギャング。
昔の人は葛湯(くずゆ)の原料植物として愛着があったのでしょうか。
「葛」以外は、それなりに慎み深い植物と思われるのに。
ちなみに秋の七草は次のとおりらしい。
①萩(ハギ)、②桔梗(キキョウ)、③葛(クズ)、④藤袴(フジバカマ)
⑤女郎花(オミナエシ)、⑥尾花(オバナ・/ススキ)、⑦撫子(ナデシコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/b622cbc024df5c607a29012661389b0b.jpg)
遅いハスの花
地下水が冷たいからか咲くのが少し遅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/8ad762e26411e7053887c4371f3657ba.jpg)
この羽は何の羽?
マダラ模様、素人目にはコゲラ(日本最小のキツツキ)と思いましたが‥。
夏のおわりの大事件
語れば長い物語がありそうです。