今日も朝から多くの方が
花しょうぶを見にご来園です。
確か、今日は夏至ですね!
花しょうぶ田の状況です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/a935e1752f2534c30317167c70d23b19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/bd8f81b94c0c194988ea3dcc89097912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/d46d34d41c001bd64e7b510ffaa832ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/953a9b385f1e3dd04e1b9d9e9a88cdb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/18f5b2c19cb97d25d6d72323cf679ada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/77/1dbf8a9a8eb1a29501af45568f760527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/c282a8ce77855584a3ab3354c727a61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/46612b5983cbb82f183a428ba456e743.jpg)
開花状況フォトチャンネルのアドレスは、 https://blog.goo.ne.jp/photo/409614 です。
頼成の森花しょうぶの開花状況
今日も朝から良い天気です、
穴谷園では、まだ、芍薬が見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3e/d43ea3546cbac4d0bb9aba4991d7b7ff.jpg)
頼成の森には、気の早い、鑑賞者が結構、来園されています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/963217ff5eac1157ad858da48518800a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/ab96c542c48324f698dd825578502823.jpg)
全体的には、1~2分くらいでしょうか!!
これも・・・明日の何に載るアレでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/9292c8ddb15b05a9e50bd23c6982b392.jpg)
頼成の森花しょうぶの開花状況は
アドレスは、 https://blog.goo.ne.jp/photo/409614 です。
今日は30℃を越えたようです・・・。
森林科学館では、四季咲きベゴニアと、
(四季咲き?)シクラメンが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/8984c6c669f998e155605ac402915ad5.jpg)
トンボ池では、モリアオガエルが産卵したようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/f24ff5179c2f5fa9365eb04a07d69912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/f24ff5179c2f5fa9365eb04a07d69912.jpg)
湖面では、スイレン・コウホネが咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/1bde319390f123141a6e84ce26184a7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/85915f41698d58a8d0f49118e88ea6cf.jpg)
花しょうぶ田の状況は・・・
頼成の森花しょうぶの開花状況
「フォトチャンネル」のアドレスは、
https://blog.goo.ne.jp/photo/409614 です。
花しょうぶ園の二番手は
若桜(江戸系三英極早生)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/78ffd4f77dc70e4b4e0a8ca1eb51b1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/2594fa471904e62ad3793c16c48d64a0.jpg)
1番手の北洋も江戸系です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/3730e77ff733daff124fc534fa274201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/3af2bc04240f78f5bfa9c132fca22aef.jpg)
そして、三番手は・・・?
沿海州、桃霞、乙女峠、花月夜、初夢のいずれか?・・・(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/43e172a1feb2152852c6f120f4eab990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/649ea8e03e9047eb943569cade3eecdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/c1c61d48bdfe8bd731ea3a777127c43d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/aa038f0f7ca8d924dc4c9ffa6af42b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/838ee642bbca084286e5dff720cdbd98.jpg)
頼成の森に行く途中の田んぼでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/4a08a7fb62e5285442cdc6e605736e74.jpg)
「麦秋」を迎えつつあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/1bc065d78c72cd82bf8f2463ca08c523.jpg)
自然と季節は巡っていきます・・・・
昨日の午前、頼成の森 水生植物園では、
今年、一番目の花しょうぶの花が咲きました
今年も、北洋でした。二番手は若桜になるでしょう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/b8ebc06040c3129c405c5f55f30f39ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/cbe84a436b61a83664e7fccf3e033bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/086383b36cd7a0d5c6c25d5ea0b53fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/33b0a8ad39e17c5d09b1f249ae9455ed.jpg)
花菖蒲のそばの川淵にはアザミの受粉に、モンキアゲハ・ミツバチが大忙し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/ba0b9e29188ac0b26efe10881e5493f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d5/ad59c6159a64e8486ae5ee13a91a0908.jpg)
で、田んぼでは草取りに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/a8a2e397b2f60f238485ce57f59d493c.jpg)
頼成の森 花しょうぶ園では
葉刈りが始めりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/c97f9085ad7d15f215c354fef2b84432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/03c0ef79398ad28bd4009625a6fc667d.jpg)
今晩は中秋の名月、(旧暦八月十五日)ですが
4時過ぎに、大きな雨が降りましたが
スーパームーンが見られますでしょうか???
こうご期待です。でも、今年は、あと一回、見れるチャンスがあります?
昨日の見出し画像は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/5b231dcd0dc1374b3e93644bae90476d.jpg)
美容柳かと思いましたが、違いますね、葉のつき方が対生です。
多分、キンシバイでないかと思います。
花しょうぶの見学者も、少なからず、おられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/e9a03d735f3e0af012869525256b79f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/6217e976bb49e35d57b212b6605cc9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/e9a03d735f3e0af012869525256b79f2.jpg)
また、暑い中、テレビカメラの撮影練習が行われていました。苦労が実を結び、素晴らしい映像が放映されることでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/124efd1a7ec10112724be352dde3c492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/124efd1a7ec10112724be352dde3c492.jpg)
さて、頼成の森水生植物園では、花しょうぶの株分け作業が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/b7cd305b8079a6a0bf27c69c2e2770db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b7/41d89cd8dc9b89965c85a5fe0b76b6bb.jpg)
来年には、素晴らし花を見せてくれることでしょう!!
今日は6月21日で、誕生花は「立葵タチアオイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/a2e05a223ddca31b15c6110438ab4bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/5c0ad5f50158989ec71863e090588bdc.jpg)
花言葉は、気高く威厳に満ちた美・・・なんか素晴らしい美しさです。
昨日は梅雨寒でしたが、多くの方が花しょうぶを見に来園なさいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/b44a457c67bf183d768495d920fdb947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/5200b21729427edb76c24aa63b5ceb8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/df786f17d91b24c958677ca637f31635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/be0762c6cc45c6c6f73a96a76045db04.jpg)
ご来園の皆さま、お疲れさまでした。<m(__)m>
昨日は午後から雨が降り始め、気温が下がりました。
今朝も梅雨寒で、寝やすかったですねぇ・・・
花しょうぶの花も、持ちがよくなるかもしれません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f8/0d223921b6ad2cd05da2ba20876e8877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/f32e28d902106ed7dc866fd07976e512.jpg)
今日は雨も上がり、梅雨のなかやすみ?、夕方には部分日食も見られるでしょうか?? 県内では、10年は見られないのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/840fa65ad469fb421e510faf1526b4cc.jpg)
さて、某放送局のラヂオ深夜便によると
本日、6月20日の誕生花はアヤメ科の『ハナショウブ』
『花言葉』は、『優しい心 あなたを信じる』です。花言葉の由来は
『優しい心』・・・潔いほどまっすぐに立った茎の上に咲く、垂れ下がる優美で凛とした花びらのすがたから来ているんだとか。
『優しい心』・・・潔いほどまっすぐに立った茎の上に咲く、垂れ下がる優美で凛とした花びらのすがたから来ているんだとか。
『あなたを信じる』・・・優美な花びらに似合う、優しさに満タンの花言葉ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/a29bb75304acb2a1af6f02b19e759cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/d6019fa0592d1ac25b1e7888e3738045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b7/32b3b601f25f9a63fef6b85581cb5030.jpg)