頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

天狗山 (192m)

2016年11月30日 | 森林

天狗山(192m)に至る遊歩道は落ち葉で一杯です。
色々な葉が、思い思いに場所取りした結果
このように美しい模様になってしまいました。

この山頂には、「大切にしましょう 三角点」の標柱があって
東西南北、ほぼ360度が見渡せる。
登頂に少し汗ばむものの、眼下に東別所の集落が見えると
何かしらホッとし、お得感に満たされます。
既に木々の秋色が進み落葉も始まっている。
晴れた日の山頂からの遠望に
木の葉が緩い竜巻のように、クルクル、フワフワ
スローモーションを見ているような音のない世界が展開する。
幸運に恵まれた一瞬の出来事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノツメ (ウコギ科)

2016年11月25日 | 森林

        コナラとタカノツメ         銀杏の落ち葉と花しょうぶ園

今、この雑木林は、美しく紅葉しているのだが
この写真には、少し緑があって晩秋の写真には見えない。
太陽が出ていないと、赤黄色が発色してくれない。
実際とは違う色で写るから、これは写真のなせる「嘘」です。
結局、写真を撮ると言うことは、太陽の光を撮っていることになる。
「写真コンテスト」とは、「嘘コンテスト」といっても良いかも。

ここは、例年、葉が着いたまま降雪を迎える林です。
高層のコナラは赤茶色、中層のタカノツメは黄色
下層には、イヌツゲやヒメアオキ、ヤブツバキの緑色

もうしばらくすると、真っ白の世界に変身します。         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の集い & リレー植樹会

2016年11月20日 | 森林
  
     干支作り教室                  リース作り教室
    
               空くじ無し 抽選会

リレー植樹会 (石原良純さん 夏野砺波市長さん 砺波市花と緑の少年団 ‥‥)
 
石原良純さんと記念植樹(コシノヒガンザクラ) 砺波市オカリナグループ 〝エーデルワイス〟 と

時々雨のアクセントはあったものの、例年より暖かく過ごしやすい。
頼成の森の一年の締めくくり行事の〝感謝の集い〟+リレー植樹会、さらに
石原良純さん父子の来訪があって、大変賑わいました。
特に、石原良純さんには、たくさんの写真を撮らせていただき、誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜光

2016年11月18日 | 森林
 
斜めにさしこむ陽の光「斜光」の季節
強烈なコントラスト、立ち上がる水蒸気、朝もや。
いつもと違う雰囲気に驚いてしまう。
陽光とともに必ず現れる景色。
これからは、朝の日差しが楽しみとなる。


明後日 11月20日(日)は、恒例の感謝の集い
「森の恵み」「諸活動を支えてくれた皆さん」へ感謝の日です。
天気予報によると、幸いにも、この日の午前中は、晴れの予想に好転しました。
「第68回全国植樹祭地域リレー植樹イベントin砺波市」が同時開催されます。
石原良純さん・マスコットきときと君・とやま水と緑の大使の廣田佳菜さんも参加します。
ケーブルテレビの取材があったりして、盛りだくさんの日となりそう。

タイムスケジュール(頼成の森の森林科学館およびその周辺) 
  900 ~1000 干支づくり&リースづくり
  1000~1030 砺波市リレー植樹会(夏野砺波市長・石原良純さん・花と緑の少年団ほか)
  1045~1115 オカリナ演奏(エーデルワイス)
  1115~1145 抽選会(空くじ無し)
  1145~    キノコ鍋・綿菓子(無料)
  鍋・綿菓子等は、無くなり次第終了とさせていただきます。

  1045~1145 花と緑の少年団プランターカバー組み立て

※注意 参加される方は、第一駐車場に車を止めて下さい。
     「受付」で署名後、抽選番号を貰って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉真っ盛り

2016年11月16日 | 森林

富山県日本画連盟会員で砺波市在住の平木登志子さんが画いた「花しょうぶ」です。
線の始点終点を確認しながらスケッチされていました。
11/20(日)まで頼成の森で展示されています。
大変むづかしい題材ですが、継続して描き続けていただきたいものです。

--県民カレッジ--名山を楽しむ--〝川を歩く〟の皆さんです。
第336回の例会に頼成の森を散策されました。
朴木台~鵯山~天狗山~ツツジのこみち~お手植杉~森林科学館のコースを
踏破された後、余裕たっぷりの記念撮影となりました。
年55回の例会は、主として【川】や【用水】に沿って歩いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨模様(しぐれもよう)

2016年11月11日 | 森林

季節の変わり目
時雨模様

照り降りの定まらない空模様だが、紅葉異彩を放つ時
冷え込みと雨で人影は無く、この景色は独り占め
里山の1番美しい季節
でも、「時雨」は冬の季語
「紅葉を見ないで冬眠しなさい。」 ということか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ & トレイルランニング

2016年11月06日 | 森林

ゆるラン富山の皆さん
早朝からやる気満々!
記念撮影の後、早速もみじ狩りトレイルランニングに出発しました。

富山県中央植物園友の会 きのこ部会 例会の日
本日の最高気温は13度
気温の低下が進む今頃からは
キノコにとっての最高の舞台が準備されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや姫の里の集い

2016年11月05日 | 森林

「とやま竹資源ネットワーク講習会」
幸運にも、朝から大快晴
最近は、何回か低温が続いたけれども、本日はとても暖かい日に!

4時間余の短時間ながら濃密な体験や講習がありました。
 ①竹伐採の安全講習
 ②竹林整備と竹材の搬出
 ③オガ粉生産工場の見学
 ④竹林整備の効果の座学
 ⑤竹林を広葉樹林に転換した現地の視察
安全を最優先のため、集積竹材はやや少なめとなりましたが
長さ2㍍の孟宗竹を担いでの坂道では、うっすら汗ばむほど。

砺波市寺尾地区では数年を掛けて、「孟宗竹林→広葉樹林」に変更が成功。
林種転換に成功した事例として、参加者全員で視察。

天気の神様のご加護もあり、大成功の研修会となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の子供園

2016年11月02日 | 森林

研修室で人形作り
朝は5度Cまで下がったものの、昼には13度Cまで上がりました。
少し寒いけど、日差しに透明感があって、秋の深まりを感じさせてくれます。
森の子供園では、人形作りに取り組みました。
子供たちは野外のフィールドアスレチックを堪能中です。

これからは、日差しが貴重な季節。

実は、富山の4~10月の日照時間は、東京のそれより長いらしい。
富山では、「夏の日照時間は東京などより長く、冬は逆」。

日本列島
違うといえば違う。
同じといえば同じ。
くくり方によって、どうとでも考えられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする