今日で、9月も終り
今年も残すところ、あと、3カ月ですね。
そして、新型コロナの緊急事態宣言も解除されるようです。
昨日は、新たな総理大臣も決まったようですネ・・・!
さて、永らく投稿できなかったblogも久しぶりです。(スミマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/d24f7366b9084d0bc6afb5d09f0d235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/652d9ae86c071d953320f83dec97361e.jpg)
本日、9月30日の「誕生花」は「スギ」で、頼成の森にはゆかりの樹木です。
誕生日をお迎えの皆さま、
おめでとうございます!!
花言葉は『雄大』です。
さて、県民公園頼成の森(らんじょうのもり)の管理作業も、
いよいよ、終盤
最後の仕上げ段階と言ったところでしょうか・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/70eeed9e321e939bd9c7d78bcc4363a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/d4adc2430a7a5e51bbee0fca11b0657c.jpg)
剪定された垣根 名板の作成
今日、9月12日は、雨の確立が高いのだそうですが
何とか、降らないで欲しいところです。
田んぼでは、中生の稲刈りの真っ最中でしょうから・・・。
さて、過日、中央植物園に行ってきました。
新しい庭園「オックスフォード庭園」 、バンパスグラスなどが見事でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/709d8f0ea135673b8fbc5dafaa9fc1fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/44ed65c4879fd121e93cf9d21e6a365f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/d17226795a69b2a36090ecac8823273e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/269273ddb458c094cea04c31076feaa1.jpg)
この庭園はボーダーガーデンスタイルだそうで、帯状(ボーダー)の花壇に背の高い植物を奥に配置し、手前ほど低い植物を植えて、花や葉の重なりの美しさを観賞します。ちょうど今、このボーダーガーデンが最も見頃を迎えるそうです。
植物園の管理をしている方々
ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/abd886857d48509c95f2095b6ec76d8f.jpg)
何処も同じで、草取は大変な作業です。頼成の森の管理に携わっていますと、ついつい、そのようなところに目が行ってしまいます。(^_-)-☆
8月18日から頼成の森 森林科学館は新型コロナで休館していますが
県民公園 頼成(らんじょう)の森の管理作業は休まず、続きます・・・。
暑さの中、草刈り作業です。『ご苦労様です。』
今年は草の生長がとても早いように感じられます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/08/d159d8dc39a1bc11d00485a338d0b677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/5ef38835e71d968bbb0bdc3a1f78a701.jpg)
斜面の草刈りは大変な作業です。気を付けて、お願いしま~す。
また、管理道は、枯れた倒木が道を塞ぎます。除去しました。
作業前 作業後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/0ef9a869ee46618efcdf8a36786cfc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/b7b7222b40ecc8d114bc34740340f73c.jpg)
今日は、最高に暑かったです。
でも、日陰は結構涼しく感じました。
そのような、暑さの中、公園の管理作業は大変です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/c8459142e56a7063f1b4ea6d4524da7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/256887eb512d6aa64c0a6ea27302e476.jpg)
アスレチックの近くの草刈り作業です。
今日は土曜で、虫かごと網を持った親子連れが
多く、ご来園でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/58221af103ae701f1ef18933b020302d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/58221af103ae701f1ef18933b020302d.jpg)
お目当ての虫が見つかると良いのですが、中々、・・・。
昨日から、
頼成の森の今シーズンの外の管理作業が始まりました。
まずは、雪囲い等の撤去作業から、小雨の中、順調に進められました。
今シーズン、怪我・事故なく、安全第一で終わるよう、祈ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a1/9d04ab0c4423bb462bf2ca5169489f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/143a2d84781ae8421afa59aba0e7de35.jpg)
公園の雪もほとんど無くなりましたよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/d953dde381df548f845655c1fb594488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4c/c3e513a027dea8a5e07112cdc1247487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/430ebea061aca11175056c4eecce49ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/8fbdb709648ac1b9acfe6911fad698f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/c88e49ccc2377213bd63b98dada9d1e9.jpg)
お手植えスギ 展示林内では、間伐や、大雪被害にあった倒木の処理作業が進められています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/6b543a8cff2ed176fa384806ed990747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/6b543a8cff2ed176fa384806ed990747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/cc3bfef7b2a08c967b1042281cf527f2.jpg)
今日、3月14日は、「数学の日」なんだとか、
円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会(数検)が制定したそうです。
それから、「ホワイトデー」
2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が返礼の意味を込めてプレゼントをする日。
イヤー、良かった貰えなくて・・・負け惜しみかな!(^_-)-☆
最初はマシュマロをプレゼントしたので「マシュマロデー」とよばれたそうですヨ。
さて、二か月後の5月14日はメイ・ストームデイ
ということで、ラブラブな二人の間にも嵐が吹き荒れるようです!<m(__)m>
今日は朝から冷たい雨で、
外出には不向きで、来園者はまばらで・・・。
園内は冬を迎える準備で、大忙し と言ったところでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/6062f57d7e0278605eb7121f94d5c729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/cfea426ce498d386ab2d2cb16e4d2f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/4c28c41eae84829e2a92d7da037fec0d.jpg)
スッキリしました。
また、唐草の池では、名残り咲のカキツバタが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/16da41984f98c8794e69d9aeb95033f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/3e203ec78b16ad79480f35541f1885ac.jpg)
昨日までの暖かさのせいでしょうか・・・?
過日、頼成の森で、森林サポーターの方に
森林ボランティア活動をして戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/7a8981d9817dc117bf9cd2d69b78d523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/ca27820f695ebb8703aa52878b76c209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/899463ab9dda726d9863dbfb1cc96c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/10/db80fc6f15f1c2d423119e190cfd3b7d.jpg)
大きくなり過ぎた、桜の木を処理していただきました。
有り難いことです。『感謝・感謝』です。
今後とも、宜しくお願いいたします!
さて、近い将来、心配の種は、
頼成の森の管理作業を実際にして頂く方が、
高齢化で引退された後、どうなるかと言う事です。
お金さえ払えば、出来るなんてことは、有り得ないと思います。
丸一日、花しょうぶ田の草取り作業ができる方は、
今後、現われるのでしょうか??
それより・なにより、その地域社会が維持されていくのでしょうか!!
今宵は、十三夜の月が見られるでしょうか。
栗名月、後の月見ができるか心配です・・・?
頼成の森では、雪吊り作業が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/1a02852122f5fb840d26afc4800da20b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/3252935206828eed7d0cb9c5a099affd.jpg)
雪吊りを見ると、秋から冬への移ろいが、実感させられます。
てっぺんにある縄が、ワラボッチ・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/5d42f6d14462b9fc168a147ed948279e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0c/a158de55778f2acda0f62481a15592fb.jpg)
雪吊りを見ると、日本の職人芸に、驚かされます・・・。
イヤー、連日、残暑が続きますが、皆さまお元気でしょうか??
頼成の森も、暑いです・・・。
軍艦島のアカマツが紅葉(?)を始めたようです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/355f6f787e353fb41238f2ff3eadcab5.jpg)
ん?、針葉樹のアカマツが紅葉するわけありませんネ。
多分、暑さで弱ったのか?虫害で枯れ始めたのでは・・・?
もう少し、見てみませう。
園内で、黄色い蝶々を見つけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/996f32bb39b2b1be1270eba0e1f7bfbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/996f32bb39b2b1be1270eba0e1f7bfbb.jpg)
あっぷ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/f45de38ed46e8ed35f8dd8c613bc8bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/f45de38ed46e8ed35f8dd8c613bc8bee.jpg)
たぶん、モンキチョウかキチョウのどちらかと思います。
小さかったのでキチョウでしょうか??
昨日、7月28日は、語呂合わせ「ナ、ツ、パ」で、菜っ葉の日だったとか??
新聞紙では、長雨の影響で、野菜の値上がりが報じられていました。
さて、頼成の森 ヒヨドリ水生植物園の花しょうぶ田では
蒸し暑い中、株分け作業が続けられ、終盤にきていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/bb7aeaf92de254e689afd7f68d1ad3b3.jpg)
また、穴谷園では、まだ、半夏生が見られます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/1297da3e4631539492f472b427d56371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/df/1297da3e4631539492f472b427d56371.jpg)
さらに、匂いしょうぶ田の草取りなどが行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/579a5b9009dcc96d0309dd1e076e6721.jpg)
しかし、近い将来必ずやってくるであろう、
諸問題への対応を考えていかなければなりません!!withコロナと共に