頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

12月27日(金)

2013年12月27日 | インポート

214_2 

ひかげのかずら が森林科学館の後ろの法面に生えています。

正月飾りにも使われる「ありがたい植物」だそうですが

杉に適しない土壌を好む。

この植物があったら杉の木を植えない方が賢明。 

育たないから。

217_3

ところが、ひかげのかずら のすぐ上に赤松の稚苗が立っています。

赤松の種が発芽したようです。

213_4 

杉の好まない場所に赤松が難なく育つ!

いろいろの植物があるから、山は緑いっぱいなんだね。

午後から雪との天気予報でしたが、15時現在 少しだけ雪が残っている。

来年も、この赤松のように、たくましく過ごしたいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日の森

2013年12月25日 | インポート

007_4 森に射す朝日

劇場のようなスポットライト 019_3

020_2 舞台で演ずるのは誰でしょう?

ヤブコウジ君の登場です。 032_2

直径5ミリほどの鮮やかな赤い実は迎春の飾り物に利用される。

先輩格に「万両」「千両」がいるので、ヤブコウジ君は「十両」と言うそうです。

034_2 小さいけれど、リンゴのような形

葉脈も見える朝のヤブコウジ君 040_3

 041_2 044_2 

         順番に登場します。  シダと笹  

047_2 

   栗の枯葉にも光が届きました。

鮮やかなヒノキの枝 048_2

普段は、重苦しいヒノキ枝も、光に透かすと軽快な色に変身しますね。

049_3 コシアブラの実!

「コシアブラの天ぷらは山菜の女王」 とも言われるが、その面影は今はない。

朝日の舞台演出は、今の季節が一番見応えがあるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2013年12月20日 | インポート

ぐずついた空模様に慣れてしまったところに

午後から明るい日差しが現れました。

001_3

まわりが冬色に変色したため、苔の緑が際立つ季節。
夕日の森林公園は幻想的 021_3

018 蛍光色のように輝く苔の絨毯

静寂の森に、異様なマムシグサ(の仲間)の赤 !

 013 

挑発的な激しさに一瞬たじろぐものの

粒ぞろいとは言えない、この実の着け方に

ついガンバったねと声を掛けたくなる。

014 マムシグサ‥‥ 名前もすごいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学の小道

2013年12月15日 | インポート

よく言えば、東山魁夷の「道」に似ていない?

河岸段丘が作る風景 001_2

この足跡は、誰か悩んで歩いていたのかも‥?。

私ではないよ!

005_3 

なぜかこの木だけに柿が残っている。

渋柿かと思ったら、フユウガキ(甘柿)のようです。

実が未だ堅いからか、カラスにも狙われていない。

屋根雪とイイギリ 006_3

雪は水と同じで、傾斜方向に確実に移動する。

暖かい雪の特徴かもね。

008 春を待つ桜木 

茅の一種 009_3

美しい姿です。

ところで、雑草と野草の違いは何でしょうか?

畑や庭に生えると、憎っくき 雑草とされるが、この茅は

頼成の森に生えたので、愛すべき野草となりました。

めでたし!    めでたし! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の造形美  !

2013年12月14日 | インポート

001_4 あしあと の 化石

しっかりと 残っています。

何だ! これは? 002_3

駐車場の舗装面が一面に 白点模様に!

イワナ肌のまねをしたのかねぇ。

003_2 

昨日の雪が溶けて、氷に変身したとき、雪内の空気が閉じ込められて残った。

その模様らしい。

一方 こちらは ひよどり線沿いの景色。

花しょうぶ祭りの野点コーナーが設けられる あずまや です。

枝下に重なる位置 015_2

今こそ、野点がふさわしい景色です。    ちと寒いけど‥。

やせ我慢こそ 美 にふさわしい?

016_2 イイギリの大木

伸び伸びと育った、癖のない樹形です。

赤い実は毎年 大豊作です。 021_3

野鳥たちの最後のエサ場のようです。 

   いつまでも残るからおいしくない実なのでしょうか?

025_3 イイギリの落葉

緑のまま落葉するの!    赤く変身しないのかい?

      なんで今頃落葉するの?

                       ~~なぞの多い樹です。~~

今しか見られないよ 026_3

なかなか感動的な場面ですね。

6月23日のブログの写真と見比べると一層 際立ちます。

187

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ~い わ~い  雪だ~  1212

2013年12月12日 | インポート

012_2 落ち葉のシャーベツト浸け?

イベント看板にもうっすらと 011

018_2 そろそろ屋内に入れた方がよいかな?

今朝の気温はこれまでの最低でした。 019_2

010_2 12月12日は、降雪記念日

雪は棒のように落ちるのだね~ 022_3

006_3 たんぼの道も雪化粧

刈り取り田にも雪 008_3 009_3

今年の雪は一気に来ましたね。

例年だと、「みぞれ」や「あられ」の予行演習が何回かあって

そのうち徐々に降雪となるのですが‥。

そして、雪景色のように、景色が激変する例は、他に無いのでは?

大人も犬も子供も、いくつになっても初雪はワクワクします。

015 かんじき スノーシューで

カモシカ君に負けないよう、山を駆け巡りましょう!! 

 

雪は、天からの贈り物。

大切に付き合いたいものですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山がよく見えたよ

2013年12月08日 | インポート

102_2 剱岳方向

夕方、山を覆っていた雲が、何と!!、一時間程で、消えていった。

明るい雲からチョコッと山頂が見える状態から、どんどん見える範囲が

増えていき、赤い立山連峰が見られそうな予感が‥‥。

あいにく、カメラの電池が切れたので事務所へ戻りました。

電池交換に行っている間に、もう、堂々とした立山連峰の全容が現れていました。

朴の木台で、刻々と変容する色と影を、寒さを我慢して待つことに‥‥。

103_2 薬師岳方向

気温が急激に下がっていきました。

047 笠ヶ岳が美しい。

剱岳の拡大写真 071

074 剱岳

雄山 085

 薬師岳 089_2

099_2 立山カルデラ

鵯山からの展望です。

射水市の新湊大橋 037_3

038 高岡市二上山

富山火力発電所 043_3

049_2 砺波ロイヤルホテル

富山の里山林 042_2

107 森林科学館の4時過ぎの気温です。

美しい立山は、気温が下がらないと顔を見せてくれませんね。

本日は、たまたま、鵯山へ行っての帰り道でした。

ラッキーでした。   おかげで美しい光景に遭遇しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーソー等 整備点検講習

2013年12月08日 | インポート

チェーソー等 整備点検講習を行いましたよ。

          (頼成の森)  森林公園ならではの企画だね!

021 020

草木の繁茂する季節が終わり 刈り払い機などは、長い冬休みに入ります。

これらのエンジン類を長期格納する場合は、特別の整備が必要です。

この作業手順などについて、竹原講師から丁寧な指導をいただきました。

コンプレッサーでお化粧中 025_2

カバーを外すと 切りくずや潤滑油の汚れがこびりついていますよ。

エンジンに熱が こもらないよう 丁寧に掃除します。

024_3 一年間のホコリ勲章を吹き飛ばします。

遠心クラッチの摩耗点検も 022_3

001_3 入山口は落ち葉でいっぱい。

時々 こんな顔を見せてくれる。 002_2

                       晩秋の気まぐれ天気は面白いね。

011_2 木の葉も残り少なくなってきましたよ。

光流に洗われる桜の枝 012_3

015 春待つ桜樹

陽光に一瞬のやすらぎ 017_3

019_2 南の稜線から雪が消えません。

静かに 着実に 下降しています。

画面一杯 真っ白になるのは いつからでしょうね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出

2013年12月05日 | インポート

034 

あれ! セミの抜け殻?

周り中、秋色なのに

今まで よく 持ちこたえたねぇ。

朴木台の あずまや  001

004 小矢部市方向

全体が暖色系の秋色

富山の自慢 006
針葉樹と広葉樹が共存する いわゆる 針広混交林 です。

013 時々 天然のスポットライトが射します。

芝生も !! 017

森林科学館前

036 037_2 041_3
  小さい秋①       小さい秋②      小さい秋③ 

039_3 サイゴクミツバツツジの花が!

葉っぱは、紅葉しそうなのに 驚きました。

今朝の風景 025_3
朝靄がなんともいいですねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月

2013年12月01日 | インポート

003 ひよどりトンネル

総延長が 10m もある 長~い  トンネルです。

遅い紅葉は、コナラか 002

004 雨が降ると鮮やかさが

少し落ちるも、よく見通せる。

意外にも苔類が目立つ  005_2

006_2 空と樹冠との境界が落葉で

シースルールック。

    夏より山が痩せて見える。

ところで あなたは?    

       !!

芝の緑が映える花しょうぶ苑 011

6月21日~30日開催の花しょうぶ祭りでは、沢山の愛好家で賑わいましたね。

今、花しょうぶは枯葉色。

頼成の森で、のびのび散歩する犬をよく見かけます。
気兼ねすることなく、犬と飼い主で独り占めできる季節。

013 水たまりに映る雪囲い。

 雪の対策完了。

  冬将軍は、いつでもどうぞ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする