頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

ハナショウブ「霞の里」

2011年01月31日 | ハナショウブ

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「霞の里」は、育種家加茂元照氏が作出された江戸系品種です。中生、白地に極く薄い藤紫の刷毛目のはいる中輪で、立弁に薄紫の覆輪がかかります。なお、「霞の里」の説明は、加茂菖蒲園の「花菖蒲銘花集」を参考にしました。

Pictdscf2252

《ハナショウブ「霞の里 2009/06/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「晩加茂万里」

2011年01月30日 | ハナショウブ

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「晩加茂万里」は、育種家加茂元照氏により作出された江戸系品種です。晩生、白地に赤紫の脈がはいり、鉾は赤紫、芯はやや濃い紫となる三英花で、花径は13cmをほどの中輪です。なお、「晩加茂万里」の説明は、加茂菖蒲園のHPを参考にしました。

Pictdscf2200

《ハナショウブ「晩加茂万里》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の雪下ろし

2011年01月29日 | 利用施設

頼成の森は、午前8時現在、天候は雪、気温は-2.5℃です。積雪は、131㎝ほどです。

今日から明日にかけて大雪が降りそうなので、森林科学館とその前の東屋の屋根の雪下ろしを、富山県西部森林組合にお願いして行いました。これで一安心です。

Pictimg_7659

Pictimg_7672

Pictimg_7690_2

Pictimg_7641

《森林科学館の屋根の雪下ろし 2011/01/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「新夜の虹」

2011年01月28日 | ハナショウブ

頼成の森は、午前8時現在、天候は小雪、気温は-0.5℃です。積雪は、135㎝ほどです。

Pictimg_7587

《森林科学館 2011/01/27》

Pictimg_7589

《森林科学館前の東屋 2011/01/27》

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「新夜の虹」は、育種家平尾秀一氏により作出された肥後系品種です。晩生、濃い紺がかる紫に白筋がわずかにはいる六英花で、花径は18cmを越す極大輪です。なお、「新夜の虹」の説明は、加茂菖蒲園のHPを参考にしました。

Pictdscf2195

《ハナショウブ「新夜の虹」 2009/06/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「相生錦」

2011年01月27日 | ハナショウブ

頼成の森は、午前8時現在、天候は雪、気温は0.5℃です。積雪は、129㎝ほどです。

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「相生錦」は、育種家平尾秀一氏により作出された江戸系ハナショウブです。中生、白地にわずかに紅砂子、鉾紅の二色花で、花径は15cmほどの中輪です。なお、「相生錦」の説明は、加茂菖蒲園のHPを参考にしました。

Pictdscf2189 

《ハナショウブ「相生錦」 2009/06/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメカマキリ(卵鞘)

2011年01月26日 | 昆虫

頼成の森は、午前8時現在、天候は小雪、気温は0.5℃です。積雪は、113㎝ほどです。

先日、10台ある頼成の森のバーベキュー施設で、越冬している昆虫を調査しました。このとき、バーベキュー台や木製ベンチなどで、ヒメカマキリとコカマキリの卵鞘も見つけました。ヒメカマキリはこの近くのスギの幹で、昨年12月3日に成虫を確認しています。「カマキリのすべて」(岡田正哉著)によると、ヒメカマキリの卵鞘の大きさ(長さ)は、13㎜ほどですが、同じ種類でも栄養状態や産卵回数などによって大きさが二倍以上違うこともあるようです。今回確認した卵鞘は、長さ21㎜×幅4㎜でした。なお、ヒメカマキリの卵鞘については、富山市科学博物館の根来尚氏にアドバイスをいただきました。

Pict110123_39

Pict110123_41

《ヒメカマキリ(卵鞘) 2011/01/23》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシナガバチ(越冬)

2011年01月25日 | 昆虫

先日、10台ある頼成の森のバーベキュー施設で、越冬している昆虫を調査しました。

詳細は別にまとめるつもりですが、ナミテントウとオオトビサシガメが圧倒的に多く、クサギカメムシ、カメノコテントウ、ハムシの仲間、キアシナガバチも確認できました。

アシナガバチは、スズメバチと同じように、女王バチだけが越冬して時代に命をつないでいきます。したがって、バーベキュー台のカバーの中で越冬していたキアシナガバチは、女王バチです。キアシナガバチは、「都市のスズメバチ」(山内博美著)によると、名古屋では市街地には少なく、周辺に雑木林や緑地が多いところでよく見かけられるそうです。頼成の森にも多いようですが、詳しいことは不明です。なお、キアシナガバチについては、富山市科学博物館の根来尚氏にアドバイスをいただきました。

Pictimg_7538

《バーベキュー台のカバーの中で越冬するキアシナガバチ 2011/01/23》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「満月」

2011年01月24日 | ハナショウブ

頼成の森は、午前8時現在、天候は雪、気温は0.5℃です。積雪は、105㎝ほどです。

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「満月」は、早生咲きの多い伊勢系の中では、晩咲きにはいる品種の一つです。くすんだ藤色を含む薄紅色で、遠目にはピンクに見える垂れ咲きの中輪です。なお、「満月」の説明は、加茂菖蒲園の「花菖蒲銘花集」を参考にしました。

Pictdscf2186

《ハナショウブ「満月」 2009/06/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「めざめ」

2011年01月23日 | ハナショウブ

頼成の森は、午前8時現在、天候は雪、気温は1℃です。積雪は、101㎝ほどです。

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「めざめ」は、育種家加茂元照氏により作出された江戸系ハナショウブです。育種家平尾秀一氏の一連のブルー系の流れにある品種。中生、明るいブルーに白筋のはいる三英花で、花径は13cmほどの中輪です。なお、「めざめ」の説明は、加茂菖蒲園のHPを参考にしました。

Pictdscf2183

《ハナショウブ「めざめ」 2009/06/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「照田」

2011年01月22日 | ハナショウブ

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「照田」は、江戸花菖蒲の古花の一つです。中生、薄紫に濃紫の脈がはいり、芯は濃紫の六英花で、花径は12cmほどの小輪です。なお、「照田」の説明は、加茂菖蒲園のHPを参考にしました。

Pictdscf2181

《ハナショウブ「照田」 2009/06/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「友禅」

2011年01月21日 | ハナショウブ

頼成の森は、午前8時現在、天候は曇、気温は0℃です。積雪は、113㎝ほどです。

頼成の森の水生植物園で見られる主なハナショウブ品種を紹介しています。

「友禅」は、加茂菖蒲園で作出された江戸系品種です。晩生、白地に紅色のはっきりした深覆輪のはいる六英花で、平咲きの大輪です。「ステップルド・リップルス」の後代で、波打つ花弁をもつ華やかな品種です。なお、「友禅」の説明は、加茂菖蒲園の「花菖蒲銘花集」を参考にしました。

Pictdscf2165

《ハナショウブ「友禅」 2009/06/29》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大寒」の頼成の森

2011年01月20日 | 天気

頼成の森は、午前8時現在、天候は雪、気温は0.5℃です。

今日1月20日は二十四節気の一つの「大寒」。寒さが最も厳しくなる頃で、頼成の森でも朝から激しく雪が降っています。午前8時現在の積雪は、84㎝ほど。今冬も、スノーシューや輪かんじきを使った雪山歩きを充分楽しめそうです。この大雪の中、ノウサギやキツネ、タヌキ、カモシカなどはどのように生活しているのか、気になります。

Pictimg_7455

《森林科学館 2011/01/20》

Pictimg_7457

《森林科学館前の東屋 2011/01/20》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の上のイタチ?の痕跡

2011年01月19日 | 哺乳動物

頼成の森は、午前8時現在、天候は雪、気温は1.5℃です。積雪は、73㎝ほどです。

新雪におおわれた水生植物園に、見慣れない痕跡がありました。幅は5cmほどで、雪の上を何かが這い回ったような感じでした。痕跡を辿ると、花しょうぶ田のところで、穴にもぐっていました。穴のそばに、見慣れた足跡があったので、イタチの痕跡ではないかと思います。

Pict110114_43

Pict110114_63

Pict110114_64

Pict110114_65

Pict110114_66

Pict110114_54_2

《雪の上のイタチ?の痕跡 2011/01/14》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の上のノウサギの糞

2011年01月18日 | 哺乳動物

雪の上のノウサギの足跡を辿ると、ところどころに少しづつ糞が落ちています。「新版ノウサギの生態」(高橋喜平著)によると、ノウサギは、厳寒期には、走行中にちょっと立ちどまり、あるいは、走りながらたった1粒だけ排泄し、けっして幾粒も同じ位置で排泄することはないそうです。

Pict110114_30

Pict110114_32

《雪の上のノウサギの糞 2011/01/14》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の上のノウサギの「赤ション」

2011年01月17日 | 哺乳動物

水生植物園など広い雪原には、縦横無尽にノウサギの足跡が残されています。「新版ノウサギの生態」(高橋喜平著)によると、ノウサギは三月の声を聞くころになると、雌は発情して橙色の排泄物を出すそうです。これは、ふつう、「赤ション」と呼ばれているものです。陽が少し長くなり、頼成の森のノウサギも春の兆しを感じ取ったのか、ところどころで「赤ション」らしきものを見かけるようになりました。

Pictimg_7404

《ノウサギの足跡 2011/01/14》

Pictimg_7376

Pictimg_7377

《ノウサギの「赤ション」 2011/01/14》

※ 森林科学館では、スノーシュー(大型、中型、小型)や輪かんじきを無料で貸し出ししていますので、ご利用ください。

※ 頼成の森のイベント

     『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)

  (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

         〒939-1431 富山県砺波市頼成156

         TEL : 0763(37)1540  FAX : 0763(37)1450

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする