昨日も雨も上がり、朝から、」暖かさに誘われ
多くの来園者が、頼成の森にいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/19a9e0e0d976e814b2e423ef1aee67ad.jpg)
元気に3時間コースへ、散策に行かれました。気を付けて行ってらっしゃい!
晩年元気に活動的なのは、やはり、女性らに多いように見受けられます。
見晴らしの丘からの景色
狼煙が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c0/7c1578fd774b891c56633f5073a61763.jpg)
◎土曜、日曜と、森林サポーター3期会の皆さんに、遊歩道の修理を手伝っていただきました。ツバキのこみち、千段の坂付近の階段の修理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/ae8cefa3895428eb45bbd391d2195c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/dd41867473884ff02844567e6361c928.jpg)
見事に完成しました。有難うございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/3e151fe183d5796492e05d4cb2743aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/3e151fe183d5796492e05d4cb2743aef.jpg)
広く大きな(115ha)頼成の森の安全は、多くの方々の努力により成されていることに
改めて気づかされた二日間でした。
森林サポーターの皆さん、本当にありがとうございました。感謝! 感謝
今年最後の好天となるのでしょうか??
ホオノキ台からの夕焼けをとりました・・・
もう少し赤く染まるかと思いましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/9e24bf892fce8f4e45e0ebdceed44a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/0a1afcc4d522247a193d9e3b5570b022.jpg)
昨年の今頃、東北から初雪の便りが聞かれたのですが?
今年は暖かくて、良いのか悪いのか・・・!
過日、県の中央植物園でエッチュウミセバヤの紅葉を見ました。
通りすがりの園長先生に聞いたところ、寒いところに置けば
紅葉するとのことで、まわりに池があり、水場が近いと冷え込むのでしょうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/4bd6510e5ec5cb282cea42617ebe55cc.jpg)
頼成の森 森林科学館のそれは、葉っぱが緑のままです
早速、エッチュウミセバヤの紅葉化作戦を試みることにしました。
いっそのこと、冷蔵庫に入れてみようかしら・・・?
さて、今日は朝から、小春日和の最高の天気で多くの方が園内を散策しにいらしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/d69abe9ff293eb061961ca7f0eb19050.jpg)
天狗山からは素晴らしい景色が![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/0d39b473347d45ead0be45959b4d5b01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a7/0d39b473347d45ead0be45959b4d5b01.jpg)
本日は森林サポーター3期生の皆さんに、天狗のこみちの階段の補習をして頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/ae8cefa3895428eb45bbd391d2195c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/ae8cefa3895428eb45bbd391d2195c37.jpg)
大変助かりました、有難う御座いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/dd41867473884ff02844567e6361c928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/dd41867473884ff02844567e6361c928.jpg)
昨日は、午前中は、晴れて暖かい風が吹き
頼成の森では、枝垂桜の雪吊り作業が行われました。
芝生広場で赤トンボを見ました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/7387e41ac258f89e3b86620f220be647.jpg)
やはり暖かいのでしょうか??
でも、今朝からは冷え込みそうです
どうぞ、皆さま、風邪など召しませんように!
今日は、天候に恵まれ、多くの皆さんが
頼成の森”感謝の集い”に、参加され、頼成の森 森林科学館も
今年一番の賑いを見せました。
最初は
研修室でのリースづくり教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/f6006b20a66857dba9d8fd6be77d45bc.jpg)
展示室では干支づくり教室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/422d534431fc46687613a593336d4fff.jpg)
完成した干支と記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/9d0d91af74e6ebe9af170710d955a7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/9d0d91af74e6ebe9af170710d955a7b8.jpg)
完成したリースと記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/7cf9eef504cbcb3dbaa9bad3c59909dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/7cf9eef504cbcb3dbaa9bad3c59909dc.jpg)
お楽しみ抽選会では、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/1c60d8d7f0c6050091bc9805c0197bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/1c60d8d7f0c6050091bc9805c0197bd0.jpg)
最後は、綿菓子・キノコ汁に舌鼓を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/ea329b632725bc712f226064ec167a15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/a1354deea8b6734dfccd28486832f0b8.jpg)
今日は、一日良い日でした。
朝、マツウラ園芸で温室一杯のシクラメンを見てきました、
早いもので、もうこの花の季節になりました。
頼成の森では、17日の感謝の集いの準備に追われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/e401b58ac035a42b0123f217f3cd87e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/b88122cd1ffd75e1b22bee5852080bf0.jpg)
青空と紅葉の赤がいい感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/2a09e4e4f30923e577f7ae69c80fbac4.jpg)
車で走っていたら、沢山のスズメが日向ぼっこをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/5aecc84cb28b40aad28a6ccaa42a69c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/8b6ab373763fbd6914a4a0a3d5d7632b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/ae276a521630e8431b5c4b5472787851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/07ce01daddd840b4c6da96144b7a3fa6.jpg)
花菖蒲田には、厄介な足跡が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/a178476331093c078159e9d1f91afdb0.jpg)
花しょうぶの株が掘り返されて・・・無残なことに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c1/5c71f005d2f63eba77796aa839f042f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/cc68541bd02b1d002d079004d6d6d6b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/1c0a8321762899cc2fc44eb318bb8c25.jpg)
冬を迎える準備をする季節となりました
頼成の森では、樹木の雪囲いなどの作業で大忙しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/ef20307c0d95a79c4016f50a9468dde2.jpg)
さて、前のブログでのクイズの反応は・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/c2294fc9cf915d2694ef0d258ddc65d9.jpg)
少し難しかったようで、
ヒントは”昔の田の作業で使われたようで、馬に引かせたようです”
今日は、延期になっていた庄川小学校一年生の行外学習が、ここ頼成の森で
実施されました。天候に恵まれ、外でのドングリ拾いの後、研修室で、ドングリを使った工作が行われました。各自、自由な発想で、作品ができたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/c31485185c221aa7c458640e525bd556.jpg)
靴の揃え方は流石です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/42686d53ee344ba5190733ac6e6d4510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/42686d53ee344ba5190733ac6e6d4510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ae/134f4dd74970bac88a91edece006d899.jpg)
森林科学館の近くでは、吉祥草が咲いています。ヒメツルソバも見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/b2b2c549b44bdcdd4723a57959d28816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/c3327a3119ac71be9bd2df21478716e5.jpg)
昨日は、多くの方が散歩などにご来園され、秋を堪能されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/058ed637d7e1a0c68e4bd4ba678dadb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/8a0e3970dc38fd989ad43516a1a0d79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/a279f1f3337338b2e7617bc95fd72ecd.jpg)
土中を掘り返す、困ったものが・・・?ミミズなどを探しているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/8b330e5e7e4b0e5a4fcd3e64ddd691a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/af4460c3d9f828b269412d758d80e239.jpg)
田んぼの中の、大切な株を掘り返さないでね・・・!祈ります!!