今日も、限りなく暑いですが、その暑さをものともせず
お母さんと一緒に、林内散策と昆虫観察に来た元気な男の子が
クワガタを見つけたと報告に来てくれました。オメデトウさん。
また、森林科学館のオーシャンブルーも咲きましたが、暑さで、・・・
今日も、限りなく暑いですが、その暑さをものともせず
お母さんと一緒に、林内散策と昆虫観察に来た元気な男の子が
クワガタを見つけたと報告に来てくれました。オメデトウさん。
また、森林科学館のオーシャンブルーも咲きましたが、暑さで、・・・
昨日は朝方は雨でしたが、午前中には日も差して、暑い日になりました。
カブトムシウォッチングに参加した子供たちは、元気に頼成の森を探索しました。
さて、花しょうぶ田の木道で、シオカラトンボを見つけました。
花しょうぶ田の管理道路を走っていたら、花を見たような気がしました。
今時、ハナショウブの花・・・??遅すぎでは?
近くまで行き確認したら、間違いありません。江戸系の筑羽根という品種です。
それも、一輪だけ・・・こんなこともあるんですねぇ・・・?
今度詳しい方に聞いてみたいものです。自然界には不思議なことが多いようです。
昨日からの雨も小降りから上がり、曇空の中
夏休みイベント:
守り人と歩く頼成の森「夏編」<カブトムシウォッチング①>を開催しました。
このイベントは、申し込みから直ぐに定員を超える、人気のイベントです。
しかし、昨年は猛暑と日照りで、お目当てのカブトムシは発見できず・・・
さあ、今年の成果は・・・?まずは恒例の記念撮影
林館長よりコナラなどカブトムシの来る木の説明
カズトムシロードで休憩
そして、カブトムシの活動について説明
樹液にはカナブンが・・・
カブトでなくミヤマクワガタ(♂)発見
残念ながら、カブトムシには今年も出会えませんでしたが
クワガタなど収穫はありました。
また、残念賞で館長から、幼虫から育てたカブトムシのプレゼントがあり、
子供たちも大喜びでした。・・・
幼虫は、5月下旬に砺波市庄川町天正の加藤木工さんから、譲り受けたものでした。
有難うございました。『感謝・感謝』
イヤー、昨日は暑かったですねぇ・・・!
35度を超えた猛暑日でしたから、暑いのもうなずけます。
本日、7月27日の誕生花は「マツバボタン(松葉牡丹)」
花言葉は『無邪気・心の扉』だとか、森林科学館の玄関に一鉢咲いています。
このマツバボタンは、昼は気孔を閉じて、水分を葉に蓄え 夜に気孔を開きCO2を吸い「光合成」をするんだとか?
えっ?なんか変、夜の弱い光で光合成が出来るのでしょうか???
う~ん、中々、変わったタイプの植物のようです・・・!
頼成の森 森林科学館より、夏休みイベントの案内を・・・
8月25日(日)に竹を使った工作教室を開催いたしますので、奮ってご応募願います。
作るのは、大人(筆者らの世代までかな?)には昔懐かしい、水鉄砲や一輪差しを予定しています。
夏休みに入ったばかりで、恐縮ですが、8月も下旬になると
試作品です
宿題の事が気になり始める頃では??水遊び、と自由研究の対策に、
親子で参加されるのは如何でしょうか!!
昨日は、北陸地方も梅雨明けしたとか?
急に、夏らしい暑さがやってきました。前までは、今年は冷夏・・・と言っていたのが
でも、植物の世界では、着々と、次の準備がされているようです。
コナラ、クリには、小さな実が着き始めました。
この時期は、花が少ない季節ですが、森林科学館前では、三時草が色鮮やかです。
いよいよ、子供たち待望の夏休みに入りました。
体を鍛え、自然と大いに触れ合っていただき、夏休みの思い出作りに
頼成の森を、大いに利用して頂ければ幸いです。
本日は雨も上り、大変蒸し暑い中、大人気イベントの一つ
『野鳥と昆虫の観察会』を開催しましたところ、8組25名の参加を得ました。
途中、杉林では、サンコウチョウの囀りを聞くことができました。
また、カブトムシロードでは、残念ながら、子供たちがお目当ての、
カブトムシには出会いえませんでしたが、後日、家の方と又、来て三画、と言ったところでしょうか!!
全員で恒例の記念撮影、
カブトムシロードに出て休憩
イノシシが体を擦り付けた痕
コナラの樹液を吸う、カナブンと危ないスズメバチ
ホオノキ台では、アリジゴクの観察
展望台からの風景
高岡市街方面
立山方面
近くの楢木では、ヒグラシ(多分)羽化の貴重な瞬間に遭遇
参加者の皆さん、暑い中でしたが、大変お疲れ様でした。また、来てくださいねぇ・・・。
観察会の途中目にした、リョウブの花
朝顔の第一号は?森林科学館前のプランターに植えた朝顔の一番目の花が咲きました色柄は何というか?それと、フウセンカズラの風船が膨らみました。さて、これは、水田では目の敵にされる雑草『稗』俗......