頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

樹木研修会

2016年10月28日 | 森林
        
一般社団法人日本補償コンサルタント協会北陸支部
富山県部会技術委員会主催の「樹木研修会」が開催されました。
樹種名をナチュラリストの解説を聞きながら、約2時間の野外研修です。
葉の形は、老若陰陽で変化があり、実地に名前を確認するのが1番です。

業務研修の一環だから最後までキッチリ歩き通しました。
朝の集合写真は元気一杯でしたが、帰りは流石に少し疲れ顔となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマガマズミ

2016年10月24日 | 森林
 
ミヤマガマズミの実が、つややかに陽を受けています。
秋の深まりとともに木漏れ日(こもれび)が大きく育ち
木陰のまだら模様が心なし明るくなってきた。
桜花爛漫と称えられた桜の葉も、今、一足先に散り急ぐ。
木々の葉は、開き始めた順に、落葉も始まるようです。

学校の工作用のドングリ探しする親子によく会います。
中身の充実したドングリは滅多に拾えない。
今年は、ドングリの凶作年らしい。
クマさんも大変だが、学校の工作も大変なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り工作

2016年10月22日 | 森林

砺波市東野尻地区ちびっこスパイラル広場が開催され、おもしろ造形の競演となりました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えと(干支)づくり教室

2016年10月21日 | 森林

来月、11月20日に開催する「感謝の集い」。
色々の催し物の一つに、えと(干支)づくり教室があります。

来年は、酉(とり)年。
写真は、その試作品です。
作り方の順番は、右から左で、左端が完成品です。
年の初めを飾る、華やいだ干支になりました。

参加希望の方は、準備の都合上、電話予約が必要です。
0763-37-1540
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五星会」による散策会

2016年10月16日 | 森林

富山市婦中町速星校下「五星会」の散策会がありました。
自然解説をお願いした5人のナチュラリストと一緒に
1時間コース、2時間コース に分かれて散策を楽しみました。
    
秋本番、暑からず寒からず。
皆と歩くと疲れません。
明日が雨だと思うと、今日の青空が輝いて見えます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の遠足

2016年10月14日 | 森林
 
砺波市立庄川小学校1年生の皆さんは、秋の宝探し。
枯れ枝・落ち葉・ドングリを拾い集めたり
真っ赤だけど酸っぱいガマズミを味わったりしました。
午後からは、拾い集めた色々な材料をグルーガンで接着
秋のクラフトに挑戦し、散策と工作の楽しい一日となりました。
 
高岡市中田 社会福祉法人 中田保育園 青組 赤組の秋の遠足がありました。
芝生広場でお弁当を食べ、午後からはフィールドアスレチックを楽しみました。

朝からとても良い天気で、子供たちの歓声が途切れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ狩りと観察会

2016年10月09日 | 森林
 
早朝は、土砂降りでした。
予報図によれば、9時30分頃には雲が切れると出ました。
それを信じて、会場設営やキノコ汁の準備開始。
果たして10時には、雨が上がりました。
予報図様~ なんて素晴らしい!

さらに、家を出たときは雨中なのに、予定通り参集された参加者には感激しました。
しずくの残る森に分け入り、思い思いのキノコ採取を楽しみました。
 
採取キノコは橋屋さんにより、次々と名前と可食が否かのキノコ鑑定が進められます。
雨傘のようなキノコも登場しました。
 
キノコ汁が、いい香りに~。
山歩き後の温かいキノコ汁の味は格別です。
      
昨日、砺波平野の空中に熱気球が浮かびました。
気象条件が万全では無かったようで、かなり抑制した飛び方でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号のあと

2016年10月07日 | 森林

小雨台風のおかげで倒木など風による被害は無かった。
台風の進路は、日本海上部を通過し、山越えの南風となったため
頼成の森にとっては頭上を吹き抜けていく、やさしい風となった。
過去の例から見ると、北風が吹くと底から吹き上げるような強い圧力を
まともに受けるため、頼成の森では甚大な倒木被害が発生する。

また雨台風は、重さが増すためか倒木が発生しやすい。
とりあえず、被害が無くて めでたし めでたし!

今度の日曜日9日は、10時からキノコ狩りと観察会があります。
   【電話予約が必要です】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会

2016年10月02日 | 森林
  
早朝、撮影会が行われていました。
邪魔しないように、横から撮らせていただきました。
素人の悲しさ。
お姉さんの顔の表情が飛んでしましました。
カメラの機能を使い切れていないので仕方がありません。

頼成の森は、車のCM動画の撮影など、時々、背景に使用されます。
足場が良い割に、自然が豊かなことが理由のようです。
来園者に不快な思いをさせなければ、こういった利用の仕方も大歓迎です。

陰影の強弱・長短が、カメラマンの想いを伝える最大の手段だから
秋の深まりとともに、写真は一層印象的に撮ることが出来ます。
写真が紡ぐ感動の世界を、頼成の森で挑戦しませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり

2016年10月01日 | 森林

水たまりに落ちたドングリ
シルエットの木に実っているように見えます。
この木の斜面上部に花壇があって、夏期は、ほぼ毎日灌水した。
そのおかげで下部のコナラは、過乾燥を免れて生育を続け
ドングリとして完熟することができたものと思われます。
 めでたし めでたし 

遊歩道を歩くと、今年は確かにドングリは不作のようです。
実は落ちているのだけれど発育不良で完熟していない。
中身が無いから触ると崩れる。

踏みつけて歩くのが、はばかられる程、ドングリだらけの年もある。
富山県の今年の米は、豊作らしいけれど、山のなり物は
全般的に不作のようです。
自然界の何が気に入らなかったのだろうねぇ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする