頼成の森は、午前8時現在、天候は曇、気温は5.5℃です。
森林科学館周辺では、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カワラヒワ、セグロセキレイ、ハシボソガラスなどの鳴声がします。
冬を迎え利用を休止しているバーベキュー施設に、オオトビサシガメが越冬のために集まってきています。オオトビサシガメは、黒色から茶褐色の大きなサシガメの仲間で、小さな昆虫を捕食します。冬になると、樹皮の下や樹洞で成虫が集団で越冬します。なお、種名の同定については、富山市科学博物館の根来尚氏にアドバイスをいただきました。
《オオトビサシガメ 2010/12/03》
※ 「ツキノワグマ出没警報(第4回)」(11月12日)
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1709/kj00009923.html
※ 頼成の森のイベント
『チェーンソー・刈り払い機整備点検』 1月16日(日)
『冬も楽しい森の中探検』 2月6日(日)
(3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。)
http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html
※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。
※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。
(*を@に換えてメールしてください。)
(HK記)