頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

いつでも見に来てください。

2015年06月13日 | 日記
  
昨日、午後6時25分頃からNHK富山放送局によるテレビの生中継がありました。
 テレビの生中継って、準備が大変なのね!
  幸いに雨は降らなかったからいいものの、中継は電線がいっぱいだから雨に濡れたら大変だね。
 
 おつかれさまあ~。  地元のオカリナグループ「エーデルワイス」の演奏もあって
   花しょうぶとともに美しい音色が漂う、良い雰囲気の中で生中継は完了しました。
     オカリナは22日(月)~26日(金)の午前は10時30分から、午後は1時から、
       指定曲こきりこの他10曲程度をそれぞれ約80分間自由に演奏されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶ祭りが始まりました。

2015年06月12日 | 日記

 栴檀野幼稚園園児(5才児)8名と先生3名でリズム体操を披露しました。
         若い力にはかないませ~ん!

   夏野修砺波市長さん(中)、村岡修一砺波市議会議長さん(右)です。
     野点コーナーに立ち寄って花しょうぶを俯瞰しながらお帰りになりました。
         背景の花しょうぶは、開園にふさわしい状態になりました。

公益財団法人花と緑の銀行のハナピーちゃんがお祝いに駆け付けてくれました。
プリンセスチューリップの橋本星奈さん、中筋瑚呼さん、栴檀野幼稚園5才児の皆さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とやまメモらないと の収録

2015年06月11日 | 日記
  
  本日収録分は、6月21日(日)22時4分からチューリップテレビで放送されます。
    ナビゲーターの谷口菜月さんは、炎天下の下、元気いっぱいに飛び回りました。
      さすがプロ 笑顔が自然!
        私は笑うと顔の筋肉のあちこちが引きつって、何とも情けない顔になるのだが…。
              ◇ 
さて、5月の異常高温に比べて6月は順当に梅雨入り間近の気温のようです。
だから、温度計の花しょうぶも、ここに来てゆっくりと開花に向かっているようです。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶの花は温度計かも!

2015年06月11日 | 日記
 
  31号田は、ほぼ満開に近い。 24~30号田は咲き初め 1、2~9号田は3~4分咲き。10~23号田はぽつぽつ
 
  2号田はアップに撮ると結構 咲いています。 例年、人気投票でNO1の票を集める「金冠」も咲きました。
    昨日は6月に入って久しぶりに暖かかったので、花しょうぶの花も一気に緩みました。
      いよいよ明日から「頼成の森 花しょうぶ祭り」が始まります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝まで雨が

2015年06月09日 | 日記
 
       2号田から上の状況              1号田はかなり咲きそろってきました。
             雨が降ると、人影がパタッと途絶えますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの前だけど、昨日の日曜日は終日にぎわった!

2015年06月08日 | 日記
 
       8・9号田付近の様子           2~7号田付近の様子

 
       2~7号田付近(上流側から)           2~7号田付近(下流側から)
    
   くどいようですが一斉には咲かないのが花しょうぶ。   品種ごとの満開が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやか~な6月!

2015年06月07日 | 日記
  
品種によっては満開の花もありますので、今、来園されても、それなりにお楽しみいただけます。
  「花はどれくらい咲いているか」の電話が増えています。
     ブログ写真の変化から来園日をご判断下さい。
   
   品種によって開花時期が違います。
     今が満開の花をごらんください。
   
   花が咲きそろう「いわゆる満開」の頃には、この花たちは散っていると思われます。
   
   それぞれの満開をお楽しみください。
               ◇
 
富山市婦中町速星校下「五星会」の皆さまが、砺波市在住の富山県自然解説員(ナチュラリスト)
 の案内で林内散策を楽しまれました。
 所要時間は2時間ほど
   5月と見紛う爽やかな風の森を、健脚コース、中くらいコース、優しいコースの3班に分かれて出発しました。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨~モリアオガエルの産卵~花しょうぶの開花

2015年06月05日 | 日記
 
  2~5号田あたりの今(少しづつ花が増えています。) 1号田の今(水がたまり始めました。)
   
        品種によっては満開を迎えています。
 
トンボ池ではモリアオガエルの産卵が始まりました。  樹上ではなく手近な植物に産卵する手抜きカップルも!
  
  くもり空のもと、おだやかな時間が流れています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちこがれた雨~!

2015年06月03日 | 日記
 
   2号田から上の様子(花のブロックが点在)          1号田(雨が降って花のエリアが増殖中)
              
        野鳥の声が谷に響き渡っていますよ。  写真からこぼれて聞こえてきませんか?
   久しぶりの雨だったので、花しょうぶも息を吹き返しましたよ。
   いろいろの品種の開花が続くので、これから景観がどんどん変化していきます。
   曇り空は、写真撮影に最高。


    祭り期間中は、写真コンテスト(スマフォトコンクール)を開催します。
      「今撮り、今見る」写真コンテストです。
 詳細は会場にてご確認ください。
  ①園内で撮影された写真に限ります。
  ②応募写真は1人1枚まで(L版サイズ)とします。
  ③会場備え付け(石の門)プリンター(EPSON IPRINT)とWIFI接続で、またはSDカード印刷で会場に展示
   上記方法で応募を基本とするも、メールに写真添付も可とします。
  ④WIFI接続は事前に印刷専用アプリのダウンロードが必要です。
 作品の選考と受賞の発表は祭り終了後ホームページ掲載および賞品の発送とします。
  ※ 最優秀1点(1万円相当) 優秀賞3点(5千円相当) 佳作16点(千円相当)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする