ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

華やか&ひっそりと!

2014年05月03日 | ガーデニング

足が悪かった時にどうしても遣りたい事が潮干狩りだった。


足の手術後、3年前に初めて行った木更津での潮干狩りが面白くて
2年前は富津海岸、木更津・富津ともにツアーで行ったのだが
去年は個人で、横浜の「海の公園」に行ったのだが、潮干狩りは干潮の具合らしく
私が行った時は、潮が殆ど引かずに獲れなかった


それでもお天気が良かったので、ドライブとして楽しんできたが
今年は前もって干潮時刻を調べ、明日から連休が始まってしまうので
その前にという事で昨日(2日)にラッシーパパと行って来た。


「海の公園」の潮干狩りが無料と知ったのは、毎年TVで連休中に潮干狩りの様子を写し
貝を沢獲った子供達の嬉しそうな顔


本当に「海の公園」の潮干狩りは無料で、駐車料金だけで済むのですが
一人、2キロまでとなってます。


家を7時前に出て、途中のコンビニで朝・昼用2食を買い
8時半には「海の公園」に着いてしまい、未だ人も少なく場所取りは松の木の下
干潮時刻は12時半頃で、その前後2時間位が目安らしく
時間になるまで景色を眺めたり、敷物の上で寝そべったり・・・
お天気が良く暑いくらいだったので、寝そべって見る空は気持ち良い事

 

 

時間が経つ内に人も増えて、小学校の低学年生の遠足か先生に引率され可愛い子供達が通る
10時過ぎ位から海に入る人達が増えていき、ラッシーパパは風邪ぎみなので後から行くからと
水深が膝位まであったが、私だけ海に入り手探りで探すがさっぱり掴めない・・・


10分くらい探してみたが見つからず、嫌気がさして戻ろうとした時に
海のゴミを掃除してるおじさんがいたので、「アサリ獲れないですね」と言うと
私が獲ろうとしてた場所は、「もう前に来た人達が獲ってしまってるので
大変だけど、もっと向こう(遠く)に行った方が獲れるよ


丁度ラッシーパパが来たので、そのまま遠くの方へ
私が獲ろうとしてた所は、駐車場からすぐ傍の海ですから皆が獲るのは当然です。
場所を変え遠く(写真では遥か遠くです)まで行くと、本当です。
先程とは嘘のように獲れます


先程の小学生もワイワイガヤガヤ、賑やかに騒いでいます。
こんな声を聴くのは何十年振りでしょう。
私もアサリを獲るのに夢中で、小学生達の写真を撮るの忘れました。
 

私、山菜採りやアサリ獲り、好きですね。
中腰になるので腰が痛いと思いながら、沢山獲ってしまいました。
家に帰り疲れていて21時には寝てしまい、今朝起きたのが8時でした
こんなに寝たのにビックリでしたが、今までハイキング後も翌日まで疲れが残る
事は無かったのですが、午前中は疲れが残っていましたね。

 

 

二人で4キロ獲っていいのですが、家に持って帰ったら4キロをこしてたかも・・・
公園では量りがありません。
砂抜きしたアサリを午後から配りましたが大変でした。
お留守のお宅が3件あり、生物なので持って帰ってきてしまったけれど
お留守だったお宅はゴメンナサイね・・・

 

 

 

ジャーマン・アイリスも毎日のように咲き出してます。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

そして裏庭のエビネ達も咲き出しましたよ
エビネ6種類、微妙に色が違います。

 

 

そしてアツモリソウも咲き出しました。

 

   

 

 



 


 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする