明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。
今年、初めて年末年始をホテルで過ごし、元日の風景です。
例年ならばお節の用意や買い物などで忙しいのに、今回はお正月の支度をしないので暇な事
只、慌てたのは干し柿が足らなくなりそうで年末に3回目の渋柿10キロを注文したのですが
その渋柿が届いたのが旅行前日の29日でしたので、大慌てで皮を剥き干した。
今回の旅行は姪(姉の娘)が旅行会社に頼み、1泊目は箱根で2泊目は伊豆・下田
姉と息子(独身)・姪夫婦・我が家の3家族なので3部屋必要なのですが、8月の段階で既に満杯の所が多くて、やっと予約が取れたそうです。
姪にも色々お世話になるので姪の分もお土産を考え、姪は干してる物が好きで
私が毎年作る干し柿は姉を通して沢山送ってますが、干し柿はあげたばかりなので今回は干し芋にした。
30日(木)は箱根のホテル「月の宿 紗ら」、チェックインは15時からですが渋滞を予想して普段は1時間半もあれば着くのですが
我が家を12時に出たが道路が空いててスイスイ走れ、13時半には着いてしまった。
30分位前ならホテルも入れてくれるだろうが、1時間半も早くては流石にホテルには入れず
ホテルから一寸山に上った所の空いてる場所で、車の中で1時間くらい過ごしてからホテルに入ったが・・・
ホテルのフロントが貧弱で一瞬「何、これ・・・」
部屋鍵を貰い部屋に入ると広くて、どの部屋も露天風呂付き客室で豪華な造りなのですが
露天風呂からの眺めは悪いので、大浴場の露天風呂の方がいいわ。
間も無く姉と姪が私の部屋に顔を出し、「ホテルに入った時に余りに貧弱なフロントにガッカリしたけど、部屋が広くて少しはホットした」と私が感じた事を姪も言ってた。
男性陣は温泉に入ったが、女性陣は夕食までお喋りしたが、姪とこんなに長く話すのは何十年振り
食事が豪華で美味しくて生物が新鮮そのもの、サザエのお刺身がこんなにコリコリしてアワビのお刺身と間違えるほどは初めてでした。
すき焼きの作り方も、TVでは牛脂で牛肉を焼いてから出汁を入れ野菜を煮ますが
このホテルでは野菜から入れると教えてくれたのです。
お腹一杯で皆、かなり残してましたが、最初の時の気持ちはどっかに吹っ飛んでました。
食事が終わる直前にサプライズ、今日(30日)はラッシーパパ81歳の誕生日でバースディケーキが出てきました。
私が姪にサプライズでバースデイケーキを出して貰えるように手配をお願いしてました。
毎年30日は年末で忙しくて誕生日祝いどころではなくて、今迄に1回も誕生日祝いなどしてあげた事が無かったので最初で最後の誕生日祝いです。
姉さんも27日に90歳を迎え、二人のお祝いです
姪がラッシーパパにパジャマのプレゼントをしてくれました。
このホテル、気遣いが素晴らしくて飲み物が24時間、何時でも飲めるのですが驚く事にアルコール類も置いてあり、ラッシーパパは生ビールを部屋に持って来て飲んでました。
水のペットボトルも部屋に2本用意してあったのですが、足りない人は自由に持ち帰って良いのです。
男性陣は其々が部屋で寝てしまったけれど、女性陣は温泉に入り出た後は冷水とアイスキャンディーが置いてあり、アイスキャンディーを貰って部屋で食べた。
その後も女性3人で私の部屋に来てお喋り、夜の10時半には食堂で軽食のラーメンが出るというので食堂に下りて行くと
後から後から沢山の人が降りて来て並んでるので、私達も並んでラーメンを貰い食べたけれど
このラーメン、味が本格的で美味しい。
31日(金)、朝食も美味しかったけれどおかずが多過ぎて残してしまった。
ラッシーパパは何処のホテルでも朝食のご飯はお代わりを貰うのに、初めてご飯のお代わりをしなかったので、それだけ量が多かったのですね。
ホテル「月の宿 紗ら」からチェックインの時に貰ったお土産です。
箱根は渋滞してて今日の「ホテル伊豆急 下田」で会う事にしました。
このホテルでは夕食前に温泉に入りました。
デザートは食べきれないので部屋に持って行って良いとの事で、部屋に持ち帰りました。
部屋は3部屋あるのですがラッシーパパが隣の姉の部屋に行き、姉が私の部屋に来て
ラッシーパパと甥(姉の息子)・私と姉とで寝ました。
ラッシーパパはお酒を飲んだので部屋ですぐに寝てしまい、夜中に目が覚めて甥っ子を起こして話しをしてたらしい・・・
翌1日(元旦)、7時から鏡開きをやると言うので、お餅を配るのかなと思い行ってみたらお神酒を配ってました。
私達は飲めないので部屋に戻りラッシーパパに教えると、喜んで出掛けて行った。
エレベーター内に絵が描いてあるのですが、その絵が部屋からの景色そのものです。
このホテルからも誕生日祝いのクッキーと、ラッシーパパが飲んだお神酒の桝を2つ貰ってきた。
画像はネットよりお借りしました。
3日間一緒だった姉達とお別れの時が来ましたが、東京に帰るには伊東を通るので
姉は伊東の家に何度も来てますが、他の三人に伊東の家に寄って貰う事にしました。
姉達は帰がてら観光して帰るので、私達は伊東の家に帰り姉達を待ちました。
伊東の家で何時もお世話になってるYさん宅へ、新年の挨拶がてら菓子折りを届けると
奥様の実家のミカン山で採れたミカンを沢山頂いた。
姉達を「道の駅マリンタウン」まで迎えに行き、伊東の家に来て貰った。
その時に未だお土産を渡して無かったので、伊東の家で渡す事にしたのですが
姉にあげるお雛様を私も見てないので、姉に開けて貰い娘と息子が手伝ってお雛様を飾った。
姉もビックリしてたけど喜んで貰えて良かったわ。
我が家で軽食を食べ、ミカンを3等分して持たせた。
楽しい3日間でした、皆さん、ありがとうね。