日曜日に解説活動業務の、富山県自然博物園<ねいの里>の下見に行ってきました。
尾根沿いを散策地中、あちこちでキビタキが鳴いていました。
ハッチョウトンボ (コアカネ 八丁蜻蛉)2cm足らずの小さなトンボ(日本のトンボ類で最小)です。
♂
♀
狙っているのは、カマキリの幼虫

秋の七草のひとつ カワラナデシコ

絶滅危惧種をいくつか
アサザ(リンドウ科)

ヤマトミクリ(ミクリ科)

残りはまた後で。
尾根沿いを散策地中、あちこちでキビタキが鳴いていました。
ハッチョウトンボ (コアカネ 八丁蜻蛉)2cm足らずの小さなトンボ(日本のトンボ類で最小)です。
♂

♀

狙っているのは、カマキリの幼虫

秋の七草のひとつ カワラナデシコ

絶滅危惧種をいくつか
アサザ(リンドウ科)

ヤマトミクリ(ミクリ科)

残りはまた後で。