りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ミコアイサ

2011-12-02 | 野鳥
今朝は、12月のモーニング観察会でした。

ミコアイサ(神子秋沙)カモ目カモ科 L42cm 雄のパンダなような顔から「パンダガモ」の愛称も到着していました。
 

 

オカヨシガモ(丘葦鴨)〃 L50cm 雄(奥)の小紋柄が上品で、大好きな鴨です。


鼻赤のバンが珍しく葦の上に止っていました。
 



ヒドエリガモも番で楽しく餌(藻)取りでした。


カイツブリの親子


環水公園を彩るクリスマスツリー。25日まで夜はライトアップされます。


湯浅支部長さんのお話ですと、野鳥界のレッドデーターブックの見直し(10年ごと)で、サシバ、ヤイロチョウ、セグロカモメ等10種が加わり、オオバン、コハクチョウ、ミサゴは最近増え、消えていくとのことでした。

鳥合わせ 19種でした。

夕方から、町内の過っての若妻会?す○れ会の忘年会でした。

久しぶりの合掌造りの千○山荘でした。気の置けない仲間との楽しい語らいでした。


 

 

忘年会が続いていました。これで少し間を置きます(^0^)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする