ヤツデの花の雄性期を先日アップしましたが、二週間ほどで今度は雌性期に、写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/9a16055bde4346a50fb1ff1b9ce9fa87.jpg)
雄性期でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/97d41fd260c82f6638b245061e3867bc.jpg)
今日は、二十四節気の一つ<大雪>雪が激しく降り始める頃とされるが… 富山の最高気温が14度 午前は時折日もさし暖かかったですが、午後から雨になりました。
鰤(ぶり)などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色附く頃。とも書いてありました。
そういえば、昨日「ひみ寒ぶり」:今シーズンから統一した図形商標付き が今季初の千本超えで1247本揚がったという記事が一面に載っていました。これからがおいしくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/9a16055bde4346a50fb1ff1b9ce9fa87.jpg)
雄性期でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/97d41fd260c82f6638b245061e3867bc.jpg)
今日は、二十四節気の一つ<大雪>雪が激しく降り始める頃とされるが… 富山の最高気温が14度 午前は時折日もさし暖かかったですが、午後から雨になりました。
鰤(ぶり)などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色附く頃。とも書いてありました。
そういえば、昨日「ひみ寒ぶり」:今シーズンから統一した図形商標付き が今季初の千本超えで1247本揚がったという記事が一面に載っていました。これからがおいしくなります。