今朝、晴れていたので初日の出を拝みに、開ヶ丘に出かけました。
7:13 日の出前

7:16 薬師岳に雲がかかってきました。
」
7時27分 雲間から初日の出です

アップすると

雲の上に

今、一番日の出が遅いので、夏(夏は夏至一週間前ほどで4時34分ごろかな、場所も立山連峰北側へ)と違って早起きしなくていいですね(笑い)
放し飼い?のウグイスが、残っている富有柿にやってきて、

美味しそうに食べています。

ここにはムクドリの群れ(500羽ほど)も午前中立ち寄っていきました(今回撮影無し)。
'11.12.25はこの中?にホシムクドリ←クリック が居ました。
隣のケヤキの木にツグミがやってきていました(柿の実を狙っていたかも?)

今朝は0℃と寒く、田んぼには氷が張っていました。日中は例年より4℃高い10℃と暖かい一日でした。子供・孫たちが遊びに来てくれ楽しい時間を過ごしました。
7:13 日の出前

7:16 薬師岳に雲がかかってきました。
」

7時27分 雲間から初日の出です

アップすると

雲の上に

今、一番日の出が遅いので、夏(夏は夏至一週間前ほどで4時34分ごろかな、場所も立山連峰北側へ)と違って早起きしなくていいですね(笑い)
放し飼い?のウグイスが、残っている富有柿にやってきて、

美味しそうに食べています。

ここにはムクドリの群れ(500羽ほど)も午前中立ち寄っていきました(今回撮影無し)。
'11.12.25はこの中?にホシムクドリ←クリック が居ました。
隣のケヤキの木にツグミがやってきていました(柿の実を狙っていたかも?)

今朝は0℃と寒く、田んぼには氷が張っていました。日中は例年より4℃高い10℃と暖かい一日でした。子供・孫たちが遊びに来てくれ楽しい時間を過ごしました。
