環水公園にミコアイサ(神子秋沙)カモ目カモ科 L42㎝ 冬鳥が渡来していると、ブログお仲間の方から聞いたので出かけてきました。
ヒドリガモの中にいました換羽終了間近の♂(若鳥)と思われます。近くにきてくれました。
♂の白黒の特徴ある風貌から、パンダガモとして親しまれています。



時間をかけて羽繕いをしていました。




向こうにもう一羽

こちらの一羽はエプリクス?

3羽確認できました。このあと雌もやってくることでしょう。
帰りに神通川に寄ったら、カワアイサ(川秋沙)カモ目カモ科 L65cm 冬鳥の群れがいました。


♂3に♀12です! ハーレム? 流れの緩やかな所にいました。お天気の良い日に出かけたいですね。
時々小雨の降る寒い一日 明日から雪マークです。
ヒドリガモの中にいました換羽終了間近の♂(若鳥)と思われます。近くにきてくれました。
♂の白黒の特徴ある風貌から、パンダガモとして親しまれています。



時間をかけて羽繕いをしていました。




向こうにもう一羽

こちらの一羽はエプリクス?

3羽確認できました。このあと雌もやってくることでしょう。
帰りに神通川に寄ったら、カワアイサ(川秋沙)カモ目カモ科 L65cm 冬鳥の群れがいました。


♂3に♀12です! ハーレム? 流れの緩やかな所にいました。お天気の良い日に出かけたいですね。
時々小雨の降る寒い一日 明日から雪マークです。