久しぶりの快晴、古洞の森へ出かけました。雪が多いです。天文台は1時から、遊歩道はまだ誰も通っていないようです。
剱岳がすっきり見えました。木に積もった雪が、お日様の光を受けて溶け出していました。
タニウツギの実をついばんでいるアカウソ(赤鷽)スズメ目アトリ科 L16㎝ 冬鳥が5~6羽です。
ウリハダカエデの実
こちらはウソ(鷽)♂です。
ルリビタキ(瑠璃鶲)♀か若鳥スズメ目ツグミ科、繁殖期は亜高山帯、非繁殖期は平地から山地の林など
アオゲラ(緑啄木鳥)留鳥によく出会いますが、逆光ばかりです
帰りの車で車窓から、ヌルデの実をつついているアオゲラの背中に順光が当たっています! きれいですね!
車を降りて雪に隠れて撮影。
最初2羽いましたが、一羽(♀かな)が向こうへ行ってしまいました。
シロハラもやってきました。
他に出会った鳥、メジロの小群れにも
ジョウビタキはいつもの位置に、
雪の上に
家に戻ったら、庭にウグイスがやってきていました。
夕方から、○みれ会の忘年会でした。美味しい魚とお酒でカメラを忘れてきてしまいました(--;)
剱岳がすっきり見えました。木に積もった雪が、お日様の光を受けて溶け出していました。
タニウツギの実をついばんでいるアカウソ(赤鷽)スズメ目アトリ科 L16㎝ 冬鳥が5~6羽です。
ウリハダカエデの実
こちらはウソ(鷽)♂です。
ルリビタキ(瑠璃鶲)♀か若鳥スズメ目ツグミ科、繁殖期は亜高山帯、非繁殖期は平地から山地の林など
アオゲラ(緑啄木鳥)留鳥によく出会いますが、逆光ばかりです
帰りの車で車窓から、ヌルデの実をつついているアオゲラの背中に順光が当たっています! きれいですね!
車を降りて雪に隠れて撮影。
最初2羽いましたが、一羽(♀かな)が向こうへ行ってしまいました。
シロハラもやってきました。
他に出会った鳥、メジロの小群れにも
ジョウビタキはいつもの位置に、
雪の上に
家に戻ったら、庭にウグイスがやってきていました。
夕方から、○みれ会の忘年会でした。美味しい魚とお酒でカメラを忘れてきてしまいました(--;)