りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

探鳥会

2015-07-06 | 野鳥
昨日は、(公財)日鳥連の探鳥会 <立山山麓BW:標高550mほど>でした。
到着後、ホトトギスの声がお出迎え、良い雰囲気の中出発!






下見(6月23日)の時出てきてくれたオオアカゲラを見られた方もあり、

また杉の木のてっぺんに止まったオオルリや、キビタキも今回は姿を見ることができました。


枝被りですが、オニグルミの木にコサメビタキ。




コゲラ


アカゲラですね。オオアカゲラはゲットできず(--;)


後の鳥合わせが25種、参加者17名でした。

支部長さんから、ここは、ノジコ、アオバト、クマタカの生息域だとのお話もお聞きました。

また、今回タマアジサイが可愛い蕾をつけていましたし、ノリウツギ、ウリノキのカールしたお花も開花し始めていました。





豊富な植物観察もしっかりしましたし、

ヤマサナエ?かな、羽化後か近くでしっかり写真に収めました。


昼食後、もう少し回ったら、カラスザンショウの木でアカゲラの幼鳥が羽繕いするシーンをしっかり観察できました(逆光なので明るくしました…)








今日は日曜日、ゴンドラリフトが何台も行き来し、ゴンドラ山頂駅の<ジップラインアドベンチャー立山>でにぎわっているようでした。


帰りに、アオバトの声に送られて帰路につきました。
お天気にも恵まれ、新しい方も参加され、皆さんとも交流を深めた楽しい有意義な観察会でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする