りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

愛鳥週間

2022-05-10 | 野鳥

今日から一週間「愛鳥週間」です。

(公財)日鳥連のカレンダーで描かれている鳥たち:カから始まる鳥さんです。

カワラヒワ・カッコウ・カルガモ・カケス・カワセミ・カンムリワシ・カンムリツクシガモだそうです。

庭のクレマチスがきれいに咲いています。この後白色のも咲きます。

 

 

昨日は14.7度、今日は18.7度と晴れの日が続いています。

昨日は田んぼに、チュウシャクシギが20羽ほどいました。今日は他にすることがあり、出かけていませんので・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜃気楼(5月6日)・チュウシ... | トップ | キョウジョシギ・キアシシギ他 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛鳥週間♪ (JWみやさん)
2022-05-11 00:43:32
「りんごの里」様へ

  遅くにこんばんは♪
10日から愛鳥週間が始まりましたね。
小鳥たちは実に愛らしいく、平和な関係を築き、大事にしたいものです。

 クレマチスの花が奇麗ですね。
クレマチスは大輪で華やかです。こちらでも愛好家の方が鉢植えで奇麗に咲かせておられます。

 チュウシャクシギは大きな鳥のようですが、しばらく、そちらでは観察できるのでしょうか。
 食べ物も豊富のようで何よりです。

 本日も素敵な作品をご紹介してくださり
誠にありがとうございます。

  「小鳥の絵 愛鳥週間 愛溢る」

         訪問記念の一句
返信する
JWみやさんへ (りんごの里から)
2022-05-14 00:00:19
こんばんは。
今日は久しぶりの雨になりました。
夏鳥が渡来してきて賑やかになってき手楽しみな季節です。
チュウシャクシギは、42㎝ほどの大きなシギで、渡りの途中に寄ってくれます。秋にはまた海岸で観ることもあります。
クレマチス豪華ですね。
いつも素敵な俳句とともにコメント頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事