りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

空を飛ぶゴイサギ ラブラブカルガモ

2012-06-07 | 野鳥
買い物の途中 立ち寄った公園の池で、
ラブラブカルガモでした。


上空を飛んでいる鳥がいます。カメラを向けると
ゴイサギ(五位鷺)が上空を飛んでいきました。空を飛んでるのを初めて見ました。


 

白いシランも咲いていました。


ニンドウ


クワの実が熟れだし、ムク鳥が群がっていました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸隠バードウォッチング | トップ | 八重咲きウノハナ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルガモ、ゴイサギ (横浜のけんちゃん)
2012-06-08 09:01:06
カルガモのペア、微笑ましいですね♪四季の森では、8羽の雛鳥が誕生して、雌鳥の後をついて泳ぐ姿で、盛り上がっています。

ゴイサギのずんぐりむっくりの姿、衣冠束帯と言うんでしょうか、平安貴族の姿を連想します。

クワの実、こちらでは、手の届く範囲の実は、採り尽くされています(笑)。
食べていたのは、結構年齢の行った方が多いですね。幼かった昔を思い返しているのでしょうか?

TBS系列では、16日の「世界不思議発見」で、富山湾(魚津)の埋没林を取り上げるようです。
僕も、初見で楽しみにしています。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2012-06-08 23:40:46
こんばんは。
そちらでは、もう雛鳥の行列ですか? 癒されますね~。
ゴイサギの名前の由来。確か平安時代の話でしたね。
クワの実 口の周りを真っ黒にして食べてた頃が懐かしいですね。

16日の「世界不思議発見」見逃さないようにしましょう。
毎日コメントいただきありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事