りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

古洞の森

2012-09-20 | 古洞の森
お彼岸に入り幾分か涼しくなりました。午後から、古洞の森に出かけました。ダムの水が少なくなっています。


出会った鳥は、
エゾビタキ(蝦夷鶲)スズメ目ヒタキ科 L15 cm 旅鳥(春と秋に日本を通過する)






メジロ(目白)スズメ目メジロ科 L12cm 留鳥 巣立った雛が数羽が押し合うように並ぶ→「目白押し」の言葉




お疲れさまモンキアゲハ


怖い オオスズメバチ


美味しそう!
       

遅くなったので、他のお花や実はまたいつか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ

2012-09-19 | 野鳥
今日やってきたのはコムクドリの小群(15~16羽の)でした。

コムクドリ(小椋鳥) スズメ目ムクドリ科 夏鳥 L19cm ♀




今日がお彼岸の入り、昨日の雨から朝夕すっかり涼しくなりました。

今日は、ゆうちゃんの5歳の誕生日でした。
      
ケーキに大好きな仮面ライダーウィザードがデザインされていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラがやってきた

2012-09-18 | 野鳥
背戸の桜の木にヤマガラがシジュウカラと一緒に何度もやってきていました。
お目当ては、毛虫(幼虫)のようです。消毒をしなくて済みそう?

ヤマガラ(山雀)シジュウカラ科 留鳥または漂鳥 L14cm


 

 

毎日顔を見せるシジュウカラ
 

 

モズも電線にとまりました。 高鳴きももうすぐ聞かれますね。
 

おなじみのハシボソガラス


他に電線にとまったのは、キジバト、スズメでした。

避暑に出かけていたヒヨドリも帰ってきたようです。

午前、立山連峰が近くに見えました。やはり、午後から雨になりました。
 
白いのは雪渓(手前は雪の大谷) 右下うっすらと称名滝(上段)

今日も猛暑日(35.1℃)の暑い日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワギキョウ

2012-09-17 | 花・木
大型台風16号の日本海通過の影響で、県内フェーン現象になり、最高気温が37.5℃ととても暑い日でした。
こんな日は、家の中にいるのが一番ですね。

庭のアカバナサワギキョウです。本種は米国原産園芸種。


先日、植物園に咲いていた日本産のサワギキョウは青色です。
      

孫たちから、素敵な似顔絵とお手紙が届きました。
玉ねぎの皮とオリーブで染めた手作りのハンカチーフが嬉しいですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこ会

2012-09-16 | 日常
叔母さま(母方)の満中陰法要のため帰省された従弟さんを囲んで、法要後の会食は<いとこ会>になりました。久しぶり(中には半世紀ぶり?)に会ったいとこさんたちと、子供時代の話や近況報告に話が弾みました。

会場のホテル(15階)から、26年開通予定の新幹線の富山駅が真下に見えていました。
      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い運動会

2012-09-15 | 日常
孫のゆうちゃんが通所している保育所の運動会でした。

この残暑、園庭を小学校体育館に変えての開催です。中も園児以外に一人に最低6人?以上の応援団で気温もヒートアップ!

鼓笛パレードでオープニング


ミッキー&ミニーと一緒に


元気よく”よさこい”


楽しい時間でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥陀ヶ原に響く合唱

2012-09-14 | 立山
県内S小学校6年生の「室堂平・弥陀ヶ原の自然学習」のお手伝いを、
ベテランのKさん、Sさんと一緒にしました。

人の話もよく聞き、感動を言葉で表すとても元気の良い「良い子」の子供さんたちでした。

弥陀ヶ原で、素敵な校歌と<歩こう>を声高らかに合唱してくれました。山々にこだましていました。
      

【となりのトトロ】の テーマの 散歩という歌です

♪ 歩こう 歩こう 私は元気 歩くの大好き どんどん行こう
  坂道、トンネル、草っぱら、1本橋に、でこぼこジャリ道
  くもの巣くぐって くだりみち ♪

弥陀ヶ原は良い天気、室堂平も到着した時は眺望もよかったんですが、だんだんガスがかかりましたが、

初めて体験する雲の中の散策にも大喜びでした。

玉殿の湧水を、ペットボトルや水筒に詰めて、家族へのお土産です。
      

校長先生はじめ先生方の目の行き届いた毎日のご指導がうかがえました。

とてもさわやかな一日でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本晴れ

2012-09-12 | 野鳥
昨日の雨も上がり、さわやかな秋晴れの日になりました。

電線にムクドリの親子


稲の刈られた田んぼにハシボソガラス。イナゴを咥えています。


遠くにアオサギの姿も。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園のお花 Ⅱ

2012-09-11 | 澄麗会
栂池自然園内のお花(実)たちです。たくさん見たので秋を代表する特徴的なものをアップします。

オヤマリンドウ
      

ツルリンドウ


サラシナショウマ


ツルニンジン(ジイソブ)


シロウマチドリ?かな
      

イワショウブ
      

ヤチトリカブト


ウラジロナナカマドの実


ヒョウタンボクの実 有毒です


クルマユリ
      

クロツリバナの実


これは?


これもわかりません? 痩せ尾根にありました。ハクサンオミナエシ(コキンレイカ)の実と教えてもらいました。


夏でも冷風が噴出している<風穴>


澄んだ雪解け水<楠川>


大雪渓展望湿原(2010m)


下り、お昼を頂いた浮島湿原方面


今日の案内板にあった 紅葉のフライング(オシャレデス)。


ところで、ハンゴンソウには虫こぶがありました。
      
虫こぶとは、昆虫が植物の内部に卵を産み付けることにより、その組織が異常増殖することで肥大化した部分をさし、虫こぶの命名は、虫こぶができた植物の名前、部位と形状などからできます。
命名法は「ハンゴンソウ(宿主名)-ハナ(部位)-タマ(虫こぶの形状)-フシ」です。そして、右の画像のように、芽にできた虫こぶはハンゴンソウメタマフシ(ハンゴンソウ-メ-タマ-フシ)。いずれも、ハンゴンソウハナタマバエ・ハンゴンソウメタマバエというタマバエの一種が生みつけたものです。

最後に、野イチゴソフトを買ってなめながら、ロープウェイに飛び乗り。
       

出発の栂池高原駅前の足湯で、今日の疲れをとりましょう。14000歩余りオツカレサマ!


見れなかったお花クロバナロウゲ(黒花狼牙)バラ科とかは、行かなかった水芭蕉湿原にかな?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園のお花 Ⅰ

2012-09-10 | 澄麗会
昨日の続き。
栂池自然園←クリックは白馬三山の中腹にあります。

昨日の朝の立山連峰の左側の山並みの奥が後立山連峰で、白馬三山がりんごの里からも眺められます。
   

トリミングすると


パノラマウェイ駅に見ごろを迎えているお花たちが写真展示されていました。いくつ見れるでしょうか?


ロープウェイに乗り継ぎ<栂の森駅>に向かう道に

珍しいサルオガエ:広辞苑でみると、『猿麻ガセ(木へんに峠のつくり)、樹皮に付着して懸垂 する糸状の地衣。全長0.2~1m、外観はとろろ昆布に似る。山地に見られ、多くは 針葉樹に付着、互いにからまりあって群生
      

タムラソウ
            
オニシオガマ
      

チョウジギク


トリカブト ナチュラリスト大ベテランEさんからヤチトリカブトと教えてもらいました。
      

ウバユリ
      

セリ科


ロープウェイ駅<栂大門駅>の広場は、
ハンゴンソウ、ヨツバヒヨドリ、ゴマナ、ヤナギランが咲き乱れていました。


その中をアサギマダラが吸蜜に何頭もやってきていました(帰りに撮った写真です)


いずれもキク科ですが、和名の由来を聞かれ、答えれなく帰ってから調べました。

ハンゴンソウ(反魂草)葉っぱの形が、手のひらを裏返したように見え、また、花がお盆の頃に咲くので、死者の魂が花に姿を借りて戻って来たものだ、そうです。webより

ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)ヒヨドリが山から下りてきて鳴く頃に開花することからヒヨドリバナと呼ぶそうです

ゴマナ(胡麻菜)葉が胡麻に似て若葉は食べられる草 ちぎると香りがありました。

自然園の中のお花は明日に続きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする