りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

馬酔木

2020-03-20 | 日常
夜半から風が強く(春の嵐)、明け方から雷・雹も加わり終日荒れ模様(昨日からみれば12℃位下がり11.3℃と例年並み)の春分(お彼岸の中日)でした。
夕方から晴れてきたので、庭(泉水の中の島)のかなり古木のアセビ(馬酔木)を撮りました。今年は積雪がほとんどなかったからかたくさん花をつけています。
花のかたちから「寒藤」と呼ばれています。ちょっと暗いですが…


その側の電線に、ツグミが数羽止まりました。


前庭の赤いボケも満開なってきました。
      

夜は、元若妻会すみれ会の総会でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチョウ

2020-03-19 | 蝶・蛾
フェーン現象で、気温が24.1℃(6月並み)まで上がり、初夏の陽気になる。
成虫で越冬していたキチョウが、長い眠りから目覚め、飛び出しました(あわてたのでぼけましたーー;)。

気温の変化に身体が着いていけないです。

田圃には、ミヤマガラスの群れ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もレンジャクに

2020-03-18 | 野鳥
今日は、池多小学校の卒業式←クリックしてね でした。
ゆうちゃんも卒業です。
お赤飯を蒸してお祝いです。


明け方までの雨も上がり暖かくなってきたので(最高気温16.8℃)、地元の古洞の森を散策してきました。
ここでもレンジャク達(10羽程)に出会いました。高かったので…下から失礼しました。


キンキマメザクラが満開になっています。メジロが吸密にきましたが、逆光で…明るくしました。


ヒヨドリは、花ごと食べていました…贅沢ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク達

2020-03-17 | 野鳥
二月にレンジャク達が立ち寄ったりんご畑に出かけると、今日も100余りのレンジャク達がいました。






       

今年はたくさんのレンジャク達が冬前に南下し、これから北上するのでしょうね。
近くのりんご畑をに立ち寄ってくれて、美しい姿を見せてくれてありがとう!
今朝は-0.3℃と寒かったです。日中は11.1℃まで上がりましたが、風があり寒い日でした。
昨日は時々霙が降る寒い雨の一日でした(8℃台)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ初見・カワアイサ雌

2020-03-15 | 野鳥
もうツバメが渡来してきていると聞いたので、河川敷へ。
2羽飛んでいましたが、見ている内に下流方面へ、早すぎて写真は撮れませんでした(--;)
川には、カワアイサ♀です

橋の下でオオバンが10数羽が流れに向かっていました。
今日は朝は寒かったですが、午前中は晴れ13℃まで気温が上がりましたが、予報通り3時過ぎから雨になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク達

2020-03-14 | 野鳥
今日は朝から一日雨、昨日と打って変わり寒い(最高気温7℃と、昨日から11℃も低い)。
買い物に出ると、すぐ途中アンテナにレンジャク達の姿。雨で暗いのと逆光でしたので証拠写真ですが…




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の立山

2020-03-13 | 日常
夕方から崩れる空模様とか、最高気温18℃まで上がる。
雨前、午前中の立山連峰近くに見えました。近くの丘陵地から。


立山~薬師岳


左に丸いのが朝日岳、中央奥は白馬三山


スミレの写真を撮っておられる方からいろいろお話を聞く
タチツボスミレ


ニョイタチツボスミレと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古洞の森

2020-03-12 | 野鳥
昨日はは東日本大震災から9年、復興はまだまだですね。これからも被災地に心を寄せていきたいです。

今日は晴れです(最高気温13℃)。休校中のゆなちゃんと古洞の森へ出かけました。
その前に高速道路にかかる橋の上から


オナガが




古洞の森、天文台への遊歩道ほ崩壊工事も終わっていて通行可能になっていました。
ウグイスの声が聞こえてきますが姿なし。他にヤマガラ、エナガ以外姿なし。
どんぐり橋へ。
      

      

ダムにはマガモがまだまだたくさんいました。ダムができる前、ここでは谷仕切り網でカモ猟が行われていました。


フキノトウの花に幼虫、春です。

帰りに、ハクチョウが越冬していた田尻池に寄りました。もう池の水が抜かれていました。
夕方、西の空では、宵の明星 金星が輝いていまし、ゴミだしの頃、オリオン、冬の大三角など冬の星座等もすっきり見えていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2020-03-11 | 野鳥
今日は朝から雨だが、昨日と同じように例年を上回る気温(13.9 ℃)になる。
畑の柿の木に、カシラダカの群れ。



ツグミの姿も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲雀の初音・クロサギ

2020-03-10 | 野鳥
今日は湿度の高い雨の一日(気温12.1℃)で、コロナウィルスで休校中の孫たちと。

昨日の続き、昨日は朝から青空、4月上旬(15.3 ℃)並みの暖かい日でした。
~~E海岸へ、近くに亡実母の実家があり、子供の頃夏休みになると遊びに行き、
従妹たちと家で水着になって裸足で出て、旧射水線を越えて海岸の竹林を抜けると、目の前に広がる熱い砂浜を「あちち」と言いながら飛ぶように走り抜け、青い海に飛び込んだ楽しい思い出の海岸でした。
今は浸食予防の堤防と防波堤が日本海に沿って作られ、砂浜が防波堤の中に人工的に?作られた海水浴場になっています。




母が射水線の沿線(四つほど富山よりの駅)に嫁いだ私の実家には、毎朝?越ノ潟(今は新湊大橋)からシジミを売りに来ておられ、お椀いっぱいに貝の入った白い味噌汁を皆で頂いてからの登校。半世紀前?の懐かしい思い出です。~~

草原で、ヒバリが鳴きながら空高く舞いあがる、ヒバリの初音です。ホトケノザとヒバリ。


竿を投げる人、雪の立山連峰がきれいです。




海上にはヨット(近くにヨットハーバー)が浮かんでいます。「春の海、ひねもす…」のどかな風景でした。


その時、防波堤にクロサギがやってきて、すぐに飛んでしまいましたが。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする